利用者‐会話:りゅうじん引退しました
2016年4月以降、このユーザーはウィキペディアでは活動していません。
脚注についてウィキペディア日本語版ではWikipedia:出典を明記する#出典の示し方で、しめされている物です。除去については自重していただきたく思います。--Taisyo(会話) 2014年4月17日 (木) 02:25 (UTC) 削除依頼タグを除去しないでください
署名のお願い
苦言Rxyさんの会話ページで拝見し、失礼ながらあまりの燥ぎっぷりに興味をもってコトの顛末を精査しました。結果、幾つか苦言がありますので箇条書きで。
Rxyさんはお忙しい方ですので、あえて返信せずの姿勢で放置されていますが、基本的に権限行使に関する依頼を個別の管理者へ依頼するのはタブーとされています。管理者も含めて利用者全員がボランティアであるウィキペディアにおいて、管理業務であっても依頼案件の処理は強制されておらず、どの案件をどれだけ対処するかについても自由です。理屈で説明せずとも管理者に直接依頼が可能であれば、会話ページがどの様な事態になるかは想像出来るかと思いますし、利用者個人が特定の管理者に依頼を行って対処してもらう事が如何にマズい事であるかもお判りになるかと思います。 Wikipedia:管理者#管理者一覧の最初の一文にも記載されており、その為にWikipedia:管理者への依頼というページがあります。 Rxyさんは最近になって管理者に復帰されたこともあってか、まだ明記されていませんが、自身の会話ページ冒頭に注意書きをされている管理者も多数いらっしゃいます。 ※明記されていない方は依頼を受け付けると言う意味ではありません 例:Bellcricketさん、Jkr2255さん、Marine-Blueさん、MaximusM4さん Jkr2255さんなどは「会話ページで依頼された案件は対処しない」旨も書かれています。
ウィキペディアではノートページや会話ページにおいて発言を投稿する際には署名を行う事になっています。署名そのものに関しての詳細はWikipedia:署名をお読みになって理解を深めて下さい。 ここからが本題ですが、りゅうじんさんは手書きやコピペで署名を行っておられませんか? Rxyさんの会話ページでりゅうじんさんが投稿された際の差分を見ると、差分の上に表示された投稿時刻と、りゅうじんさんの署名の時刻、どちらもUTC表記で比較して相当なズレがあります。 よくあるのが「UTCを理解してなくて、投稿時の日本時間を手書きで書いていた」パターンですが、その場合にはUTCと9時間ほどの差があるので、慣れれば一目で判ります。しかしりゅうじんさんの署名時刻は2時間ほどしかズレがありません。そこで過去の投稿履歴を拝見しましたところ、 上述の日本時間を手書きしたと思われる管理者伝言板への投稿、 署名を行っていない投稿 など、キチンと署名をされた投稿は1つもありませんでした。これらにつきましてはWikipedia:署名を熟読して頂き、今後は正しい署名をなされますようにお願い致します。
上述の署名についてたつはさんの会話ページの履歴を精査した際に、これに気付きました。貴方はかなり以前から利用者:りゅうじん(会話 / 投稿記録 / 記録)とIP:153.195.236.120(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)を使って編集を行われているのでしょうか? 故意・過失が不明ではありますが、この様な活動はウィキペディアでは歓迎されません。Wikipedia:多重アカウントを熟読して頂き、今後は留意されます様にお願い致します。 ちなみに今回、Rxyさんの会話ページで拝見して私が「たつは」という利用者名に引っ掛かりを覚えたのは、この件があったからだと思います。
ところで、たつはさんに「たつは殿」と敬称付けする点[1][2]や、Rxyさんの会話ページへの投稿直後にたつはさんの会話ページに追補するタイミングなど、りゅうじんさんとIP:153.195.236.120さんは同じ方との前提で、再度たつはさんの会話ページの履歴を差分表示で追いますと、貴方が管理者伝言板でブロック理由に挙げた「警告すると逆ギレして「あなたをブロック扱いする」と脅しの会話」の表現に違和感を覚えました。なぜなら、たつはさんよりも先にIP:153.195.236.120さんが「荒らし行為である」との決め付けで2度に渡り「ブロック扱いするぞ」と迫り[3][4]、執拗な迫り方に窮したたつはさんは「ミスである」と述べながら、その態度に対して「そちらの方がブロック扱いになります」と返している訳です。これを以ってIP:153.195.236.120さんは「逆ギレしてブロック扱いすると脅しの会話」と報告し、結果的にたつはさんが対話拒否として3日間のブロックとされてしまいましたが、これは明らかに誤認ブロックへの誘導的な行為ではありませんか? たつはさんの編集にも問題はありますが、私が見た限りでは方針と編集に不慣れなだけで、記事でも会話ページでも「なんで私の編集が元に戻っているんだろう?」的な部分が垣間見えます。 そこでブロック対処をいい事に、更にRxyさんの会話ページで「3日間では効果が無い、またやるかも知れないから今度は無期限で」などとのたまうのは如何なものかと思いますが、どうお考えでしょう? Rxyさんの会話ページに書かれた「逆に忠告した数名に対して「人聞きの悪い言い方はよせ!そちらの方がブロック扱いだ!!」と逆ギレする始末」の数名と言うのは誰と誰を指しているのでしょうか?
りゅうじんさんも当会話ページにて多数の注意・警告を受けていますが一切返答する事なく、過去に何度も白紙化を行って差し戻されており、IP:153.195.236.120の会話ページでも同様に複数の方から注意・警告を受けるも返答せず、署名の件や他者発言の改竄、アカウントとIPの使い分け、たつはさんの会話ページにおける執拗かつ過剰な恫喝なども含めると、個人的にはりゅうじんさんの方がよほど問題利用者の様に感じられます。 今後も継続して活動されるのであれば、それらの問題点はすでに警告済みとして扱われますので、留意されます様にお勧め致します。--61.86.153.13 2016年2月26日 (金) 08:43 (UTC) ログインし忘れていませんか?こんにちは。ちょっと気になる事がありましたのでお伺いに参りました。先程私の会話ページにあなたの名前で書き込みをされておりましたが、本当にりゅうじんさんご本人でしょうか?。履歴を確認しますと実際に書き込んだのはIP:153.195.236.120(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)となっており、また署名時刻もまったく違っておりました。もしログインし忘れの状態で書き込まれたのであれば結構なのですが、もしそうでない場合は「多重アカウントの不適切利用」及び「偽署名」と見なされ、投稿ブロックされますのでご注意下さい。なおログインしていない場合に編集画面を開きますと「あなたはログインしていません」と表示されるはずです。詳細についてはHelp:ログインをお読み下さい。まずは失礼します(同様の文面を既にIP氏にも投稿しております)。--Mee-san(会話) 2016年3月1日 (火) 03:18 (UTC) 済みません、ログインしておりませんでした。深くお詫び申し上げます。--利用者:りゅうじん(会話) 2016年3月1日 (火) 03:20 (UTC)
(インデント戻し) 貴方の日本語の意味がよく判らないのですが、「61.86.153.13さんに仰っているのでは有りません」とは何を指しているのでしょうか?「私に警告するな」と言ってる訳でも無ければ、「他者への警告も結構ですが」とも述べているので、「貴方に言ってない」の意味が判りませんし、「あしからず」でもありません(これを編集中に除去された様ですが)。自分自身の発言を「仰っている」と述べられている点も意図が判りませんが、何度も注意・警告を受けてもキチンと署名が出来ない(しない)方が他の利用者に注意・警告をされても説得力がありませんよと言っているのであって、貴方がいつまで経っても正しい署名をしない事と、たつはさんが問題のある編集を継続する事とは、何の関係もありませんし、貴方の免責事由にもなりません。端から見れば、貴方もたつはさんも何度注意・警告を受けても改善しようとしない問題利用者であり、貴方の行為は正にこれだと言う事に早々に気付かれます様に。ちなみにIP利用者を「匿名で卑怯」だと勘違いされる方が多いですが、アカウント利用者も匿名である事に変わりは無く、IPアドレスを表示しているIP利用者よりアカウント利用者の方がよほど匿名度が高い事も学習して下さい。上のコメント投稿時も未だ正しい署名をされていない様で、改善する気が無い事は理解致しました。--61.86.153.13 2016年3月3日 (木) 03:16 (UTC)
ブロックのお知らせあなたは管理者の方によりブロックされました。ブロックは期間が明ければ自動解除されますが、今後も同様の行為を継続する場合は長期のブロックが課される可能性があります。 あなたの投稿記録 の上部にピンク色で塗りつぶされている実際にブロック対処した管理者からのメッセージをよくお読み下さい。--Mee-san(会話) 2016年3月3日 (木) 04:02 (UTC) 了解致しました--りゅうじん(会話) 2016年3月3日 (木) 05:04 (UTC) 個人攻撃はおやめください
この発言はいただけません。一発ブロックされても文句の言えないものです。どうして投稿が制限されている当人へ、このような発言が必要なのでしょうか。ここはあなたの不満を吐き出す捌け口ではありません。目的外利用は厳に慎んでください。--maryaa(会話) 2016年3月10日 (木) 01:53 (UTC) 何度も申し上げますが、「たつは」という荒らし行為を今迄何百回も延々繰り返し、ブロックしても解除後は懲りもせず再び荒らし行為をする。罪悪感など全く無し。本当の事を書いているだけです。 Maryaa殿に対しては何も語っていませんが?私に対しても腹立たしいなら、どうぞ「たつは」と同じようにブロック扱いして下さいな。 Maryaa殿は何故私に対して迄、厳重注意を行うのかさっぱり理解できませんが??--りゅうじん(会話) 2016年3月10日 (木) 02:17 (UTC)
Maryaa殿は本当に自分には物凄く甘くて、他人に対しては鬼のように物凄く厳しい人間ですね(笑)--りゅうじん(会話) 2016年3月10日 (木) 02:27 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ![]() あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照) 特定利用者の行為が方針に照らして不適切だと判断されたならば、その旨をWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ、淡々と事実のみを報告していただければそれで済むことです。その特定利用者の会話ページへ「無期限ブロックしかありえない」などと書き込む行為には何ら有為性を見出すことができません。同一事象起因によるブロックはこれで二度目です。猛省を求めます。--MaximusM4(会話) 2016年3月10日 (木) 02:41 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いりゅうじんさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしりゅうじんさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるりゅうじんさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からりゅうじんさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、りゅうじんさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 テンプレートについて「引退宣言」をなさってから約5年が経過してから何の説明もされずに編集を再開されているようですが、このページ上方のテンプレートを残す意味はございますでしょうか--Unamu(会話) 2021年12月29日 (水) 08:13 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia