ソウル料金所付近
京釜高速道路(キョンブこうそくどうろ)は、大韓民国釜山広域市金井区から慶尚南道、蔚山広域市、大邱広域市、慶尚北道、忠清北道、大田広域市、忠清南道、京畿道を経てソウル特別市瑞草区まで至る全長416.1kmの高速国道である。国土交通部告示による名称は高速国道1号京釜線。全線にわたって アジアハイウェイ1号線の一部となっている。全区間を韓国道路公社が管轄している。
概要
1960年代、韓国の国道体系の整備が行われる際、1級国道を全国土をグリッド状に計画したため、ソウルと釜山を直接結ぶ路線は存在しなかった。2級国道を合わせ、ソウルと釜山を通行できるも、当時は道路の舗装など整備ができておらず、通行の支障が多かったため、鉄道路線のように、ソウルと釜山を結ぶ高速道路として敷設された路線である。路線名は鉄道路線京釜線の名称に従い京釜高速道路となった。
開通当初は国道97号ソウル水原線だったが、後に区間の延伸によって国道1-1号ソウル釜山線に変更された後、1970年成立の高速国道法に基づき、翌1971年に高速国道1号京釜高速道路として指定された。
京釜高速道路の区間は最初はソウル江南区の漢南大橋(当時名称第三漢江橋)から釜山終点までとなっていたが、2001年に行われた路線番号・体系の改正の際、南→北の向きで起点と終点にする方針にあたり、釜山からソウルまでの路線となった。更に2002年12月、ソウルの市街地区間の管轄をソウル特別市(ソウル特別市施設公団)に移行し、良才ICから漢南ICまでの区間を高速道路から解除した。この区間はソウル特別市の都市高速道路(書類上ソウル特別市道06号京釜幹線道路)となっているが、接続道路からはまだ京釜高速道路の番号や名称が使われており、ラジオの交通情報などでも一般的には「市区間」「ソウル区間」などの呼称を用いている。
2001年からの路線番号の改正の際、当路線は高速道路網においては最も重要な幹線として特殊性を認められ、特別ルールとして旧番号のままである1番を使うことになった。
バイパス道路として唐津-盈徳高速道路、中部内陸高速道路、尚州-永川高速道路などが開通し、長距離のトラフィックにおいてはだいぶ分散されたものの、ソウルや大邱近郊では重要な通勤路線であり、現在も一日十万台以上の高い交通量を記録している。
京釜高速道路の建設には道路公債のほかに日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約(日韓基本条約)にともなう円借款[1]が充てられ、いわゆる漢江の奇跡の象徴としてしばしば紹介される。鉄道の大動脈の京釜線と異なり、蔚山広域市・慶州市を経由する(密陽市を通る京釜線の経路には大邱-釜山高速道路が並行している)。水原IC - 新葛JCT間は8車線拡幅以前は、非常時のための滑走路機能も備えていた[2]。2006年、高速道路上に指定されていた非常滑走路の解除に伴い、現在は非常滑走路の機能は消滅している。
路線データ
- 起点:釜山広域市金井区老圃洞
- 終点:ソウル特別市瑞草区良才洞(良才IC)
- 全長:416.1 km
- 制限最高速度
- 110 km/h(天安IC - 良才IC、一部区間を除く)
- 100 km/h(上記以外)
- 制限最低速度 50 km/h
- 管理会社:韓国道路公社
- 車線数
- 釜山起点~慶山IC:6車線
- 慶山IC~金泉JCT:8車線
- 金泉JCT~沃川郡青城面:6車線
- 沃川郡青城面~沃川郡東二面:暫定4車線
- 沃川郡東二面~懐徳JCT:6車線
- 懐徳JCT~清州JCT:8車線
- 清州JCT~南二JCT:10車線
- 南二JCT~天安JCT:6車線
- 天安JCT~安城JCT:8車線以上
- 安城JCT~良才IC:10車線以上
- 一部混雑区間においては時間によって路肩を車線として活用するLCS(Lane Control System)あり
- バス専用車線(バスレーン):中央寄りの車線(青い車線)
- 規制時間09:00~21:00、ただし指定日によっては早朝・深夜の規制あり
- バスと6人以上乗車した定員12人以下の乗合自動車のみ走行可能
- 新灘津IC~安城IC:休日・祝日と指定日のみ
- 安城IC~良才IC:全日
歴史
道路状況
交通量
24時間交通量(台) 交通量統計年報(随時統計)
区間 |
1977年 |
1980年 |
1985年 |
1990年 |
1995年 |
2000年 |
2005年 |
2010年 |
2015年 |
2020年 |
2022年
|
久瑞IC - 老圃IC |
6,725 |
9,722 |
16,577 |
30,718 |
57,833 |
58,544 |
55,205 |
58,522 |
66,534 |
71,512 |
69,680
|
老圃IC - 老圃JCT |
67,416 |
70,631 |
66,817 |
66,539
|
老圃JCT - 梁山JCT |
86,906 |
91,389
|
梁山JCT - 梁山IC |
89,718 |
74,276 |
78,397 |
91,501 |
89,018 |
100,392
|
梁山IC - 通度寺SA/HIC |
6,004 |
7,950 |
11,397 |
30,212 |
55,484 |
71,321 |
64,414 |
61,087 |
68,418 |
71,192 |
82,481
|
通度寺SA/HIC - 通度寺IC |
66,917 |
68,352 |
79,594
|
通度寺IC - 西蔚州JCT |
5,741 |
7,523 |
11,166 |
29,198 |
51,123 |
67,623 |
60,105 |
57,605 |
65,181 |
65,305 |
75,209
|
西蔚州JCT - 西蔚山IC |
60,282
|
西蔚山IC - 彦陽JCT |
67,160 |
60,052 |
48,267 |
62,318 |
58,585 |
53,217
|
彦陽JCT - 活川IC |
5,237 |
7,071 |
10,640 |
27,565 |
48,543 |
54,315 |
48,087 |
43,519 |
45,807 |
49,423 |
45,602
|
活川IC - 慶州IC |
45,602 |
48,396
|
慶州IC - 乾川IC |
5,513 |
7,444 |
11,708 |
28,631 |
56,304 |
57,951 |
36,706 |
40,528 |
42,808 |
50,636 |
52,756
|
乾川IC - 永川JCT |
56,866 |
58,573 |
46,815 |
44,750 |
43,275 |
50,749 |
55,011
|
永川JCT - 永川IC |
30,651 |
33,689
|
永川IC - 慶山IC |
5,599 |
7,625 |
11,978 |
28,383 |
60,032 |
67,054 |
51,960 |
50,984 |
49,799 |
47,778 |
41,928
|
慶山IC - 東大邱JCT |
5,745 |
7,819 |
12,451 |
29,966 |
77,752 |
84,116 |
91,125 |
80,424 |
87,107 |
74,842 |
68,625
|
東大邱JCT - 道洞JCT |
3,597 |
5,228 |
8,181 |
26,014 |
72,282 |
80,486 |
87,319 |
113,214 |
121,084 |
109,530 |
111,778
|
道洞JCT - 北大邱IC |
102,366 |
130,994 |
148,235 |
132,091 |
129,966
|
北大邱IC - 琴湖JCT |
7,200 |
11,307 |
12,538 |
30,885 |
87,652 |
91,752 |
111,318 |
133,367 |
154,277 |
144,977 |
143,239
|
琴湖JCT - 漆谷JCT |
16,146 |
45,775 |
85,591 |
90,581 |
110,282 |
115,061 |
126,925 |
104,824 |
117,356
|
漆谷JCT - 漆谷物流IC |
122,297
|
漆谷物流IC - 倭館IC |
114,137 |
126,099 |
107,716 |
116,819
|
倭館IC - 南亀尾IC |
5,524 |
9,185 |
13,157 |
39,519 |
70,684 |
74,539 |
94,829 |
95,566 |
111,586 |
87,956 |
102,381
|
南亀尾IC - 亀尾IC |
7,260 |
10,645 |
32,984 |
58,668 |
63,250 |
77,038 |
82,301 |
88,963 |
79,940 |
90,586
|
亀尾IC - 北亀尾HIC |
4,603 |
6,806 |
10,198 |
25,417 |
51,886 |
56,993 |
69,318 |
72,421 |
85,784 |
71,994 |
76,849
|
北亀尾HIC - 金泉JCT |
72,814
|
金泉JCT - 東金泉IC |
53,168 |
35,171 |
42,805 |
40,918 |
46,442
|
東金泉IC - 金泉IC |
39,467 |
36,451 |
40,066
|
金泉IC - 秋風嶺SA/IC |
4,714 |
7,051 |
10,963 |
26,751 |
53,261 |
58,010 |
34,218 |
31,618 |
35,421 |
39,096 |
39,206
|
秋風嶺SA/IC - 黃澗IC |
4,724 |
7,090 |
11,056 |
26,853 |
53,342 |
58,207 |
33,424 |
33,128 |
36,959 |
33,922 |
38,290
|
黃澗IC - 永同IC |
4,724 |
7,064 |
11,057 |
26,869 |
53,237 |
57,794 |
35,865 |
32,120 |
36,776 |
34,752 |
39,809
|
永同IC - 錦江SA/IC |
4,772 |
7,193 |
11,277 |
27,525 |
54,508 |
60,095 |
38,708 |
35,407 |
39,088 |
38,107 |
42,075
|
錦江SA/IC - 沃川IC |
4,872 |
7,336 |
11,555 |
28,019 |
55,399 |
60,936 |
38,916 |
34,343 |
38,531 |
39,663 |
43,002
|
沃川IC - 飛龍JCT |
6,465 |
7,418 |
11,766 |
30,170 |
61,473 |
74,314 |
50,620 |
41,017 |
54,724 |
50,585 |
53,254
|
飛龍JCT - 大田IC |
76,830 |
71,115 |
75,435 |
76,325 |
74,567 |
78,946
|
大田IC - 懐徳JCT |
8,418 |
13,160 |
14,737 |
41,135 |
73,073 |
86,959 |
75,225 |
85,428 |
85,723 |
87,917 |
90,162
|
懐徳JCT - 新灘津IC |
20,692 |
59,334 |
118,999 |
136,001 |
112,521 |
100,821 |
98,348 |
102,900 |
113,626
|
新灘津IC - 南清州IC |
20,787 |
60,119 |
123,102 |
140,411 |
118,232 |
109,610 |
118,504 |
110,006 |
120,342
|
南清州IC - 清州JCT |
21,798 |
58,811 |
123,522 |
137,979 |
121,851 |
114,535 |
98,836 |
107,512 |
117,484
|
清州JCT - 南二JCT |
95,791 |
136,019 |
125,450 |
131,013
|
南二JCT - 清州IC |
40,013 |
85,532 |
93,883 |
73,642 |
77,233 |
75,260 |
80,840 |
93,243
|
清州IC - 玉山SA/HIC |
8,800 |
13,704 |
22,230 |
43,655 |
96,187 |
105,946 |
81,313 |
84,620 |
84,019 |
98,338 |
90,034
|
玉山SA/HIC - 玉山JCT |
88,614 |
91,613
|
玉山JCT - 木川IC |
91,849 |
102,348
|
木川IC - 天安JCT |
42,122 |
94,850 |
105,207 |
70,728 |
80,772 |
86,716 |
85,361 |
105,612
|
天安JCT - 天安IC |
99,553 |
108,395 |
150,108 |
148,557 |
161,308
|
天安IC - 北天安IC |
10,455 |
16,620 |
26,776 |
53,917 |
119,580 |
127,770 |
123,651 |
135,105 |
176,608 |
180,070 |
181,263
|
北天安IC - 安城IC |
167,263 |
157,440 |
174,264
|
安城IC - 安城JCT |
11,192 |
17,927 |
29,836 |
59,699 |
137,694 |
144,967 |
140,024 |
134,771 |
176,276 |
188,440 |
194,458
|
安城JCT - 南四振威IC |
134,211 |
134,152 |
163,773 |
166,623 |
182,381
|
南四振威IC - 烏山IC |
190,808
|
烏山IC - 東灘JCT |
11,557 |
18,781 |
28,887 |
58,669 |
149,045 |
155,428 |
135,798 |
149,558 |
172,750 |
169,972 |
196,744
|
東灘JCT - 器興IC |
153,613 |
163,491 |
159,599 |
195,088
|
器興IC - 水原新葛IC |
12,052 |
19,652 |
31,609 |
63,334 |
160,735 |
169,426 |
150,241 |
169,760 |
203,392 |
211,996 |
210,408
|
水原新葛IC - 新葛JCT |
15,697 |
23,638 |
35,752 |
79,246 |
183,776 |
199,079 |
209,013 |
189,440 |
216,052 |
197,800 |
239,885
|
新葛JCT - ソウルTG |
41,389 |
84,259 |
171,376 |
193,953 |
205,621 |
185,792 |
214,455 |
201,226 |
206,314
|
ソウルTG - 板橋IC |
データなし
|
板橋IC - 板橋JCT |
15,812 |
22,789 |
40,830 |
214,987
|
板橋JCT - 金土JCT |
153,092 |
163,716 |
185,834 |
151,910 |
158,589
|
金土JCT - 良才IC |
181,871 |
206,014
|
インターチェンジなど
- ハイパス専用のインターチェンジ(HIC)は背景色 で示す。
- IC番号欄の背景色が である良才IC~漢南ICは2002年12月5日高速国道の指定から解除された区間であり、書類上はソウル都市高速6号京釜幹線道路として記載されている。起点からの距離は廃止当時の基準。なお、一般の案内での標示は高速国道1号のそのままである。
脚注
- ^ 『日本の請求権資金、韓国が最も効率的に使用』、東亜日報、2005年1月19日。
- ^ 高速道路での飛行訓練
- ^ 今日の歴史(2月1日) 聯合ニュース 2009/02/01
外部リンク
|