中央学院大学中央高等学校

中央学院大学中央高等学校
地図北緯35度41分46.1秒 東経139度50分23.2秒 / 北緯35.696139度 東経139.839778度 / 35.696139; 139.839778座標: 北緯35度41分46.1秒 東経139度50分23.2秒 / 北緯35.696139度 東経139.839778度 / 35.696139; 139.839778
過去の名称 日本橋簡易商業夜学校
中央商業学校
中央高等学校
中央商業高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人中央学院
設立年月日 1900年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
商業科
学期 3学期制
学校コード D113310800029 ウィキデータを編集
高校コード 13520J
所在地 136-0071
東京都江東区亀戸7-65-12
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
中央学院大学中央高等学校の位置(東京都内)
中央学院大学中央高等学校

中央学院大学中央高等学校(ちゅうおうがくいんだいがくちゅうおうこうとうがっこう)は、東京都江東区亀戸七丁目にある私立高等学校である。設置者は学校法人中央学院

沿革

  • 1900年 - 日本橋簡易商業夜学校として創立
  • 1902年 - 中央商業学校設立
  • 1948年 - 学制改革により中央学院中学校と全日制普通科・商業科の中央高等学校に
  • 1955年 - 商業科が中央商業高等学校として分離
  • 1963年 - 中央高・中央商高に女子部を設置(男女別学
  • 1970年 - 中央高等学校を休校(1985年に廃校)すると共に、女子部を統合し男女共学となる
  • 1994年 - 通信制課程を設置
  • 1998年 - 中央商業高等学校から中央学院大学中央高等学校と改称
  • 2001年 - 中央区新川から、江東区立竪川小学校の校地だった現在地に移転(竪川小学校は浅間小学校と統合、浅間竪川小学校となる)
  • 2004年 - 全日制課程に普通科開設
  • 2011年 - 通信制課程閉課

主な出身者

交通アクセス

出典 : [1]

電車
路線名 最寄り駅 出口 徒歩所要時間
JR中央・総武緩行線 亀戸駅 東口 15分
東武亀戸線 亀戸水神駅 10分
都営地下鉄新宿線 大島駅 A6 12分
東大島駅 大島口
バス
乗車駅 系統 下車停留所 運行事業者
錦糸町駅 錦25 「亀戸九丁目」、徒歩2分 都営
一之江駅 亀26
小岩駅 錦27

脚注及び参照

  1. ^ アクセス”. 中央学院大学中央高等学校. 2025年3月8日閲覧。

関連学校

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya