利用者‐会話:DC-112004-3-4>DC-11さん 2004-3-5石勝線、新夕張駅の修正について再考を願います。確かに、この3月12日限りで楓駅が廃止されるのは間違いないのですが、今日はまだ3月5日です。記事を修正するのは廃止後で十分だと思うのですがどうでしょうか。同様な例の帝都高速度交通営団の東京地下鉄移行に伴う記事の移動についても、実施日の4月1日以降に行なう旨執筆者間で合意がされています。 また、駅や路線の正式な廃止日は、営業最終日の翌日になります。つまり楓駅は「3月12日限りで営業を終了し、翌日の3月13日付けで廃止される」ことになりますので、お間違いのないようお願いします。Kone 08:24 2004年3月5日 (UTC) ウィキプロジェクト 鉄道での議論参加のお願い初めまして。藤井三方と申します。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅で、次の2つのことについて賛否のご意見をうかがえるとありがたいのですが。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにおいて、「たとえばある駅の記事において定義文とその周辺の施設のリスト、利用客数などの統計のみが書かれているようなもの歓迎されません。」との文言が加えられたこともあり、これへの対処の観点からも議論が必要ではないかと思います。
Wikipedia:削除依頼/特定アジアにおいて「現在進行を付けて保留」という票を投じておられている方に、このメッセージを送信しております。 なお、このメッセージは皆様の投票の意図が「現在進行を付けた上で削除はせず、行く末を見守る」という形である、という前提の上に成り立っているものであるため、そうでない方は聞き流して下さい。申し訳ありません。 管理者のTietew氏によりますと、「保留はコメントと同じであり、採決の際の票とはならない」そうです。 そのため、上記の意図で票を投ずる場合、「現在進行を付けて存続」と記述する必要があるかと思われます。 以上、意図と異なる票の採られ方をされてしまう可能性がありましたのでご連絡差し上げました。--Yaky(話/歴) 2005年9月15日 (木) 00:39 (UTC) 鉄道利用ユーザーボックスについてはじめまして。Kst01と申します。あなたが現在ご利用になっております鉄道利用ユーザーボックスについてですが、諸事情により全て削除されたため、お手数ですがお早目の取り外しをお願いします。また、鉄道に関する情報提供が可能でしたらこちらへの切り替えも御考え下さい。よろしくお願いします。--Kst01 2007年2月24日 (土) 07:04 (UTC) Image:札幌駅名板.jpgには著作権上の問題があります
こんにちは。Image:札幌駅名板.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。 ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。 重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --ゴンボ 2007年9月25日 (火) 23:23 (UTC)
失礼しますごめんなさいL,t,d,expressともします。左の画像を右の画像へ交換してもよろしいですか?無理な場合右の画像は削除します。
![]() 記事内容の転記について京成バス船橋営業所の一部を京成バスシステムに転記してますが、履歴の継承が正確でないのでウィキペディア内のライセンス条件違反となっていて、その版が削除される予定です。また転記の提案をした形跡がなく合意形成を得られていないようです。京成バスシステムのほうの削除処理も時間がかかるので、その間に提案・合意形成をやってしまうと良いと思います。転記の手続きについては項目一部転記をご覧下さい。なお「京成バス船橋営業所」のほうは転記の対象となった記述を一旦復帰しました。お手数ですがよろしくお願いします。--220.213.46.23 2012年11月18日 (日) 19:27 (UTC)
分割提案について
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いDC-11さん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしDC-11さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるDC-11さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からDC-11さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、DC-11さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 |
Portal di Ensiklopedia Dunia