利用者‐会話:妖精書士/過去ログ02
ハラルド・ヒルシュスプルングについてTatsundo hです。こんにちは。ハラルド・ヒルシュスプルングの件で会話ページにお越しいただきありがとうございました。閲覧可能な資料を出典として追加させていただくとともに、少しだけ追記いたしましたのでご確認ください。--Tatsundo h 2010年3月1日 (月) 15:22 (UTC)
お礼初めまして、ネプチューンといいます。私が第六回執筆コンテストでエントリーしました富山県の総合開発計画でスタブをつけていただきありがとうございました。今後、加筆してまいります。もし、細かい点で加筆・修正があればどんどんやっていただければありがたいです。今後ともよろしくお願いします。 --ネプチューン 2010年4月4日 (日) 15:02 (UTC)(ミスがあったので修正。すいません--ネプチューン 2010年4月4日 (日) 15:04 (UTC))
要約欄におけるドイツ語版記事の版表示についてこんばんは。妖精書士さんは、これまでドイツ語版の記事を翻訳・参考にした記事を複数投稿されているようですが、ドイツ語版の標準時は UTC ではなく、ベルリン時間 (CET/CEST) を採用していますので、要約欄等で他言語版記事の版を指定する際はご注意ください。ドイツ語版の場合、UTC基準で、3月最終日曜日から10月最終日曜日の前日までが UTC+2、それ以外の期間は UTC+1 となります。実際に確認するには、ドイツ語版にログインして個人設定の日時設定や、[1]の">api.php?action=query&meta=siteinfo&siprop=general]の">http://de.wikipedia.org/w/api.php?action=query&meta=siteinfo&siprop=general]の timeoffset の値(UTCとの時差。分単位)で確認することができます。 これまでの投稿を確認のうえ、可能であれば即時削除などで対応していただけないでしょうか? ただし、個人的には、誤ってUTCとして記入した時刻に別の(翻訳元とは見なせない)版が存在せず、版の時刻指定が間違っていること(指定したかったであろう版)が容易に推測できる場合は、削除しなくても構わないのではないか、と考えております。--氷鷺 2010年5月4日 (火) 19:33 (UTC)
酢酸トリフェニルスズこんばんは。Kurihaya と申します。即時削除をお申し付けの酢酸トリフェニルスズの件、対処いたしましたので、改めて投稿していただけますか。よろしくお願いいたします。--Kurihaya 2010年5月7日 (金) 10:43 (UTC)
リン酸一カリウム・リン酸二カリウムこんばんは。いつもお世話になっています。妖精書士さんが初版投稿されました、リン酸一カリウムおよびリン酸二カリウムですが、IUPAC無機命名法、日本化学会化合物命名小委員会の日本語表記に基づきそれぞれリン酸二水素カリウムおよびリン酸水素二カリウムに改名されましたのでお知らせします。 英語版も本来ならMonopotassium dihydrogenphosphateおよびDipotassium hydrogenphosphateとすべきなのかもしれません。--As6022014 2010年5月10日 (月) 09:37 (UTC)
鳴門オレンジ利用者:115.176.1.38です。長手長栄堂さんに酷似しているという指摘ですが徳島県立図書館の郷土資料コーナーにある阿波の歴史という本に記載されてました。それを独自に改変して掲載してしまいました。--以上の署名のないコメントは、115.176.1.38(会話)さんが 2010/8/22 21:51 (JST) に投稿したものです(妖精書士による付記)。
削除依頼/空港前 に関してお礼こんにちは、snow rabbitと申します。 Wikipedia:削除依頼/空港前では、虚偽内容とのご指摘、有難う御座いました。ED3番線など聞いたことがなかったので一旦検索にかけたもののヒットがなかったのは、そういうことだったのですね。また、行き先が「小千谷駅」・「長岡駅」となっているところを完全に見落としており、虚偽と気付かなかったことに大変申し訳なく思っております。お手数をおかけし、失礼いたしました。ご厚意に感謝いたします。では。--snow rabbit/talk 2010年8月31日 (火) 11:30 (UTC)
フェナミック酸の改名提案こんにちはTatsundo h です。妖精書士さんが立項されましたフェナミック酸について改名提案を提出させていただきました。詳細は「ノート:フェナミック酸」をご覧ください。--Tatsundo h 2010年9月13日 (月) 17:57 (UTC)
「ファースト・デイト (岡田有希子の曲)」についてこんにちは、snow rabbitです。今回は、ファースト・デイト (岡田有希子)(以降Bと記述)およびファースト・デイト (岡田有希子の曲)(以降Cと記述)に関して、妖精書士さんにお願いがあります。 先程作成されたファースト・デイト(岡田有希子)(以降Aと記述)をWP:NC違反としてこの記事を移動しようと思っていたのですが、どうやら妖精書士さんと競合してしまったようで、「妖精書士さんがBへの移動を行った後のAを、競合のためCに移動してしまった」のです。 楽曲の曖昧さ回避は「(<○○の曲>)」とするのが適切なようで(プロジェクト:音楽#曖昧さ回避をご参照ください)、この点から妖精書士さんが移動なさったBは本来Cに移動されるべきものと考えますが、Cがミスにより生成されてしまっているため、移動を行うことができません。そこで、初版投稿者が妖精書士さんの扱いとなっているCに、初版投稿者の依頼として即時削除タグを貼付して頂けないでしょうか。このことにより、B:ファースト・デイト_(岡田有希子)を、C:ファースト・デイト_(岡田有希子の曲)に移動できると考えます。 お手数をおかけしますが、ご協力いただければ幸いです。取り急ぎご連絡まで。--snow rabbit/talk 2010年9月19日 (日) 09:50 (UTC)
「本社営業所」の「伊奈バス本社営業所」へのリダイレクトについて執筆活動お疲れさまです。
さて、表題の--211.18.42.122 2010年11月11日 (木) 17:58 (UTC)件につきお尋ねとお願いです。
これは何かの間違いですよね?全国に無数にある「本社営業所」を「伊奈バス本社営業所」にリダイレクトしていいはずがないですよね?
よろしかったらSDで処理しますので、初版執筆者である妖精書士さんが白紙化していただけませんか?そのほうが管理者の
突然の削除予告について前略。 僭越ながら国鉄UC5形コンテナ【1~1000番迄】を加筆したものですが、突然の削除予告に対して多大なる違和感を感じています。 もし貴殿のおっしゃりたい事に対して、当方の加筆が合わないのであれば、先ずは貴殿の豊富なる知識と経験を生かして、訂正・加筆等をして手本を示して頂くのが、道理ではないでしょうか? その様な指導等も一切無く、突然の横暴なやり方をされますと、新人の方々の参加を拒絶しているものと見なされても仕方が無いのではないでしょうか? 又、アカウント無しで加筆するいわゆる【捨てIP参加】がお気に召さないのかもしれませんが、当方も好き好んでアカウント無しで参加しているのではありません。 過去に貴方様のように心無い横柄なベテランアカウント軍団にひどい目にあい、しかも関係ない2ちゃんでも散々叩かれました。 そのベテランアカウント軍団は貴方様の様に、2ちゃんねらーの方々でした。 もし当方が加筆した内容を全て削除されるのでしたら、他、鉄道コンテナ形式全ても削除になるのではないでしょうか? 個々の詳細は必要ないと、独善的に言い切られていますが、そう言われる一方では貴殿が態々手を加えて見やすくしていただきましたJR貨物UT5A形コンテナ等に、元々より積荷の個々の詳細な記載もあります。 いずれにしましても、貴方様の様に完璧に理解出来るまで、初心者は加筆出来ないような雰囲気が感じられます。 乱筆乱文、大変失礼しました。--211.18.42.122 2010年11月11日 (木) 17:58 (UTC)
疑問こんばんは、Guardametaと言います。さて、妖精書士さんの編集でどうも腑に落ちないことがあって書かせてもらいに来ました。地名の記事を精力的に執筆されているようですが、その中で読み仮名のところ「英」として、英語表記とされているようですが、2つ疑問があります。
以上の2点、ご考慮いただけたら幸いです。--Guardameta 2010年11月29日 (月) 14:44 (UTC)
チアルジンチアルジンの作成ありがとうございます。構造式を作成していて気付いたのですが、π結合が無いのですが芳香族化合物なんでしょうか?--akane700 2011年1月11日 (火) 12:07 (UTC)
小さな連絡投稿ブロック依頼に報告された60.198.46.98ですが、既に上の方で出ていたので、報告を移動させて頂きました。情報文面自体はまったく問題ないと思います。--VECHEUGE 2011年4月25日 (月) 12:17 (UTC)
リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年5月![]() リダイレクト削除依頼からのお知らせです。妖精書士さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年5月#RFD桜川新道 ご注意:※妖精書士さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年5月3日 (火) 21:15 (UTC) 浅草今半の削除依頼を立ち上げました著作権侵害調査依頼を確認しました。 間違いなく転載であるものの個人的には「単なる日々の社会事象そのままの報道記事」に過ぎないと考え議論と合意を取るべくWikipedia:削除依頼/浅草今半を提出しました。ご報告致します。 --秋月 智絵沙(Chiether) 2011年9月15日 (木) 21:01 (UTC)
日本の島一覧ここに書き込めばよろしいのでしょうか 当方島が好きであり日本の島一覧を作成し見やすくまとめようとしましたが力不足でした wiki文法をじっくり学んで出直してきます どうも済みませんでした--将来への一歩 2012年1月31日 (火) 03:09 (UTC)
ユーザーボックス危険物甲種初めまして。Loxyplstです。 妖精書士さんが作成したユーザーボックスの危険物甲種を使用させていただきました。つきましては、ユーザーボックスをテンプレート名前空間に移動していただければ幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。--Loxyplst(会話) 2012年3月6日 (火) 02:25 (UTC)
吉田敬の編集に付いて発言が有ったのは事実で、出典も有ります。 すべて消す(25日まで戻す)のは如何でしょうか? --Isney(会話) 2012年5月28日 (月) 13:29 (UTC)
改名提案のお礼ブランディング(戦略・手法) → ブランディング 変わりました。改名提案をいただきどうもありがとうございました。--Gcreek(会話) 2012年6月11日 (月) 17:39 (UTC)
那須高原海城中学校・高等学校の閉校記事作成に関するお願い突然ですが、失礼します。Wikipedia:削除依頼/那須高原海城中学校・高等学校の版指定削除の件で議論に参加した者です。結果的に版指定削除を取り下げました。最後の妖精書士さんからの提案に関してですが、1点だけお願いがあります。それは那須高原海城中学校・高等学校及び学校法人海城学園が設置する海城中学校・高等学校の定期的閲覧です。もし、学校法人海城学園及び那須高原海城中学校・高等学校からの閉校に関する正式発表が行われた場合、東京新聞の記事に基づいて作成して投稿されたものと併せて、那須高原海城中学校・高等学校の閉校に関して、再度那須高原海城中学校・高等学校に改めて御投稿される方針でいらっしゃるからです。いつ正式発表になるかにつきましては、定期的に公式サイトを閲覧しなければわかりませんので、定期的に海城中学校・高等学校及び那須高原海城中学校・高等学校の公式サイトを逐次チェックして下さい。公式発表があれば、東京新聞の記事に基づく内容と併せて投稿できますので、この件に関しましてどうぞよろしくお願い申し上げます。--Redaktoro 2012年12月15日 (土) 13:54 (UTC)
那須高原海城中学校・高等学校の閉校に関する学校側からの発表を受けた加筆について再び失礼します。Wikipedia:削除依頼/那須高原海城中学校・高等学校の版指定削除の件で議論に参加した者です。大変ご無沙汰しています。昨年那須高原海城中学校・高等学校のOBリレーレポートのうち「卒業生より、在校生へ」の中に、那須高原海城中学校・高等学校の閉校に関するWikipedia:信頼できる情報源#情報源の一次資料に相当する根拠(2013年9月4日掲載)が見つかりましたので、この根拠を紹介します。
よって、昨年の削除依頼で、妖精書士さんが2012年12月8日「の時点でしばし学校側からの発表を待ち、しかる発表と東京新聞の二次資料とをあわせて加筆していくのがベターであると考えますが、いかがでしょうか。」と仰ったことを鑑みれば、そろそれ再び、削除依頼を提起した2012年12月8日(土)12:07(UTC)の版を、東京新聞の二次資料(那須の中高一貫校「無念」在校生卒業後廃校へ)と併せて再度那須高原海城中学校・高等学校に掲載することは可能であることを連絡します。
初めまして。Rusty1234と申します。Wikipediaでの日々のご活躍、お疲れ様です。。掲題の件についてご相談があります。私が虚偽立項の疑いを呈して提出したWikipedia:削除依頼/粉豆腐汁にて削除票を投じた人の一部が、掲題のコメント依頼に付されております。そこで、削除票を投票→出典を確認して存続票に切り替えをした妖精書士氏から見て、どのような感想をお持ちなのか伺いたくて参りました。内容に関しては、例え私に関する苦言であったとしても真摯に受け止め参考にいたしますので、妖精書士氏のお考えをご教示いただけないでしょうか?この会話ページでも結構ですし、私の会話ページでも、コメント依頼でも構いません。お時間のある時にでもご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--Rusty1234(会話) 2013年2月9日 (土) 11:43 (UTC)
月間感謝賞より2013年2月の月間感謝賞において、妖精書士さんへ感謝の言葉が寄せられました: また、妖精書士さんには、ウィキマネーが1ウィキ贈呈されています。 妖精書士さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。 ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。妖精書士さんはこれらを満たしているため、おそらく21ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ21」という形式で、残高を記入するだけになります。 これからのますますのご活躍を祈念いたします。--もかめーる(会話) 2013年3月4日 (月) 13:27 (UTC)
「慶尚北道フッ化水素酸漏出事故」についてこれだけ大きな産業災害なら韓国版にも項目があるかと思います。Hyolee2さん辺りにでもお願いして漁って頂いてはいかがでしょう?--220.100.53.205 2013年10月18日 (金) 13:01 (UTC)
「寿司ジャンケン」の執筆者です。この前はアドバイスありがとうございました。中之島の中央図書館まで足を運んで調べに調べたんですが無理でした。ところが、「小学五年生」という雑誌に、寿司ジャンケンに関する記述が載っているというのを耳にしました。そういう書籍の有用性と、そう言った類のものをどこで扱っているか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。--積善錬錬(会話) 2013年12月12日 (木) 08:24 (UTC)
ライブ配信番組表NUSHI の記事に関して妖精書士様 ご指摘ありがとうございます。ライブ配信番組表NUSHIの記事を新規製作した者です。ライブストリーミング関連サービスの記事がウィキペディアに少ない為、今後情報を増やして行こうと考えております。 今後の執筆活動に支障がないように最大限ウィキペディアの意向に沿った形で記事執筆できるように勤めさせて頂きます。Webサービス関連の記事情報を集めるにあたり、ユーザの支持を得ているサービスは多くあるのですが、 その殆どがメディアに取り上げられていないサービスとなり、二次資料が存在しない場合が多くあります。今後も記事の充実を考えておりますので是非アドバイスをお願い致します。 --Tiger005j(会話) 2014年1月15日 (水) 03:31 (UTC)tiger005j
ビールをどうぞ!
ありがとうございます、頂きます(一気に飲み干す。まだ職場なのに(^_^;)--妖精書士(会話) 2014年1月16日 (木) 13:37 (UTC) 吉田有里 (声優)について吉田有里 (声優)を作成された後、曖昧さ回避ページを作成されていますが、これは近日中に同名の作詞家か経済学者を起稿することを見越しての判断でしょうか?--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2014年1月18日 (土) 03:39 (UTC)
こんにちは、Claw of Slimeと申します。妖精書士さんが作成されたTemplate:User 危険物甲種をユーザーボックスで使わせていただいています。それに付随するCategory:危険物取扱者甲種有資格者について、親カテゴリであるCategory:User 危険物取扱者および兄弟カテゴリであるCategory:User 危険物取扱者乙種1類、Category:User 危険物取扱者乙種2類、Category:User 危険物取扱者乙種3類、Category:User 危険物取扱者乙種4類、Category:User 危険物取扱者乙種5類、Category:User 危険物取扱者乙種6類、Category:User 危険物取扱者丙種と命名の規則性を揃えた方が良いと思い、Category:User 危険物取扱者甲種への改名を提案させていただきました。賛否・コメント等ございましたら、Category‐ノート:危険物取扱者甲種有資格者までお願いいたします。--Claw of Slime(会話) 2014年8月21日 (木) 04:04 (UTC)
記事「大月駅列車衝突事故」について記事「大月駅列車衝突事故」について「ノート:大月駅列車衝突事故」で「大月駅」への統合提案が出されています。初版立項者として意見があればお願いします。--TempuraDON(会話) 2014年9月20日 (土) 13:09 (UTC)
郵便局記事についてはじめまして、邦路空也(会話)です。コメントありがとうございます、了解致しました。ガイドラインでは、「昭和後期・平成に開設された話題性のない局」の記事などは立ち上げない方がよいとのことですが、かつての無集配普通郵便局に当たるような郵便局において、どのようなレベルであれば立項が適切でしょうか?開局が戦前であればよいのでしょうか?差支えなければご意見頂けると助かります。ちなみに、港区においては新橋郵便局、西新橋郵便局などの記事が作成されています。--邦路空也(会話) 2014年11月6日 (木) 12:15 (UTC)
嵯峨野線 京都 - 丹波口駅間の新駅についてこんにちは。先日は嵯峨野線 京都 - 丹波口駅間の新駅(現在梅小路新駅に変更)の修正ありがとうございました。 さて、早速本題ですが、現在記事の削除依頼が提出されました。Wikipedia:削除依頼/嵯峨野線 京都 - 丹波口駅間の新駅です。ご参加は自由ですができれば目を通して頂きたいとおもいます。お知らせのみで失礼します。--下手侍(会話) 2015年2月5日 (木) 13:39 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia