利用者‐会話:はちぞうはちぞうさんの投稿作業に関してお願いはじめまして、snow rabbitと申します。はちぞうさんの投稿を拝見していて、数点気になりましたことが御座いますので、以下に2点ほど挙げさせていただきます。 一括投稿のお願い同じ記事に対して、何度か連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いをいたします。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。 ![]() その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、 などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 言われたところをチェックしてみました。ありがとうございます。--はちぞう 2010年8月20日 (金) 11:48 (UTC) 署名のお願いノートページや会話ページ、井戸端、削除依頼・保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン( はちぞうさんの署名は、単に「はちぞう」、もしくは「[[はちぞう]]」と入力されているものが御座います。発言をなさいます際には、かならず「--~~~~」をご利用ください。よろしくお願いいたします。 以上の2点、何卒よろしくお願いいたします。では。--snow rabbit/talk 2010年8月20日 (金) 07:43 (UTC) ユーザーページの件ご要望が御座いましたのでこちらに飛んで参りました。 えーっと、どういうものをお望みでしょうか。それをお聞きしないとなんとも言えません。 私としては、「自分がウィキペディアで何をやっているかがある程度相手に伝わる」・「ウィキペディアのいろいろなページへのリンクを作り、自分がウィキペディアで作業しやすいページにする」ということを意識して作っています。私のページの「内部リンク」の節には様々な依頼へのリンクが貼ってありますが、結構便利です。---snow rabbit/talk 2010年8月20日 (金) 11:41 (UTC)
わかりました。参考にします。--はちぞう 2010年8月20日 (金) 11:52 (UTC) 一応見ましたが、いまいちよくわかりません。子供なのでもう少しわかりやすく説明していただけないでしょうか。--はちぞう 2010年8月20日 (金) 11:55 (UTC)
アドバイスをいただいたところを修正いたしました。ありがとうございました。
失礼しますWikipediaは百科事典です。百科事典の編集とは無関係のサブページなどを作って、大勢の人からの寄付で成り立っているWikipediaの資源を無駄遣いしないようにしてください。もし、はちぞうさんが年少の方でしたら、Wikipedia:児童・生徒の方々へもゆっくりとお読みになっていただけるとうれしいです。--アイザール 2010年8月23日 (月) 07:47 (UTC)
利用者‐会話:ヨウコチャンでのお振る舞いを、ご説明いただけますか?--アイザール 2010年8月23日 (月) 08:19 (UTC) 「お友達探し」の場ではありませんsnow rabbitです。申し上げるのが遅れたばかりにと後悔しております。今回の件は1週間の投稿ブロックとは別件ですが、ご覧になっていることと思い、ひとつだけ用件を述べさせてください。少し長いですが、大切なことなので必ず読んでください。 きついことを申し上げるかもしれませんが、「ウィキペディアは友達探しの場所ではありません。」前々から気にはなっていたのですが、どうもはちぞうさんはいろいろなユーザーさんに知り合いですとかお友達になってほしい、というような希望が、行動になって現れてしまっているようです。……思い当たる節が御座いませんか? 大事なことで、しっかり心に留めておいてほしいのでもう一度申し上げます。ウィキペディアは友達探しの場所ではないのです。共同作業を繰り返す中で、自然と知り合いが増えたり、はたまた頼れる人が増えたりすることがあるかもしれません。しかし、はちぞうさんが度々なさっていたように、ウィキペディア上で自分から友達を求めにいくことはしないで下さい。アイザールさんがおっしゃったように、そういう投稿はウィキペディアの資源を無駄遣いしてしまうのです。 この1週間のブロック期間、今までお友達探しやユーザーページの編集に使っていた時間を使って、もう一度ウィキペディアの基本的なルールをしっかりと理解してください。まずはWikipedia:基本方針とガイドラインから読み直してみましょう。その上で、今回なぜ自分はブロックされてしまったのか、しっかりと反省してください。