利用者‐会話:紅濤この会話ページの鉄則他言語版からの翻訳立項についてはじめまして。イスラム教におけるLGBTの立項お疲れ様でした。さて、ウィキペディアの文章にはそれぞれ編集した人の著作権があり、他言語版であっても同様です。このため、他言語版から翻訳立項する際には、要約欄にどの言語のウィキペディアから翻訳したかということを記入する必要があります。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧ください(該当記事は私の方で要約欄に履歴を追記しました)。--Unamu(会話) 2021年6月6日 (日) 08:19 (UTC)
こんにちは。イスラム教におけるLGBTの記事についてなのですが、削除方針にするつもりです。なぜかというと、イスラーム教徒による性的マイノリティー迫害という記事を発見した為です。初心者の為時間がかかるかもしれませんが、同様の記事があるというのは意味がないことですから、削除しようと思います。そのほかにも文末の不統一など、不完全な部分があります。ご指摘ありがとうございました。--紅濤(会話) 2021年6月6日 (日) 13:17 (UTC) 追記で申し訳ございません。削除は取りやめにしていただけませんでしょうか。イスラーム教徒による性的マイノリティー迫害は、情報が不十分なため、此方を削除するのが適格というわけでもないような気がします。どうでしょうか?--紅濤(会話) 2021年6月6日 (日) 13:23 (UTC)
無責任な編集で大変申し訳なく思っています。Wikipedia:ページの分割と統合)に関するテンプレートを立てようと思います。また、僕自身も歴史に興味はあるのですが、LGBT方面に対する知識は全くなく、日本のLGBTに対する世論に危機感を持ち、日本における同性愛者の権利を向上させる目的もあって、LGBTに対する関心を高めようというつもりで作ったものなので、中途半端な翻訳となってしまいました。申し訳ございません。今後、しっかりと改善していきたいです。--紅濤(会話) 2021年6月6日 (日) 14:00 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia