下野伸一郎
下野 伸一郎(しもの しんいちろう、1990年10月10日 - )は、鹿児島県日置市出身の陸上競技選手。専門は走幅跳で、自己ベストは日本歴代7位の8m11。2013年と2017年のアジア選手権日本代表。九電工所属。 経歴高校生時代鹿児島商業高校時代にはインターハイ、国民体育大会、日本ユース選手権に出場を果たし、2007年の日本ユース選手権では7m06(0.0)で5位に入っている(インターハイと国民体育大会での入賞経験はなし)。高校時代の自己ベストは3年時の2008年にマークした7m23[3]。 大学生時代福岡大学に進学すると、1年時の2009年に自己ベストを7m76まで更新し、日本選手権にも初出場を果たした。2年時の2010年には九州インカレ初優勝、3年時の2011年には九州インカレ2連覇と西日本インカレ初優勝を果たしたが、1年時の自己ベストを更新することはできなかった。 最終学年の2012年、5月の九州インカレは自己ベスト(7m76)を3年ぶりに更新する7m80で3連覇を飾ると、7月14日の福岡大競技会では日本歴代10位(当時)・九州学生新記録の8m08(+2.0)をマークし、8mジャンパーの仲間入りを果たした。9月の日本インカレは1位と4cm差の2位に終わり、大学4年間で学生日本一に輝くことはできなかったが、10月の国民体育大会で初の全国タイトルを獲得した[4]。 社会人時代2013年、九電工に入社。6月の日本選手権では1cm差で優勝を逃すも初の表彰台(2位)に上り、初めて日の丸を背負った7月のアジア選手権では5位に入った。 2015年、8月2日の福岡大競技会で日本歴代7位の8m11(+1.6)をマークし、自己ベスト(8m08)を3年ぶりに更新した。 2016年のシーズン終了後、師事する福岡大学の片峯隆監督の助言をきっかけに、10年以上続けていた反り跳びからダブルシザースにフォームを変更した[5]。 2017年、4月の織田記念は追い風参考記録ながら8mを超える8m05(+2.3)で初優勝を飾ると、5月のゴールデングランプリ川崎では公認記録で自身3度目の8mジャンプとなる8m00(+1.7)をマークして3位に入った[6]。6月の日本選手権は4年ぶりに表彰台(2位)に上り、2大会ぶり2度目の出場となった7月のアジア選手権は6位に入った。 自己ベスト
主要大会成績
国際大会
日本選手権
国内獲得タイトル
テレビ出演脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia