利用者‐会話:ぽるなれふ
出典明記のお願いぽるなれふさん、こんにちは。あなたが「ニセ医学」に騙されないためににされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。著者のブログからの引用が多くても、それに対する評価や記事主題との関連性について出典が必要です。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca(会話) 2019年5月31日 (金) 23:20 (UTC) Trca様 残念ですがTrca様が中立な立場ではない事をノートにて確認しておりあなたの意見は聞き入りられません。 またこの様な例は存在しています、難はあるかもしれないが掲載出来ない物ではないという認識です。 文面も変化する事は無いでしょう。ぽるなれふ(会話) 2019年6月1日 (土) 03:28 (UTC) Trca様 もし書き換える場合は評価について「肯定的な評価」「否定的な評価」を書く事になります。 否定的意見は多数存在し著名人、有識者が意見しています。 しかしノートを見ると不毛な争いや議論が行われた形跡があります、その為に最小限編集するだけが良いとの判断での行動です。 これ以上の争いは望みません。ぽるなれふ(会話) 2019年6月1日 (土) 05:36 (UTC)
他人の発言を改ざんする行為についてにも書きましたがソースを明確にして書き直しており改善はしております。 何故まだ苦情があるのでしょうか?内容も「ニセ医学」に騙されないために」を読んだ人が書いた事です。 またニセ医学に騙されないために書かれている事、「ステロイドは悪魔の薬?」「ガンは治療するな?」などに関わる事を選んで書いてますが?ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 06:33 (UTC) ホラ、また勝手に削除されました。出典明記しても消すじゃないですか。結局NATROM氏万歳Wikipediaになってるじゃないですか。それは余りにも偏ったWikipediaになっています。 そもそも新聞記事とか宣伝はいいの?色々おかしいですね。ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 06:39 (UTC)
ブログではない物をガンガン削除されたので仕方なく掲載しました。どうせ何やっても消したがる人が居る様なのでこのWikipediaは平等性に欠けているのは確かだと思います。Wikipediaは本の宣伝みたいな事をする所では無いと主張します。ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 08:13 (UTC)
うん、もう面倒ですね。NATROMごときにこれ以上時間を使う気はありません。以上です。ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 08:36 (UTC) ぽるなれふは今から死んだ事になります。何も書かない様お願いしますぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 08:42 (UTC)
他人の発言を改ざんする行為について
こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。 ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 では用件のみですが失礼します。--124.44.238.170 2019年6月3日 (月) 05:02 (UTC) それはいいのですがipアドレス暴露しちゃってますよ、ちゃんと文末記入入れましたか?正直少し心配ですが。 他人の発言を改ざんする行為について ==とありますが他人の書いた事を改ざんしておりません、追加しただけです。 ちゃんとソースも開示したのに消す行為をする者がいますがそれはおかしくないのでしょうか?完全に支持者だけのWikipediaとなっているのはおかしいと思います。ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 05:13 (UTC) プレビュー機能のお知らせこんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。 ぽるなれふさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。 これを使うことで などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --Trca(会話) 2019年6月3日 (月) 07:52 (UTC) 申し訳ないですね。慣れている事ではないのでミスを連発しましたが今はちゃんとプレビューを使っています。ぽるなれふ(会話) 2019年6月3日 (月) 07:57 (UTC) 信頼できる情報源についてはじめまして、ぱたごんと申します。個人のブログ、どこの誰が書いたのかわからないようなものは信頼できる情報源ではありません。そのようなものの主張をwikipediaに書かないようにお願いいたします。wikipedia:信頼できる情報源、wikipedia:中立的な観点およびそこから案内されている諸文書をお読みください。--ぱたごん(会話) 2019年6月3日 (月) 14:39 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia