利用者‐会話:荒巻ストイチコフはじめに御用件はこちらへ。お茶菓子も出しますよ( ・∀・)っ旦 過去ログ(まだ御座いませんが、年ごとに積み重ねていく予定です) メッセージ
自閉スペクトラム症とは何ですか?治療はされていますか?--YAMATOTAROU(会話) 2017年5月4日 (木) 13:24 (UTC) お答えします。自閉スペクトラム症とは、自閉症スペクトラムと同一で、名前が変えられたのです。本題、高機能自閉症とアスペルガー症候群が纏められ、自閉スペクトラム症となりました。 治療についてですが、治すという感じではなく、療育や支援で本人が困っていることを抑える、という感じです。--クライフ真琴(会話) 2017年5月5日(金) 2:25 (UTC) 編集・翻訳についてこんにちは。Aoioui.と申します。Wikipedia:削除依頼/小児性愛関連の記事群の投票を拝見しました。主張を拝見すると、確かに出典は少ないが、本を買って資料を探すことも方法のひとつだ、とのことであるようです。わたしも当然、記事が充実すれば良いと考えています。しかるにクライフ真琴さんの編集を見るに、その後も出典を付けずに独自研究を投稿しておられるようです(特別:差分/67022171、特別:差分/67029088)。こういう状況だったからこそ、わたしは削除依頼を提出したのです。さて、これら編集ですが、どのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただきたく思います。 また、他言語版ウィキペディアからの翻訳についてもお伺いしたいことがあります。NAMBLAを編集しておられましたが、en:North American Man/Boy Love Associationから翻訳しませんでしたか?(特別:差分/67029024) 比較すれば分かるように、人物や出典の順番から語順に至るまでほとんど同一です。ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペースト、Wikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。今回の編集は細部の編集をして帰属を要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)に書き入れ、版指定削除を依頼すると良いでしょう。今後、翻訳の際は要約欄への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。よろしくお願いします。--Aoioui. 2018年1月19日 (金) 05:42 (UTC) ご指摘、承りました。翻訳の件など気をつけます。NAMBLAの項目に英語版からの翻訳である旨付け加えます。ありがとうございます。出典として、個人のTwitterでありWikipediaではソースとして使用しづらいと思われますが、一応貼っておきます。 https://twitter.com/erishibata/status/905193974276603905 出典とされる本も書かれていますが(『実践するセクシュアリティ―同性愛・異性愛の政治学 (アイデンティティ研究叢書)』の『ぺドフィリアと政治』の論考という事です)、この本をまた図書館などで取り寄せたりした上で記述を出典に付け加えたいと思います。クライフ真琴(会話) 2018年1月19日 (金) 07:53 (UTC)
「半陰陽」の改名提案の議論先ノートについてこんにちは、クライフ真琴さん。改名提案されております「半陰陽」ですが、議論先となるノートが改名元「半陰陽」のノート:半陰陽および改名先「インターセックス」のノート:インターセックスではなく、両記事とは全く無関係なノート:ページ「半陰陽」の「インターセックス」への改名(「ページ「半陰陽」の「インターセックス」への改名」のノートとしての扱い)を作られていますが、これは意図的なものでしょうか?、または単なる誤りでしょうか?。--Challemoni(会話) 2018年2月17日 (土) 07:24 (UTC) ご指摘ありがとうございます。当方利用歴が浅く、間違えてしまいました(改名提案ですから、改名について、みたいなタイトルにしたのですが)。もし良ければ、ノート:インターセックスへの移動も考慮できますでしょうか?クライフ真琴(会話) 2018年2月17日 (土) 07:27 (UTC)
ノート:インターセックスへの移動をお願い致します。クライフ真琴(会話) 2018年2月17日 (土) 09:07 (UTC) 荒らし投稿はおやめ下さい
コピーペースト中止のお願いこんにちは、荒巻ストイチコフさん。Wikipedia:サンドボックスにコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、こういった行為はおやめ下さい。 また、たとえサンドボックスであってもWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となります。今回はサンドボックスの初期化をお願いして既に削除されています。--Vigorous action (Talk/History) 2018年2月25日 (日) 09:36 (UTC) 申し訳ございません。今度から気をつけます。クライフ真琴(会話) 2018年2月25日 (日) 09:43 (UTC) ありがとうの花をどうぞ!
ヨハン・クライフの親族についてこんにちは、Athletaと申します。今回は表題の件についてお伺いに参りました。なお、井戸端の方で荒巻ストイチコフさんが疑問視をされていた記事の加筆を行ったのは私になりますが、今回のお話しは「一言一句動かすことは断じて許さん!」的な既得権益を主張するためのものではないことを、予めご理解いただければと考えます。 さて、荒巻ストイチコフさんが当該記事において妻の実名を記したことまでは把握しておりましたが、次いで家族の実名を記載したことを最近になって知りました。加筆の際に名を伏せた親族についてはクライフの父母、継父、妻、2人の娘があり、実名を記した親族には元選手・スポーツ店経営者の兄、タレント業の姪、宝石商・マネージャー業の義父、元選手の息子がいるのですが、前者と後者の違いについては井戸端でIP118.21.116.27さんが指摘されている通り「著名活動の有無」によるところが大きいです。 このうち妻については「結婚前にモデル活動をしていた」という経歴があることはご存知かと思いますが、クライフの妻としてのゴシップ話であれば多々あるものの、モデルの経歴がいかなるレベルのものであるのか判別できなかった点や、蘭語版の方に単独記事が作成されていなかった点もあり、記載を見送っていました。ただ、いずれこの件について他の利用者による指摘や、加筆もあるだろうと考え、それを妨げるを考えもありませんでしたので放置しておりました。公人とはいえないまでも、クライフ没後のさまざまな催しに現れるあたり全くの私人という訳でもなかろうと。 次に、名を伏せたそれ以外の親族についてですが、Wikipedia:削除依頼/ビル・ゲイツ、Wikipedia:削除依頼/クリステン・プレスなどの審議でも分かるように、国外の人物については日本国内の法律が適用されるようなこともなく、ある人物が親族の実名を積極的に公開している場合「プライバシー問題」が生じることはまずないようです。ただ、それとは別に著名な活動を行っていない人物の名を記載する必要性はあるのか否かについては争点となるようで、ビル・ゲイツでは公人である妻を除き、クリステン・プレスでは編集対応によりすべての親族の実名は除去されています。こうした点を踏まえると、他の親族については議論の余地があるのかなというのが私の考えです。 以上ですが、この件について荒巻ストイチコフさんのご意見を伺いたいと考えます。また、ここでのお話によっては改めてノート:ヨハン・クライフの方で意見を募ることもあるかとは思いますが、その際は議論への参加をお願いしたいと考えます。--Athleta(会話) 2018年4月5日 (木) 09:52 (UTC) まず、コメントありがとうございます。ヨハン・クライフの親族については、没後発売された自伝(『ヨハン・クライフ 自伝 サッカーの未来を継ぐ者達へ』)にも書かれており(自ら公表している)、それ以前からも『クライフ公認 トータルフットボールの真実』等に書かれていますので問題は無いものと考えております。 ヨハン・クライフの公式Twitterを見る限り、ダニー・クライフ(ダニー・コスター)はクライフの没後FCバルセロナ等のクライフ関連の式典に出席しているのが写真で確認できます。 以上の点からして、名前の記述にはまず問題がないであろうと考えますが(長女、次女の名前も自伝では公表されています)、確かに著名な活動を特にしている訳では無い親族の記述が争点になる可能性はありそうですね。 先程言った自伝では自らの娘の名前も公表しています(290頁は確認できます)ので、問題ないようにも取れますね。 荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月5日 (木) 10:03 (UTC)
削除依頼での編集についてこんにちは。Wikipedia:削除依頼/小児性愛関連の記事群における{{失効}}を貼る編集(特別:差分/68166816)ですが、意図不明ですので差し戻しました。削除依頼のガイドラインにもコメントがない状態で一ヶ月を過ぎたら{{失効}}を貼るべきとするような記述はありませんよね。このテンプレートの目的は、確かに議論を閉じるものではないものの、「解決の時期を逸した問題を、より簡単に無視することができるように」するものであり(Template:失効)、もともと積み残し案件が分別されている削除依頼においては不適切だと思われるのですがいかがでしょうか。 また、他にも一ヶ月以上コメントのない削除依頼は存在しているにも関わらず、この案件にのみ{{失効}}を貼ったのはどうしてだろうと思っていたら、「クライフ真琴 = 荒巻ストイチコフ」さんなのですね。ご自身の関わった削除依頼で、その結論も出ないうちから無視を促すようなテンプレートを貼ることは、議論にある一定の、例えば{{AFD|失効}}を示唆するような方向性を与えることとなるため、反対(削除依頼においては普通存続ですが)を投じた荒巻ストイチコフさんの行動としては不適切であると考えます。--Aoioui. 2018年4月12日 (木) 04:58 (UTC) 意図がよく分かりませんが……。私としては、議論が1ヶ月以上ない/目立った動きがない為、失効テンプレートを貼ったと認識しています。反対票という理由ではなくて。 あと、もう少し冷静になられた方が良いと思いますよ。文章を見ている限り、感情的になっているようにも見えます。WP:EQも参考になられた方が良いかと。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月12日 (木) 05:23 (UTC) Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件/2018年1月 ああ、そういう事なのですね。今後の参考にしておきます。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月12日 (木) 05:43 (UTC)
そうなのですね。ありがとうございます。こちらこそ間違っていましたね。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月12日 (木) 05:56 (UTC) ご署名の“font color=”についてこんにちは。現在Wikipedia:井戸端/subj/RemexHTML移行に関する合意形成にありますようなLintエラーの修正作業をしています。そのうちいくつかのページで荒巻ストイチコフさんの署名に古いHTMLタグが含まれていることがエラーの原因となっている様子です。申し訳ありませんが、署名も地の文も含めてウィキメディア上では“font color=”(例:<font color="#a50044">利用者名</font>)をお使いにならないようにお願いします。Help:個人設定#署名では“span style=”(例:[[利用者:Example|<span style="color:white">利用者:Example</span>]])を提示しており、おそらくこちらならエラーにならないと思われます。--miya(会話) 2018年4月16日 (月) 05:03 (UTC) ありがとうございます。当方で署名の文法を直したので、ご確認願います。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月16日 (月) 07:12 (UTC)
UsernameBlock貼付についてさきほど2件の利用者ページにUsernameBlockを貼付されましたが、どちらも利用者名に問題があり、一方はWikipedia:削除依頼/鉄道緊急案件の関連です。ページが作成されたことによりGoogle等の機械的にサイトをクロールする検索サイトで検索結果に表示されるようになるわけですが、どのようにお考えでしょうか?--切干大根(会話) 2018年4月27日 (金) 22:03 (UTC) (もしかしたらご存知かもしれませんが)UsernameBlock含むWikipediaの利用者ページはGoogleに掲載されますが、そのカテゴリのCategory:不適切として投稿ブロックを受けたユーザー名は検索にインデックスされませんし、ページが作成されることで検索結果に表示されてしまうというのであれば、長期荒らしのソックパペット(いせちか系やMASA系など)はどうなるのでしょうか?という疑問は残りますね。特にいせちか系は歌詞の一部を利用者名にしていたり紛らわしい利用者名なども存在しますし。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月27日 (金) 22:34 (UTC) アカウント名に問題のあるアカウントは管理者によりログも含めて非表示化されています。ブロックログに
少し冷静になります。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月27日 (金) 23:22 (UTC) Usernameblockは「それが誰かの名誉毀損になる」または「それが犯罪予告」の場合は貼るべきではありません。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月28日 (土) 01:52 (UTC) プログラマリオ様、ご教示有難うございます。こちらもUsernameBlockを消しておきますので、よろしくお願いします。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 02:34 (UTC) テンプレートを除去したところで、ページは残ります。削除の手続きをとってください。お若い方のようですが、名誉毀損など法関連に疎いのであれば積極的に荒らし対応はなさらないようにお願いします。--切干大根(会話) 2018年4月28日 (土) 04:53 (UTC) いや、法的知識はある程度はありますが、今後気をつけます。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 07:08 (UTC) 「ある程度」では困ります。今度は差別用語を含む利用者ページにテンプレートを貼り付けられましたが、どういうつもりでしょうか?プログラマリオさんや私の注意の意味が分かりませんか?--切干大根(会話) 2018年4月28日 (土) 12:01 (UTC) 不適切としてブロックされたユーザー名の項目を見ますと、差別的な用語の入る物に貼り付けられている事例も見受けられます。一体どういう基準でなら不適切な利用者名を貼り付けるべきなのか、それが全く示されないのはどうかと思います。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 12:11 (UTC) 差別用語自体は不適切ではありますが、例えば団体、企業でない限り名誉毀損は適用できないのではと考えています。少なくとも現行法では自治体レベルではヘイトスピーチを処罰する条例は存在しますが、ヘイトスピーチ対策法はあくまで理念法であり、処罰規定はありません。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 12:22 (UTC)
ごめんなさい、語弊があったようですね。団体、企業、個人が基本対象であって民族や属性に対するヘイトスピーチには名誉毀損は適用しづらい(しかし、不適切である)との認識です。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 21:56 (UTC)
残念ながら意図が伝わっていないようですね。毎日無数に作られる不適切なユーザー名にいちいちテンプレートを貼り付けて回ることに何の意味があるのでしょうか?誰の何の役に立っているというのでしょうか?--切干大根(会話) 2018年4月28日 (土) 12:41 (UTC) そういう事でしたか。今度からはなるべく控えめにしますね。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月28日 (土) 22:08 (UTC)
だったらテンプレートが何のためにあるのかという話になりますね。何度も話しているようですが、もしこのまま続くようならWikipedia:コメント依頼も考慮しなければなりません。このままだと埒が明かないと思われます。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月29日 (日) 00:09 (UTC)
春巻きをどうぞ!
いえいえ、春巻きでいいです(笑)。いせちか対策の旨はありがとうございます!管理者様もいせちか対策で頑張ってくれているようですし、こちらもブロック記録、アカウント作成記録、最近の更新(こちらは膨大になり過ぎるのでいちいち確認しづらいですが)も時々覗いて作成傾向など更新していきます。こちらも押し付けがましい所とか正義感が暴走してしまったと思っていますし、自戒も込めてウィキブレイクに入っています。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年4月30日 (月) 10:19 (UTC)
ウィキブレイクあなたはウィキブレイク中との事ですがなぜいせちかのページのみ編集するのですか?--プログラマリオ(会話 記録) 2018年5月3日 (木) 07:51 (UTC) 私は確かにウィキブレイクをしておりますが、利用者ページにもあるように細々としたメンテナンス(荒らし対策含め)や誤字、wiki文法の間違いは修正しています。いせちかのページは目立ちやすい荒らしであるからですね。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年5月3日 (木) 07:56 (UTC) であれば「ウィキブレイク期間なので、会話ページの返信はなるべく致しません」のコメントは対話拒否にあたりますね。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年5月3日 (木) 08:13 (UTC) テンプレートを修正致しました。 荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年5月3日 (木) 08:16 (UTC)
Aoioui様、コメント有難うございます。失効テンプレートの件は申し訳ございません。これからはなるべくテンプレート関連は利用者ページのsandboxかWikipedia:サンドボックスにて練習致します。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年5月3日 (木) 09:02 (UTC)
自制できませんか?
--切干大根(会話) 2018年5月3日 (木) 10:56 (UTC)
メールが届きました![]() メールボックスに届くまでに少し時間がかかるかもしれません。このメッセージを削除するには{{メールを送りました}}テンプレートを で取り除いてください。— プログラマリオ(会話 記録) 2018年5月8日 (火) 09:19 (UTC) ブロックのお知らせ
投稿ブロックの解除、または期限付きブロックへの変更を要望します![]() 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「私の投稿方針はこのままでは衝突を生むものと理解しています。ですから、記事の編纂前に、方針、ガイドラインを事前に熟読いたします。ブロックが解除されたら、当分はwiki文法や記事のメンテナンスに携わろうと思います。」
投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール(会話) 2018年7月17日 (火) 15:43 (UTC) ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年5月11日 (金) 07:37 (UTC)
ウィキブレイク宣言の後も、Wikipedia:進行中の荒らし行為/ヘッダの編集や安倍晋三での出典のある記述の改竄など問題ある行動を続けています。先刻、「自制するように」とメッセージを送ったのですが、それに対する返答は「個人攻撃はやめてください」でした。以上の経緯により、被依頼者は問題のある管理行為をやめることができず、他者による注意にも聞く耳を持たないことから、「コミュニティを消耗させる利用者」に該当すると判断しました。
![]() 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「こんにちは。2018年の5月に各種方針の熟読期間として無期限ブロックを受けました。一休みして、私のどこに問題があったのか。話に傾けようとしない姿勢も良くなかったと感じています。各種方針も熟読致しました。長期間のウィキブレイクと最初に言わなければ良かったとは思っています。あの態度は不誠実であり、それは認めます。申し訳ありません。多くのウィキペディアに携わる方々に御迷惑を掛けた事を謝罪します。私はアンサイクロペディアとエンペディアでも活動しておりますが、そちらではコミュニティ内を疲弊させたり、揉め事を起こさず続けています。今後は当分の間なるべく管理行為には関わらないようにしようと思います。今後はこの様なことがないよう、1日程度のウィキブレイクを数回しても良いかと思いますし、しかしすぐさまブロック解除は抵抗があると感じるのであれば、期限付きブロックへの変更でも可能です。ブロックが解除されたら、当分は雑草取りや自分の得意分野、興味のある分野に専念しようと思います。」
ブロック解除を依頼します(3度目)![]() 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「こんにちは。私の今までの行いはWikipedia:善意にとる、Wikipedia:合意形成、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない、Wikipedia:議論が白熱しても冷静になどのガイドラインに抵触していました。特に、合意形成をしようとする態度、相手の意見を受け入れる態度、腕ずくで解決しようとしないという態度が見受けられなかったし、感情的になってしまったと考えています(半陰陽からインターセックスの改名の提案をWikipediaの手引きをよく読まずにやってしまったことやWikipedia:進行中の荒らし行為などのノートページの合意を経ない強引なやり方、Wikipedia:削除依頼/不適切なユーザー名参考版などの他者のブロック依頼などでの意見を通す為また別の問題を起こすなど)。 特に、Wikipedia:善意にとる、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないについては違反していると感じました[1]。 これらのコミュニティへの負担は一つ一つは小さな物もあるかもしれませんが、積もれば甚大な被害です。 これも私の未熟さ故の過ちですし、私が当然悪いです。 ウィキブレイクの件も、後から見ると「良くなかったな」と考えています。 正直、期限付きブロックについては甘く見ていました。 私の今までの行動はWikipediaの方針に合致していませんでした。それは認めますし、認めないという選択肢はありません。 重複申請については好ましくないと感じました。ブロックが解除されたら暫くWikipediaから離れる事も考慮しています。 以前のような合意を経ないような強引なやり方は良くなかったと感じていますし、今後は繰り返しませんので、ブロックの解除をお願い致します。」
投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール(会話) 2018年9月2日 (日) 04:53 (UTC) ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。--荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年7月21日 (土) 04:14 (UTC)
「ブロックが解除されたらWikipediaから離れる」とは、Wikipedia:再出発の方針も考慮しての事です。 ご存知のように、クリーンスタート時にはブロックや追放(追放は日本語版ではありませんが)がなされていない状態でないといけないわけです。 でも、活動頻度は以前よりかは減るだろうとは思いますし、細かな文法エラーや雑草取りになるだろうと考えます。 ウィキブレイクの件は、自分でもいきなり指摘され、何が何かが分からず、突発的にやってしまったことです。それは謝罪します。今後は態度を改めていきたいと感じます。--荒巻ストイチコフ(talk・log) 2018年7月22日 (日) 02:46 (UTC)
この返答を一読して思うのは、貴方自身としてはログアウト状態の間に反省自省は終始継続しているし、そうである以上反省の期間も相応に取っているのだから、解除申請のタイミングを特に考慮するまでもない、と考えられていないだろうかという事です。これが当方の誤読であるとすれば謹んでお詫びしますが、仮にその解釈通りとすれば当方の見解とは些か異なものであると申し上げる外ありません。例えばブロック依頼なり、解除申請がクローズされる際にも対処者より、その結果に至った理由なりまた今後なされるべき事なりが示される訳ですから、再度の解除申請に及ばれるのであれば(貴方にとっては今更かつ通り一遍なコメントにしか映らないのかもしれませんが)それについてもきちんと深刻に受け止められた上でなされるべきなのは論を俟たないですし、それに要する期間がほんの4時間だの3~4日程度だので収まる訳がないだろうかと、そのように当方としては思料します。
Wikipediaから離れるのにブロックの解除を前提とする理由が、「再出発の方針」に基くクリーンスタートを企図してのものである事は理解しました。ですがそれを今の段階で早急になさるべき必要がどこにあるのか、という事を当方や他のユーザ諸氏はこれまで問うて来たはずですが、その点について逆に貴方はご理解頂けているのでしょうか。別にブロックを解除しないままに相応の期間Wikipediaから離れる事が、(その間ブロック破り等不適切な行為に及ばれるならいざ知らず、そうでもない限りは)即座にクリーンスタートの妨げになる訳でもないでしょうし、また下記で指摘のあったブロック期間中の副アカウント作成の件についても、例えなりすまし防止という理由があるにせよブロックが解除されてからでも何ら遅くはなかったはずです。そもそもブロック以前から指摘や苦言のあった諸問題の時点からして、なぜそれを今このタイミングでなさねばならないのか、といった振る舞いが貴方の場合特に顕著にみられるように感じております。 ・・・当方が度々申し上げてきました「貴方と他のユーザないしコミュニティとの間に存在する埋めがたい認識の差」が、一体何に起因したものなのかずっと考えておりましたが、結局のところここまでの応対の数々を振り返るに「貴方の中での物事の優先順位」にこそあるのではないかと、今更ながらに思う次第です。こうした部分を改められない以上、仮にブロックが解除されたとしても結局は従前と変わりない問題を誘発するだけに過ぎず、またそれを改められるのに必要なプロセスをWikipediaでの取り組みや他者との関わり合いの中に求めるのも不適当であるのを鑑みれば、残念ながら早急なブロック解除は断念されるのが何より貴方自身の為であろうと考える次第です。下記の通りブロックレベル変更の審議も立ち上げられているようですし、当方からのコメントもこれをもって打ち止めとさせて頂くと共に、ここまで応対頂きました事に対し謹んで謝意を表するものとします。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2018年7月23日 (月) 03:04 (UTC)
お知らせWikipedia:投稿ブロック依頼/荒巻ストイチコフ 変更を提出しました。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年7月22日 (日) 10:03 (UTC) 小生の編集について荒巻ストイチコフ様にお知らせIPユーザー様によりコメント依頼の小生の発言の取り消しが行われたため、小生のWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックとWikipedia:進行中の荒らし行為/長期での編集の意図とアドバイスを荒巻ストイチコフ様にお伝えするために、最小限会話ページに記述させていただきます。
投稿ブロック解除をお願い致します![]() 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「私は、「各種方針の熟読期間」として、2017年5月にブロックされました。あれ以来、数年にわたってクールダウン期間を設け、じっくりと考えてきました。その結果、矢張私は落ち着きが無く、物事を直ぐに決めてしまう性格で、結果あのような事態になってしまいました。こう書いても、唯の言い訳でしかない事は認めます。今までの荒らし、又はそれに類する行為も謝罪します。投稿ブロック依頼を連発した事は申し訳ありません。(この事でWikipediaコミュニティに与えた損害が免除される訳ではありませんが、投稿ブロック依頼を提出した切干大根氏は後にLTA:AKANEとしてブロックされる事になったと言うのをログを読んで今更ながら知りました。)如何なる理由があろうとも、私の今までの行動はWikipediaコミュニティにとって少なからず損害を与える物であった事は確かです。自己の行いに対して弁解など出来ません。記事を作成したり、コメントする時は一旦その場から離れ、電子機器から距離を置き(事実医師にネット依存の傾向があると言われました)、感情に基づいて書き込まず、二度と、荒らし若しくはそれに類似する行為をしないと約束します。 --荒巻ストイチコフ(talk・log) 2022年4月21日 (木) 20:37 (UTC)」
本当に申し訳ございませんでした。今の時点ではまだ分かりませんが、ブロックが解除されたら、暫くはそのまま寝かせ、新たな名前でクリーンスタートする予定です。荒巻ストイチコフ(talk・log) 2022年5月2日 (月) 21:23 (UTC)
市井の人様、ご教示ありがとうございます。 私の過去のアカウントについては、インターネットにも既に書かれているので、隠しようがそもそもないですし、アカウント情報については何れWikipediaのプロフィール欄に書いたり、皆様が納得できるような相当の説明をするべきだと考えています。 私の、荒らしのような行動は、衝動的な行いの結果であり、全責任は私にあります。 荒巻ストイチコフ(talk・log) 2022年5月24日 (火) 08:06 (UTC) 市井の人様、質問ですが、Wikipedia:再出発の方針の中の引用ですが、原文には「なお、クリーンスタートの「許可」を与えることは誰にもできません。ここでいう「許可」は、あなたの行為に対して責任を問われることはないという意味合いがあります。もしクリーンスタートを企てても気づかれてしまえば、新旧両方のアカウントであなたの行為に対する説明責任を持つことになるでしょう。クリーンスタートについて誰かに告知したと言う事実は、あなたの行動の帰結に弁明を与えてくれるわけでも、あなたが気づかれないようにしてくれるというわけでもありません。」 とあります。ですが、貴方様の引用箇所ですと、全く違う印象を与えかねません。草案に対して文句を言う訳ではありませんが、「バレなければ何をしてもいい」というふうに取られかねない欠点もあるかな、と個人的には考えていて、もしクリーンスタートの事実が発覚すれば、説明を求められる事は十分考えられます。先程Wikipediaのユーザーページなど、相当の場所で説明すべき旨書きましたが、私はWikipediaのユーザーさんを欺きたい訳ではなく、只只純粋に記事作成に貢献したいと考えている人間です。そこの所どうぞよろしくお願い致します。 荒巻ストイチコフ(talk・log) 2022年5月24日 (火) 08:19 (UTC)
Wikipediaの方針やガイドラインも、人や場合により微妙に解釈が異なったりするケースは確かにありますね。しかし、目的外利用というのは言い過ぎではなかろうか。貴方は少し冷静さを失っているのでは無いでしょうか。私も人のことを言えないのですがね。念の為申しておきますと、私の過去の記述は、今現在の考え方とは違うことも多く、引退宣言は、その時パニックになり、衝動的に書き込んでしまったのが発端です。ここは謝罪します。申し訳ございません。と言うのも文章だけで何も証明できないのが心残りですが、精神科に長期に入院していた時期があり、そのため返信が遅れました。その事は弁解にはなりません(今回のブロック解除依頼の記述にも、「関係ないことですが」と書いています)。これは書いておきます。 荒巻ストイチコフ(talk・log) 2022年5月25日 (水) 05:22 (UTC)
その上で、今回の解除申請におけるここまでの貴方のコメント、および直近の市井の人氏のコメントを拝読するにつけ、ブロック済ユーザに対する言及や前もってのクリーンスタートの予告など、やはりこうした「今このタイミングでなすべきか疑問符のつく振る舞い」が、4年近く経った今なお改まっていないと判断せざるを得ないのが率直なところです。勿論貴方としてはそういうおつもりはなく、全く不本意な指摘であろうと存じますがしかし、本来ここで話すような事ではない、また関係ないとの自覚がありながら、頭に断りを入れてでも今なおそういった言動に終始してしまうのは、前掲しました4年前の指摘に明らかに当てはまるものでもある事、今一度深刻にご理解・ご自省頂ければ何よりです。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2022年5月26日 (木) 03:02 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia