利用者‐会話:Ansui/過去ログ1
これは過去ログです。 奇妙な果実での差戻しについて出典の示されない記述を削除したところ、貴方が差し戻されましたが、どのような理由でしょうか?宜しければ理由を教えてください。Wikipediaには出典を明記するという方針があり、「十分な期間を経ても出典が見つからない記述は除去」するように決められています。--Ryo 625(会話) 2019年2月14日 (木) 07:44 (UTC)
皇室典範についてこんばんは。ratexioと申します。 ノート:天皇でのご意見ありがとうございます。ところで、皇室典範附則の記事を執筆いただいているところ水を差すようで恐縮なのですが、法律の各条文とその解説(コンメンタール)はウィキブックスのb:法学において多く扱われております。まだ皇室典範の記事はありませんが(そもそも大学等においても皇室典範を研究しておられる先生はほとんどいません)、もしよろしければウィキブックスでご執筆いただけないでしょうか。私も一応法学部の末席ですので微力ながら助力いたします。 また、ウィキペディアにおいては法律の章ごとの記事は条文ごとに記事のある憲法を除いてほぼなく、皇室典範の状況についてプロジェクト‐ノート:法学#皇室典範の章ごとの記事作成についてにおいて議論を提議させていただきました。ご承知のほどよろしくお願いいたします。--ratexio(会話) 2019年2月18日 (月) 13:44 (UTC)(このトークの)過去ログ化時に可読性の向上のため(リンク先トークの)過去ログページにリンクを貼り替え -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2020年5月23日 (土) 16:01 (UTC)
利用者‐会話:スミス比呂斗でのコメントについてIPで失礼します。利用者‐会話:スミス比呂斗でのコメントを見て思ったのですが、どうも上記のユーザーは生体Bot的編集を自動ツールを使ってYqm氏に粘着しているLTA:ASIANBなのは確実です。以上、ご報告まで。--160.86.236.119 2019年3月4日 (月) 18:50 (UTC)
「アオギリにたくして」 についていやどうもややこしくなってしまってすいません。Hoooasdさんと直接コンタクトを取り、件の最大の懸念について直接やり取りを行うつもりです。とはいっても、簡単なアドバイスしかできませんが、荒らしと判断されてしまうよりかはいいでしょうから。Hoooasdさんは、編集に不慣れな上で、権利を守るために必死になっているのは解りますけれど、あのままだと社会的な立場さえ失いかねませんし。あとはJAWPの外の話なんで、そのあたりについては、それが必要になったならば、ノートページで経過報告みたいな形でさせていただくです、はい。--静葉(会話) 2019年3月11日 (月) 11:13 (UTC)
削除依頼における即時存続票についてWikipedia:削除依頼/Template:User 初心者サポートにおいて、あなたが即時存続票を入れているのを拝見し、方針について理解が足りない可能性があると考え、この度ご連絡を差し上げました。 貴殿は、削除依頼が削除対象となるケースに当てはまらないという理由で即時存続票を入れられていますが、もし、本件が削除対象となるケースでなかったとしても、即時存続票は入れられず、存続票を入れることになっています。 では、即時存続票はいつ入れるものなのかと言えば、Wikipedia:即時存続#適用範囲の場合のみとなっています。なので、貴殿におかれましては、本方針を確認の上今後は適切な票を投票していただけますようお願いします。--106.133.59.128 2019年3月21日 (木) 21:00 (UTC)
We're looking forward to hearing from you about communication on Wikipediaはじめまして! 私はTrizekといいます。ウィキメディア財団というウィキペディアを運営する組織の職員です。 現在、ウィキでどんな方法でコミュニケーションをしているか、皆さんに質問しているところです。コミュニケーションのツールを改善するために役立てたいと考えています。 ウィキペディアのトークページで話し合いを始めたり、メッセージを書き込んだりした皆さんにお願いです。そのときの経験がどんなだったか、聞かせてもらえないでしょうか。 お手数ですが、コミュニティと財団の協議のページがありますので、ちょっと見てみていただけませんか? ご用意した質問は5問あります よろしければできる範囲で結構ですので、回答をお願いできないでしょうか? 現在のシステムのよい点、不足している点を明らかにする必要があると考えています。そして改良するべき点と現状を保つべき点は、皆さんのご意見をお聞きしなければなりません。 どうかぜひ皆さんの貴重なご意見を参考にさせてください。 お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 Trizek (WMF) 2019年3月22日 (金) 16:11 (UTC) コメント依頼の提出のお知らせこんにちは。Wikipedia:コメント依頼/利用者:Sho.mizを提出いたしましたので、お知らせいたします。くれぐれも、Wikipedia:善意にとる、Wikipedia:議論が白熱しても冷静に (私論です)に留意してください。それでは。-- Takabeg(会話) 2019年5月8日 (水) 13:43 (UTC)
合意についてWP:CON#合意形成を確認して下さい。--ポケットの中のビスケット(会話) 2019年5月18日 (土) 12:21 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia