人類プロレスラー計画『中西ランド』
『人類プロレスラー計画『中西ランド』』(じんるいプロレスラーけいかく なかにしランド)は、中西学が様々な企画に挑戦し、プロレスの試合やイベントの裏側をレポートするバラエティ番組。2013年にテレ朝動画で配信が開始され、CSテレ朝チャンネル2でも不定期で放送されている。 概要2013年2月20日にテレ朝動画の無料コンテンツとしてスタート[1]。2013年10月13日、テレビ朝日で放送された『テレ朝動画 人気バラエティー3』ではネット限定人気バラエティ・ベスト3に選出され、単発ダイジェストの形で地上波進出を果たした[2]。 キャッチフレーズは「かつてはゴールデンで放送され、子供たちの憧れだったプロレス。もう1度、プロレスを盛り上げたい!!」、「今、中西学が熱い思いで立ちあがる!!」。毎週木曜夕方に最新回を配信。 タイトルは2007年に開催された「WRESTLE LAND」内で発表された未開催のプロレス大会「ナカニシランド」にちなむ。2009年6月に中西学がホストを務める同名の特別番組「開園 ナカニシランド」がCSサムライTVで放送されている[3]が、直接的には無関係。 2017年3月30日配信、#233をもってテレ朝動画での更新は一時休止されるが、2016年5月3日から傑作選としてCSテレ朝チャンネル2での不定期放送が開始されている。 2018年3月26日より、CSテレ朝チャンネル2にて姉妹番組「ライガーパーク」を放送開始[4]。第2回を4月13日に放送。 主な出演者
スタッフ
おもなコーナープロレスラーの凄味や面白さを伝える食事レポート[5]や、ツイッターなどのガジェット体験、新技開発レポート[6]などが主だが、以下のような企画も行う。中西学は番組内容を「毎回、俺に対してのドッキリみたいなもん(苦笑)」と著述している[7]。
脚注・出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia