こんにちは。初めまして。Template:Uw-ai1を拝見させていただきました。他人に伝わりやすい文章となっていて感心しました。生成AIによる言語モデルが話題となってからウィキペディアでも所々でAIらしき文章が相次いでますので、ちょうどいいタイミングかもしれませんね。現時点で私がこのテンプレートを使用するかはわかりませんが、ひとまずお礼と感謝を述べさせていただきます。--キュアサマー(会話) 2025年7月3日 (木) 23:53 (UTC)返信
- 英語版にはen:Template:Uw-ai2からen:Template:Uw-ai4まであるので、これらの導入も検討したいですね。--大比叡(会話) 2025年7月3日 (木) 23:57 (UTC)返信
午の刻は午後12時ですよ。午前12時は子の刻、しかも深夜です。--Autumntactics(会話) 2025年7月4日 (金) 09:44 (UTC)返信
こちらが誤解していました。申し訳ございませんでした。--Autumntactics(会話) 2025年7月4日 (金) 09:53 (UTC)返信
Category:モスクワ出身の人物を2度追加されているようですが、何か根拠があるのでしょうか?当方は「モスクワで没」とは書きましたが、「モスクワ出身」とは書いていないのですが。もし錯誤であるなら差し戻していただきたいのですが。--GAVVA(会話) 2025年7月4日 (金) 13:30 (UTC)返信
- すみません、誤読していました。--大比叡(会話) 2025年7月4日 (金) 22:06 (UTC)返信
曖昧さ回避ページのパーティから機械的に宴会へリンク先を変更していらっしゃいますが、パーティーというページが存在しており、そちらへリンク先を変更する方が適切と思われますが、いかがお考えでしょうか?--Gruppetto(会話) 2025年7月7日 (月) 19:58 (UTC)返信
- パーティーの存在に気付いていませんでした。以後注意します。--大比叡(会話) 2025年7月7日 (月) 22:11 (UTC)返信
私からも一つ。パーティのリンク先を部隊に変更しているのを見かけましたが、RPG関係であればパーティ (ロールプレイングゲーム)の方が適切かもしれません。--PuzzleBachelor(会話) 2025年7月8日 (火) 14:31 (UTC)返信
- ありがとうございます。以後注意します。--大比叡(会話) 2025年7月8日 (火) 22:06 (UTC)返信
個人情報、特に住んでいる場所をインターネットに書くのはリスクがあると思います。--ヰキるひと(会話) 2025年7月8日 (火) 13:05 (UTC)返信
- お気遣いに感謝します。--大比叡(会話) 2025年7月8日 (火) 23:20 (UTC)返信
フェスティバルのリンクをロック・フェスティバルに置き換える編集を複数の記事でされていますが、対象の記事がロック・フェスティバルに関するものではないものが多く、不適切な編集かと思います。気がついた範囲でリンク先を音楽祭に変更するなど対処しました。ツールを使って自動的に変更されているようですが、内容を確認の上適切な編集をされるようにお願いします。--Sumori(会話) 2025年7月12日 (土) 09:27 (UTC)返信
- 承知しました。--大比叡(会話) 2025年7月12日 (土) 09:31 (UTC)返信
項羽のページにて上記の書き換えを行っているのを拝見しましたが、陳 (春秋)では時代が合いません。これは陳のページの「地方としての陳は現在の河南省淮陽県を中心とした一帯」への誘導を意図したものだと思います。その他にも同種の書き換えを行ったのであればそれも含め精査・修正をお願いできますでしょうか。
また全般としても陳のような曖昧さ回避へ誘導する形はWP:INTDABLINKを見るに、「その記事内で説明するなどの対応」に置き換えるべきなのかもしれません。しかしそれならその対応を取るべきであって、そこまでの対応を取らない、「曖昧さ回避へのリンクをとにかく解消するだけ」のような処理は、私には乱暴に思えました。--鳴海(会話) 2025年7月13日 (日) 05:51 (UTC)返信
- 上では修正を一任しましたが一部訂正します。大比叡さんが陳へリンクすること自体に反対なのであれば一旦躊躇しますが、項羽のようなケースで反対ではないのならばWP:HOWTODABに基づき、陳へのリダイレクトとして陳 (曖昧さ回避)を作成し、項羽のページからのリンクはそちらにすることは私の方で行いたいと思いますが、いかがでしょうか(その場合でも、私が対応するのは項羽と陳 (曖昧さ回避)だけですので、それ以外の項目に対する再精査はお願いします)。--鳴海(会話) 2025年7月13日 (日) 06:12 (UTC)返信
- とりあえず陳 (曖昧さ回避)を作成し、項羽には{{要曖昧さ回避}}を付けました。当面の間新たな曖昧さ回避解消作業は中止し精査を行おうと思います。--大比叡(会話) 2025年7月13日 (日) 06:25 (UTC)返信
- ご対応・ご理解を頂いたことについては感謝申し上げます。Template:要曖昧さ回避については、「正しくはどの記事にリンクすべきか判断がつかない場合に使い」とあり、今回の場合は陳 (曖昧さ回避)にリンクすべきものと判断して意図的に張っているので当てはまらないはずです(ので除去しました)。--鳴海(会話) 2025年7月13日 (日) 07:04 (UTC)返信
- 個人的には陳 (地域)のような記事があれば理想だと思うのですが、今のところは曖昧さ回避ページにリンクするのもやむを得なさそうです。--大比叡(会話) 2025年7月13日 (日) 07:48 (UTC)返信
- 横から失礼しますが、リンクするなら陳県だと思います。現状では淮陽区に転送されますが。歴史的経緯については、「淮陽区」記事の歴史節をご参照ください。--Nagaichi(会話) 2025年7月14日 (月) 06:39 (UTC)返信
- ありがとうございます。修正を行いました。--大比叡(会話) 2025年7月14日 (月) 07:27 (UTC)返信
返信 (Nagaichiさん宛) ご指摘ありがとうございます。2点ご確認いただきたいことがあるのですが、宜しいでしょうか?
- それであるならば陳 (曖昧さ回避)は不要かと思いますが、削除について反対はありますでしょうか?お手数ですが大比叡さんに即時削除|全般8を適用してもらえれば、即時削除は可能です(ので大比叡さんのノートで話すべきことから些か外れつつありますが、こちらで続けます)
- 従来の形ですと今後も古代地域名としてのリンクが陳に張られることは想定できるので、淮陽区への誘導を促す目的で陳を編集しましたが、問題ないでしょうか?--鳴海(会話) 2025年7月14日 (月) 12:34 (UTC)返信
- わざわざ削除する必要はないかと思います。陳の編集については問題ありません。--大比叡(会話) 2025年7月14日 (月) 13:06 (UTC)返信
返信 (大比叡さん宛) 即時削除しない件については承知しました……ただ改めて、知識の及ばない分野に手を出すのはやめていただけますでしょうか。陳 (曖昧さ回避)について元はといえば私が立てると言いましたし(それであれば立てた私の責任で撤回することはできました)、Nagaichiさんの指摘に従っているということは、曖昧さ回避としての陳にリンクする必要がないことを認めているということです。にもかかわらず「削除する必要はない」は、納得はできないです。もっとも、本当に納得できないなら削除依頼に移行すべき話で、これ以上続けるべき話でないことは認めます。--鳴海(会話) 2025年7月14日 (月) 13:41 (UTC)返信
- 分かりました。--大比叡(会話) 2025年7月14日 (月) 22:04 (UTC)返信
- とりあえず陳 (曖昧さ回避)に関しては即時削除を依頼しました。--大比叡(会話) 2025年7月14日 (月) 22:08 (UTC)返信