長い文章で読みたくない、と思うかもしれませんが、これを読まない限り、いつまでも似たようなことで注意をされ続けてしまうでしょう。そしてこれは、守らなければならないことなのです。 最後に、はちぞうさんのことを注目しているのは私だけではありません。「はちぞうさんのやる気を見習わなければ」、というのは、私の知り合いの何人かのユーザーさんがおっしゃっていたことです。はちぞうさんに期待をなさっているのです。そういう人たちに報いるためにも、1週間後、いい意味で今までのはちぞうさんとは違う姿で戻ってきていただきたいと思います。 長々と失礼いたしました。お帰りと、その後の素晴らしい編集活動を心待ちにしております。--snow rabbit/talk 2010年8月23日 (月) 09:14 (UTC) 追伸: アイザールさんはウィキメールを受け付けていらっしゃいます。何かお返事したいことが御座いましたら、特別:メール送信/アイザールからアイザールさんにお返事をすることができます。ご参考まで。--snow rabbit/talk 2010年8月23日 (月) 09:14 (UTC) PJ:ANIMEについてこんにちは。赤の旋律と申します。突然ですがはちぞうさんはバベルに{{User WikiProject Anime}}をつけられておりますが、WP:ANIME#参加者に名前が見あたりません。ウィキプロジェクト アニメにご参加いただけるのであれば、参加者節に署名を行ってください。参加をお待ちしております。--赤の旋律 2010年8月27日 (金) 07:44 (UTC) フィールド一覧に関してこんばんは、snow rabbitです。今回はモンスターハンターのフィールド一覧に関してコメントさせて頂きます。 「早く記事を立てたい」というお気持ちはお察ししますが、ある程度内容を持たせてから投稿したほうがよかったように思えます。この状態ですと「この一覧は必要なのか」という声が上がってしまうと推測します。今後ウィキペディアで記事を新規に投稿する場合は、ある程度文章がまとまってから投稿することをおすすめします。 なお、文章を執筆した際に参考にした資料を示しておいていただけると幸いです。逆に言いますと、私の会話ページで述べた「公式サイトや公式書籍と言った資料」に基づいていない記述はしてはいけません。独自研究に該当し、問題のある記事として削除依頼にかけられてしまう場合がございます。そういうことが起こらないように、「ちゃんとした公式サイトや公式書籍の文章に基づいて執筆してください」と申し上げたのです。今後は、こちらの点にもご注意ください。--snow rabbit/talk 2010年9月12日 (日) 11:11 (UTC) 参考はモンスターハンタードスとモンスターハンタートライの攻略本と説明書です。Snow rabbitさんも投稿に参加していただくと助かります。--はちぞう 2010年9月12日 (日) 11:25 (UTC)
再度申し上げますWikipediaは百科事典です。百科事典の編集とは無関係のページを作らないでください。個人のユーザーページにしか用いることができないテンプレートが、Wikipediaに何らかの益をもたらすとは思えません。どうか、ご自制いただければ幸いです。--アイザール 2010年11月4日 (木) 08:34 (UTC) ハイ。そういうことはやめたいと思います。--はちぞう 2010年11月4日 (木) 10:07 (UTC) 記事にテンプレートを貼る場合こんにちは。第四紀などにテンプレートを貼られてるのを拝見しましたが、テンプレートの内容をそのまま貼るのではなく、{{(テンプレートの名称。「Template:」は省略)}}という感じで貼って下さい。Template:地質時代を貼りたい場合は{{地質時代}}です。通常だとテンプレートのみを修正すれば貼った各記事も修正が適用されますが、今のままだと各記事で修正しなくてはならない状況です。大変かと思いますが、{{}}への貼り替えをおすすめ致します。--221.20 (talk) 2010年11月6日 (土) 01:18 (UTC)
テスト投稿についてはちぞうさん、はじめまして。他の利用者の会話ページでテスト投稿しないでください。テストはWikipedia:サンドボックスをご利用ください。よろしくお願いします。--Penn Station 2011年4月24日 (日) 08:16 (UTC) 2010年10月10日00:33(UTC)のメッセージに関して一身上の都合により返信が大変遅れて申し訳ありません。プロジェクト:スター・ウォーズについては発起人のはちぞうさん自身が活動を停止しているので参加を見送ります。
|
Portal di Ensiklopedia Dunia