利用者‐会話:うし花子
お願い他のユーザーの利用者ページを編集なさらないでください。ご本人である場合は、そのアカウントでログインをお願いします。--海獺 2009年10月2日 (金) 13:03 (UTC) 今回はブロックになるようなことはしましたか?
これからは、今までのことを反省しできるだけ会話ペ-ジと Wikipedia:サンドボックス 以外はつかわないようにします。
![]() これは最後の警告です。次にペットを飼っている方へ-Wikipediaで行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Riden 2009年10月5日 (月) 11:25 (UTC) あなたの利用者ページは半保護にできません。方針を確認してから編集なさってください。--はるひ 2009年10月17日 (土) 03:15 (UTC) お知らせはるひです。こんにちは。海獺さんによる1週間のブロックの間も、ウィキペディアの基本的な編集方法をご理解いただけなかったようですので、さらに1週間をブロック期間とさせていただきました。初心者であるとのことですので、書き込みをする前に、基本的な編集方法を理解なさってください。 ウィキペディアはどのような場所なのか。百科事典に寄稿する時にはどにょうな準備が必要とされるのかをお考えください。また、投稿する時にはどのような形式で行うのか、署名はどのように行うのかといったことは、このページの上部にリンクが張ってありますから、じっくり読んでください。 海獺さんに質問をする前に、リンク先の方針文書でご自分でご確認をお願いします。よろしくお願いいたします。--はるひ 2009年10月25日 (日) 01:11 (UTC) ブロックのお知らせ![]() あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 各種方針をもう一度読み直してください。まずはきちんと署名する事から始めてください。次は無いと思ってください。--Chatama 2009年11月9日 (月) 11:10 (UTC)
署名のお願いこんにちは。ノートページや会話ページ、井戸端、削除依頼・保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 ( モノランモノランkyubeと申します。あなたは管理者ではありませんので、記事を保護することはできません。Wikipedia:保護依頼において記事の保護を依頼することはできます。私見ですがあの件は特定のIPユーザの行動が原因と思われ、一時的なブロックで収まるのではないかと思います(なお、Wikipedia:管理者伝言板に報告されています)。 kyube 2009年11月18日 (水) 12:37 (UTC) --誤記訂正。 kyube プレビュー機能のお知らせ![]() こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。うし花子さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。 これを使うことで などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Colocolo 2009年11月18日 (水) 23:09 (UTC) 管理係うし花子は今まで、うし花子と言う使用者名をしてきた とことが、うし花子は、Wikpediaの管理係に、立候補する予定はない、 なぜかと言うとこんなうし花子、みたいな初心者が、管理係に立候補したとしても管理係にはなれるわけないからだ。 もしうし花子が管理係に立候補するとしたら、wikpediaの、やり方を完全に覚えてから管理係に立候補します ので、そのときはよろしくおねがいします。--うし花子 2010年1月27日 (水) 10:49 (UTC)
【 撤去ログ1/2009.10~2010.2http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E3%81%86%E3%81%97%E8%8A%B1%E5%AD%90】 ご質問初めまして、利用者:うし花子(会話 / 投稿記録 / 記録)さん。突然ですが、このページの冒頭に過去ログの表記のテンプレートがありましたがこのページは過去ログではありませんので除去致しました。ご質問がございましたらお手数ですがご報告をお願いします。また私の編集に誤りがございましたらお詫びを申し上げます。--Rainbow colors(会話) 2010年3月25日 (木) 08:17 (UTC)
ご案内あなたには、百科事典の編集は難しいと思います。ウィキペディアの編集には参加せず、閲覧だけでご活用いただけますようよろしくお願いします。今回、また1週間、方針文書の熟読期間としてブロックしましたが、ブロック破りを行っても何も説明がないですし、ブロックの意味さえご理解いただけていないようです。まして、他の利用者について意見をする段階ではありません。--海獺 2010年4月2日 (金) 15:08 (UTC) ブロックいたしましたこのアカウントをIPとアカウントの不正使用による自演行為の疑いで、暫定無期限ブロックいたしました。Wikipedia:多重アカウント などをご参照の上、ブロック対処に異議がある場合はこの会話ページもしくは、 メーリングリストにてお願いいたします。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きもご覧ください。--海獺 2010年5月1日 (土) 12:43 (UTC) テスト |
Portal di Ensiklopedia Dunia