利用者‐会話:電工石火微細構造定数の編集についてこんにちは、Ta2oと申します。微細構造定数の記事の加筆修正、ありがとうございます。 測定の節で量子ホール効果と交流ジョセフ効果の記述を省かれてますが、これはプランク定数と電磁気量のSI単位による値が定義値になったことを受けてという理解でよいでしょうか? そうであれば、国際単位系(SI)の再定義とは別に、これらの2つの実験は歴史的観点から重要な話題であり、うまく記述を残したいと思っています。特に量子ホール効果による微細構造定数の測定は物理学史上のエポックメーキングであり、記事に書くべき内容です。この話題に精通しておられるようですので、ぜひノートのほうでご相談させてください。--Ta2o(会話) 2019年8月3日 (土) 04:50 (UTC) 量子ホール効果とジョセフソン効果をコメントアウトしたのは、プランク定数と電気素量のSI単位による値が定義値になったことを受けてです。 これら電気測定による方法は記事に書くべき内容だということには同意しますが、SIの定義改正によって不正確となった部分を書き換えられるだけの理解に至っていないのでコメントアウトとしました。-電工石火(会話) 2019年8月3日 (土) 09:58 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い電工石火さん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もし電工石火さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である電工石火さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者から電工石火さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、電工石火さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 |
Portal di Ensiklopedia Dunia