利用者‐会話:須磨寺横行/過去ログ1
楽天イーグルスの削除依頼についてはじめまして。Zimanと申します。Wikipedia:削除依頼/東北楽天ゴールデンイーグルスなのですが、歌詞だけを削除したい、という意図を須磨寺横行さんはお持ちだと思います。ところが、今のままだと全部の版を削除したい、と誤解されかねないので、削除依頼ページを確認して、できれば他の依頼を参考にページの体裁を整えていただければと思います。よろしくお願いします。--Ziman 2008年5月13日 (火) 00:59 (UTC) お手数かけましてすみません。その場合は改めて削除依頼をし直した方がよろしいのでしょうか? --須磨寺横行 2008年5月13日 (火) 01:14 (UTC)
電車でGO!での路線へのリンク貼り付けについてはじめまして。ソニッカー883と申します。上記タイトルについてお尋ねしたいことがあるので参りました。あなたが編集した後に、ほかのページがある作品の部分(たとえば、PS版高速編に初めて登場した鹿児島本線など)のリンクが無くなり、その部分以下の項目(プロ2など)にリンクがあるのですが、前の版にあるように初めて路線名が載った所(節)にてリンクを張り直すのはどうでしょうか?よろしくお願いします。--ソニッカー883 2008年8月16日 (土) 14:13 (UTC) 修正してみました。プロフェッショナルシリーズとか名鉄編や旅情編は項目を独立させてもいいかも知れませんね。 --あな@34 2008年8月17日 (日) 04:46 (UTC)
ライオンズのファーム記事についてお久しぶりです。ライオンズのファーム記事の名称について「ノート:グッドウィル (プロ野球球団)」で議論いたしましたが、そろそろ議論を再開してもいいのではないか、と思います。最近NPBのファーム記事の構成について大きな提案がありましたので、そちらにも目を通していただければ、と思いますので、よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年3月16日 (月) 23:30 (UTC)
銀河英雄伝説>パウル・フォン・オーベルシュタインの記事について該当記事について独自編集ではないかとの指摘を受けましたが、この記事については「忠誠心・覚悟の確かさは疑いないといえる。」という箇所についても、記述者の主観ではないでしょうか? 私の編集もいわばその記述者の主観について非常に違和感を感じたというのが動機です。ご指摘は真摯に承りますが、主観の排除という観点で編集される際は、偏りが無いように公平にお願いしたい所です。--PATMAN 2009年5月12日 (火) 12:11 (UTC) 銀河英雄伝説>ラインハルトの記事について私は特定個人を名指しするのはやめてくれと述べたまでであり、独自研究の削除をやめろと申し上げたつもりは毛頭ありませんが。独自研究の削除は結構な事ですが、日本語の解釈能力が不足している人が実行すると、それはそれで非常に大きな問題になるというのは、別所でも起きている由々しき問題です。--PATMAN 2009年6月20日 (土) 12:49 (UTC) 具体例については、こちらをご覧下さい。このような問題が起きている事にも留意して頂ければ幸いです。--PATMAN 2009年6月20日 (土) 12:56 (UTC) 存続票利用者‐会話:219.105.148.6にて「ご自身が間違いでないというのであれば、存続票を入れられてはいかがでしょうか。」とコメントされていますが、IPユーザーには削除依頼の投票権は与えられておりません。(該当IPが問題を起こしやすいだけに)誤解を生まないようにお願いします。--ButuCC+Mtp «AVI/I-90» 2009年7月1日 (水) 11:37 (UTC) 申し訳ありません、50回以上ならIPユーザーでも投票できると完全に勘違してました。--あな@34 2009年7月1日 (水) 11:44 (UTC) 当然でしょう>7/7開始と決めたのはそちらではないですか? |
Portal di Ensiklopedia Dunia