こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。
ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
では用件のみですが失礼します。
利用者‐会話:黒エサ屋さん
画像提供依頼テンプレートについて黒エサ屋さんさん、こんにちは。茂倉岳に{{画像提供依頼}}を貼られていますが、{{画像提供依頼}}だけを貼っても自動的に依頼されるというわけではありません。画像を提供して欲しいページがある場合はまずWikipedia:画像提供依頼や各ポータルの依頼場所で提案内容を記載して呼び掛けてください。{{画像提供依頼}}は、画像提供が依頼されている項目に使用されるテンプレートですので、よろしくお願いします。--125.2.151.122 2012年9月21日 (金) 06:57 (UTC) すみません、ポータルの依頼場所において依頼をするのを忘れていました。 --黒エサ屋さん(会話) 2012年9月21日 (金) 07:13 (UTC) 削除依頼について黒エサ屋さんのアップしたファイル File:八箇峠トンネル爆発事故についての説明文.jpg およびその削除依頼ページ Commons:Deletion requests/File:八箇峠トンネル爆発事故についての説明文.jpg についての話です。すでにjawikiの八箇峠トンネルで使用されおり、またファイル自体の話ではなくなっているのでこちらに書きます。 「公正的な視野で普遍的な価値観を不可能であるなら削除依頼するな」という趣旨のコメントにつきまして。これは人類が探求し続けているものです。そしてこれからも探求し続けるものです。裁判官であっても同じでこれからも冤罪がなくなることはないでしょう。弁護士や裁判官のような高いレベルの判断を一個人の利用者に求めるのは無理というものでしょう。ですからチェック機能(最終的に管理者権限の持つ利用者の判断が必要)もあるわけです。あなたはそれでもそれ(公正的な~)を私に主張されますか?それを主張された場合ほとんどの利用者は削除依頼を提出できないことになりますね。私個人の打率(削除と判定された確率)としてはかなり良いと思いますよ。まあ統計を取っておりませんし、他者との比較が困難ですので数字は出せませんけどね。--Batholith(会話) 2018年5月2日 (水) 12:42 (UTC) 「公正的な視野で普遍的な価値観を探求する」ことが至上命題であることは否定するべくもなく、むしろ共通認識としてあげるべき事柄でしょう。私が問題とするのは、それを殊更不可能だと断定し、それに甘んじて己のミステイクをまるで許容するかのようなその姿勢です。それを許すのであれば、それは百科事典の編纂者としての資格に欠けるのではないかという事ですよ。 他者に厳しく、自らに甘いという姿勢には甚だ疑問を感じざるを得ませんし、ましてそれを外部へ持ち出す姿勢には正直なところ失望を覚えます。--黒エサ屋さん(会話) 2018年5月2日 (水) 13:14 (UTC) 他人の発言を改ざんする行為についてこんにちは、黒エサ屋さんさん。利用者‐会話:黒エサ屋さんで他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。
こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。 ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 では用件のみですが失礼します。--Krorokeroro(会話) 2025年2月27日 (木) 06:31 (UTC) ブロック通知あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblockで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)。 --Mt.Asahidake(Talk) 2025年3月1日 (土) 04:43 (UTC) スタイルを崩す投稿に戻すのはお止め下さい利用者‐会話:~2025-104464 をお読みになったのでしょうか? ~2025-104464 はスタイル上で問題のある投稿をおこなったため差し戻しました。スタイルを崩す投稿に戻すのはお止め下さい。--Krorokeroro(会話) 2025年7月8日 (火) 07:19 (UTC) 細部の編集について編集の際に「これは細部の編集です」を常用されているかと思うのですが、Help:細部の編集を確認の上でのご参加をお願いできますでしょうか。「記事中の記述を追加または除去する場合」は「細部の編集に該当しないケース」となります。何らかの内容の加筆/記述除去を行った場合は「細部の編集ではない」というのが正になります。注意事項の「リバートは、多くの場合、細部の編集ではありません-」のくだりなども、併せてご確認ください。--鳴海(会話) 2025年7月8日 (火) 07:28 (UTC) 編集の取り消しについて後北条氏 北条氏規で編集の取り消しを行われていますが、不適切なletter-spacingを除去した編集を取り消されたため再び不適切な状態に戻っています。松本バイパスについても、取り消されたのはリダイレクトを解消した編集であり「利用者の利便にそぐわない」ことにはなりません。これらはいずれもKrorokeroroさんの行われた編集ですが、黒エサ屋さんさんはKrorokeroroさんの注意をきっかけとしてブロックとなっている上、Krorokeroroさんの会話ページに不適切なメッセージを残すような行動もされています。これらより適切な編集と見なすことはできませんので当該編集については取り消します。またこのような行動は荒らし行為と見なされますのでおやめください。--Strangetail(会話) 2025年7月8日 (火) 07:34 (UTC) (誤って呼び捨てにしてしまっていました。大変失礼しました。--Strangetail(会話) 2025年7月8日 (火) 11:23 (UTC))
コメント依頼のお知らせあなたの編集姿勢について、コメント依頼を提出しました。被依頼者コメントの項に、あなたはコメントできます。--C. C. Croquette (talk、Contributions) 2025年7月11日 (金) 13:53 (UTC) |