倉橋耕平

倉橋 耕平
くらはし こうへい
人物情報
生誕 1982年
日本の旗 日本愛知県
出身校 近畿大学文芸学部文化学科
近畿大学大学院文芸学研究科
関西大学大学院社会学研究科
学問
研究分野 社会学・メディア文化論、ジェンダー論[1][2]
研究機関 創価大学
学位 学士・修士(近畿大学
博士(関西大学
主要な作品歴史修正主義サブカルチャー
主な受賞歴 紀伊国屋じんぶん大賞2019 2位
テンプレートを表示

倉橋 耕平(くらはし こうへい、1982年 - )は、社会学・メディア文化論、ジェンダー論を専攻する日本社会学者[1][2]創価大学文学部准教授[3][4]

単著に『歴史修正主義サブカルチャー』、共著に『歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う』『教養としての歴史問題』などがある[5]

経歴

愛知県生まれ[4]。2000年に愛知県立豊丘高等学校を卒業して近畿大学に進み、2004年に近畿大学文芸学部文化学科を卒業して、さらに2006年に近畿大学大学院文芸学研究科国際文化専攻修士課程を修了した[3]。その後、関西大学へ移り、2011年に関西大学大学院社会学研究科マス・コミュニケーション学専攻博士後期課程を修了し[3]、「NHK番組改変問題はなぜ起こったのか:事件の構造と現代における政治哲学的困難」により、博士(社会学)を取得した[6]

2009年以降、関西各地の大学で非常勤講師として教鞭を執った後、2021年に創価大学文学部准教授となった[7]

2018年に刊行した著書『歴史修正主義とサブカルチャー:90年代保守言説のメディア文化』は、2019年の紀伊國屋じんぶん大賞において第2位となった[8]

おもな著書

単著

共著

共編著

  • 『ジェンダーとセクシュアリティ:現代社会に育つまなざし』大越愛子との共編著、昭和堂、2013年

翻訳

  • 『反日:東アジアにおける感情の政治』レオ・チン:著、人文書院、2021年

寄稿

ほか

出演

ラジオ

脚注

  1. ^ a b 『『世界』2025年7月号 特集「憎悪の政治学」)』岩波書店、2025年6月6日、82-89 倉橋耕平「排外主義を動かす政治:クルド人差別とヘイトの本質」頁。 
  2. ^ a b 倉橋耕平×津田大介 「この歪んだ社会をどう変えていけばよいのか?」 『歪む社会』(論創社)刊行記念”. B&B (2019年2月17日). 2025年6月12日閲覧。
  3. ^ a b c 倉橋 耕平 先生”. 創価大学. 2024年5月24日閲覧。
  4. ^ a b 「論破文化」と歴史修正主義に共通する落とし穴。(上)”. 潮出版社 (2023年6月30日). 2024年5月24日閲覧。
  5. ^ 國﨑万智 (2025年8月2日). “歴史歪める狙いは「自分たちが上」を維持したいから。なぜミソジニー、排外主義と「歴史修正主義」は親和性が高いのか”. ハフポスト. 2025年8月4日閲覧。
  6. ^ NHK番組改変問題はなぜ起こったのか : 事件の構造と現代における政治哲学的困難”. 国立国会図書館. 2024年5月24日閲覧。
  7. ^ 倉橋 耕平 クラハシ コウヘイ (Kohei KURAHASHI)”. researchmap. 科学技術振興機構. 2024年5月24日閲覧。
  8. ^ 発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2019 ――読者と選ぶ人文書ベスト30”. 紀伊國屋書店. 2024年5月24日閲覧。
  9. ^ 【音声配信】「杉田水脈議員問題をきっかけに考える。平成に起きた『右派論壇』の地殻変動とは?」安田浩一×山口智美×倉橋耕平×荻上チキ▼2018年7月25日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)”. TBSラジオ (2018年7月26日). 2025年6月12日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya