利用者‐会話:健ちゃん/Log2021過去ログ : 2006年 / 2007年 / 2008年 / 2009年 / 2010年 / 2011年 / 2012年 / 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年 / 2019年
申し訳ございませんでした。この度は不適切な編集をしてしまい大変申し訳なく思っております。1週間のブロックでもう一度チャンスを頂けたことに感謝します。-- 海の怪人(会話) 2021年1月17日 (日) 04:53 (UTC) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/122.130.229.86 LTA:YAYUREです。対処してください。べみー(会話) 2021年1月23日 (土) 17:45 (UTC) べみー(会話) 2021年1月23日 (土) 17:45 (UTC)
落合陽一の保護についてこんにちは。落合陽一の保護ありがとうございます。編集合戦が発生する前の版(https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=落合陽一&oldid=81467674)で保護をかけた方が中立だと思うのですが、ご意見お聞かせください。 --Fasliciyn(会話) 2021年1月26日 (火) 14:39 (UTC)
本人が作成したページで削除の方法を学んでおりますはじめまして 健ちゃんさん、ご指摘頂き誠にありがとうございます。今回、私の不勉強により「竹下アツシ」が竹下アツシを百科事典に乗せるという事が趣旨とことなる事が理解できました。今後も学んでいきたいとおもいます。「竹下アツシ」を削除して頂いて結構です。私は必ず、このウィキペディアに掲載されるギタリストになります。 竹下アツシ--竹下アツシ(会話) 2021年2月19日 (金) 23:26 (UTC) 間違った記事の移動こんにちは。間違って、2018年花蓮地震を花蓮地震 2018年)という意味不明な記事名に移動してしまいました。おそらくミスです。改名提案もしていませんでしたので、一旦差し戻したいのですが、どうするべきでしょうか?--鞠夫(会話) 2021年4月8日 (木) 15:33 (UTC)
今回の場合、間違って移動機能を使用してしまった場合、それを自力で直ちに差し戻す方法はあるのかと質問しようと思いました。管理者の方であれば経験があり適切な方法を教えていただけるかもしれないと思いました。しかし、間違った移動として迅速な対処をして下さったことそのものには感謝いたします。また、先程の誤移動により生じた花蓮地震 (2018年)は即時削除依頼しました。--鞠夫(会話) 2021年4月8日 (木) 16:19 (UTC) 差し戻しについて地震防災対策特別措置法で、僕の編集を差し戻されましたが、あそこには、法律の原文がそのまま掲載されており、ウィキソースと重複してたので、そちらに誘導すればいいと思ったので、法令のコピーを削除したのです。無差別な除去ではないです。 ちなみに(会話) 2021年4月16日 (金) 22:33 (UTC)
ななもり。についてななもり。--柏尾菓子(会話) 2021年4月18日 (日) 11:48 (UTC)途中で誤送信しました。すみません。差し戻していただいた前の版ですが、個人情報が出ています。B-2案件でしょうか?--柏尾菓子(会話) 2021年4月18日 (日) 11:49 (UTC)
リダイレクト削除依頼の結果について失礼いたします。リダイレクト東南アジア・東アジアの諸言語の削除依頼について、「票がつかないため存続」[1]ということですが、Wikipedia:合意形成の観点から、せめて1週間待っていただいてからの判断ではいけなかったのでしょうか。リダイレクトの削除依頼では1週間待たずとも結論が下されるのが慣例なのでしょうか?--ABCEdit(会話) 2021年5月3日 (月) 05:22 (UTC)
削除依頼クローズのお願い健ちゃんさん、こんばんは。20041027 tatsuです。 健ちゃんさんが、即時削除したゆうたんは、Wikipedia:削除依頼/ゆうたんが提出されていました。削除依頼のクローズをお願いします。--20041027 tatsu(会話) 2021年5月28日 (金) 13:01 (UTC)
失礼いたします健ちゃんさん、こんばんは。RaincoXiaoです。 ご指摘頂き、誠にありがとうございます。 勉強不足で大変ご迷惑をおかけしております。 重複となる「肖宇梁(シャオ・ウリョウ)」ページを削除して頂いて結構です。(すみません、削除する方法が分かりません。。。お願いいたします。) お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 「肖宇梁(シャオ・ウリョウ)」を作成いただいたようですが、Wikipedia:記事名の付け方#正式名称にあるように読み仮名などはつけないようになっています。「肖宇梁」に移動されていますので編集はそちらへお願いします。「肖宇梁(シャオ・ウリョウ)」の方は重複となりますので削除したいと思いますがよろしいでしょうか。また、以下に一般的な案内を置いておきますので必要に応じご参照ください。 By 健ちゃん(会話) 2021年6月7日 (月) 16:40 (UTC) --RaincoXiao(会話) 2021年6月7日 (月) 17:24 (UTC) この節↑ここまでRaincoXiao さんが 2021-06-07 16:50:57 (UTC) に記載したコメント)
匿名ユーザーの一部投稿について先ほどは、匿名ユーザーへのブロッック対応及び、一部記事の差し戻しありがとうございます。いたずらの一部に、存命人物に対して根拠のない犯罪事実を書き込んだものがありました。場合によっては、名誉毀損に該当する可能性があり、特定版削除依頼を出したほうがいいでしょうか?--China(会話) 2021年7月5日 (月) 16:08 (UTC)
巻き戻し先程の荒らしですが、巻き戻し先を間違えていらっしゃるのではないでしょうか。ご確認ください。--ロイヤルオーク(会話) 2021年7月12日 (月) 12:04 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 投稿ブロックについて利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット#めぐりんについてに書いたとおり、氏の報告によりかったに靴下扱いされたあげく広域ブロックされたようで、しかも可変IPなので自動でIPが変わっただけでブロック破りされていますが、疑わしきは罰せよレベルでこちらの説明する間もなくバシバシブロックするのはいかがなものでしょうか?--106.132.231.83 2021年7月26日 (月) 07:09 (UTC)
ご挨拶を兼ねてのご案内です。こんにちは。この度は私の至らぬ点を私のノートで態々教示頂き、有難うございます。お気づきかもしれませんが、当方の回答を長文駄文にて書き立てましたので、暇つぶしにご覧いただけましたら幸いです。失礼しました。--老眼に苦しむ爺(会話) 2021年7月31日 (土) 05:48 (UTC) 旭川医科大学の全保護に関して健ちゃんさんにて実施されました、旭川医科大学の全保護ですが、利用者:あれ鈴虫がしんでゐるの投稿ブロックと半保護で対処可能であると考えられるため、保護設定の変更をお願いしたいと思います。そして、今回の編集合戦の原因についてですが、上記に記載した利用者によるプライバシー侵害にあたる書き込みの除去→上記の利用者が内容を復帰→再度除去・・・の繰り返しにより今回の編集合戦が発生しています。よって、今回の編集合戦は、プライバシー侵害にあたる書き込みを強行した利用者とそれを取り消す利用者との間で起こっています。また、全保護の状態になっているため、上記に記載のプライバシー侵害の内容を不可視化するための依頼を行うための、即時版指定削除のテンプレートが私の方では貼り付けられない状態であるため、可能であれば即時版指定削除を健ちゃんさんのほうで対処をお願いできたらと思います。(また、現在の版でもプライバシー侵害の記述がそのままになっています。旭川医科大学#吉田学長の辞表提出、学長選考会議による学長解任相当決定(不適切行為認定)への項に該当記述の記載があります。)なお、編集履歴を遡ればわかるかと思いますが、8/22に発生した荒らし行為と今回の荒らし行為は酷似(もしかすると完全に同じ荒らし行為かもしれませんが。)しているため、荒らしに対するブロック及び半保護のみで対処可能かと思われますが健ちゃんを含め保護設定変更の必要性の有無については管理者に一任させていただきます。大変恐れ入りますが、上記の内容の対応・対処をよろしくお願いします。--千葉の番人(会話) 2021年8月27日 (金) 14:10 (UTC)
対応について確認しました。御連絡ありがとうございました。--千葉の番人(会話) 2021年8月27日 (金) 15:20 (UTC) まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い健ちゃんさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もし健ちゃんさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である健ちゃんさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者から健ちゃんさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、健ちゃんさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 コメント依頼/ひめびらについてこんにちは。ところで、利用者‐会話:ひめびらにメッセージを残しておられましたが、コメント依頼にもコメントをのこして頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。--カズマリ(会話) 2021年10月4日 (月) 12:25 (UTC)
ホロライブプロダクションの保護の解除に向けての議論を開始しましたお世話になっております。mirinanoです。 健ちゃんさんが編集合戦により全保護されましたホロライブプロダクション(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)につきまして、保護の解除に向けた議論を開始いたしましたので対処管理者である健ちゃんさんにもお伝えいたします。お手隙の際にでもチェックやウォッチリストへの追加などをお願いしします。--mirinano (talk) 2021年10月23日 (土) 15:28 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia