利用者‐会話:NTJ会長お礼ノート:棗 (茶器)へのご意見ありがとうございました。ところで、署名へのリンクを外されておいでのようですが、ノートの署名には利用者ページへのリンクを含めることが推奨されています。署名へのリンクを外す機能は外部ファイルを署名に用いる時のためのオプションですので、リンクを復活していただくよう、ご高配のほどお願いいたします。--Aphaia 2007年5月13日 (日) 10:18 (UTC)
GoogleMap佐倉街道(千葉佐倉道)へのご招待まいどお世話になります。えーと、GoogleMapのマイマップにはそういうわけでコラボレーション機能というのがあって、共同編集者として指定された方は、当該地図を編集できるようになります。ていうか、なるそうです(使ったことがないのでよくわからないし、招待に応じるにはどういう手順を踏めばいいのかもよくわからないんですが)。 で、招待はメイルアドレス宛にするのですが、ぼくはたぶんNTJ会長さんのメイルアドレスは知っているのですが、同名別人かしらんし、そもそもいきなし招待を送りつけるのも失礼だよなあと思いましてWikiメイルで打診をしようと思ったんですね。でも有効に設定なさっていないようなので、どうしようかと(=^_^;=)。 もし招待をお受けいただけるようでしたら、おれはWikiメイルを有効にしてありますので、その旨お知らせください。そのアドレス宛に招待状をお送りします。--Nekosuki600 2010年7月1日 (木) 13:47 (UTC)
御久しほんと久しぶりだね。--北斗柄 2010年7月11日 (日) 13:48 (UTC) ノート:紫微斗数何かご不快なようですので、こちらのお尋ねのゆえでしたら謝ります。脚注は自分でつければ済む話、こちらが無精をしたと認めます。ただ口幅ったいながら、「上記の北斗柄さんの挙げた書籍」の部分は誤解されていませんか。もとより先方とはご縁もなく、何が悪かったのか。
|
Portal di Ensiklopedia Dunia