利用者‐会話:Don-hide/過去ログ10
「Wikipedia:独立記事作成の目安」にあなたが貼られた告知テンプレートについてWikipedia:独立記事作成の目安にあなたが貼られた告知テンプレートについて、私(user:121.176.198.9)が剥がしたところ、あなたは「他者指摘により添付したものなので、そのままでお願いします」として復帰されました。しかし、やはりこのテンプレートは不適切であると思います。理由としては、まずプロジェクト‐ノート:放送番組にも書いたように、「分野別の「特筆性」についてはWikipedia:独立記事作成の目安#関連項目の「日本語版における各分野の特筆性に関するガイドライン」にあるようにそれぞれの分野で考えるべきこと」だからです。あなたが、この告知テンプレートで示しておられるPJ:PROGRAM#範囲の改訂がWikipedia:独立記事作成の目安の改訂等に関連あるとは考えられません。プロジェクト‐ノート:放送番組を見てもWikipedia:独立記事作成の目安の改訂等に関連した議論は全く行われていません。また、「他者指摘により」ということについては、あくまでこのテンプレートを貼られたのは、Don-hideさんなので、Don-hideさん自身の責任において管理するべきものだと思います。プロジェクト‐ノート:放送番組#PJ:PROGRAM#範囲の改訂案でのCauli.さんのご指摘はWikipedia‐ノート:独立記事作成の目安での合意を得たうえで、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目にプロジェクト:放送番組#範囲を追加するように求めておられるのであって、Don-hideさんが行われたような告知を求めておられるのではないと思います。なお、再度、テンプレートをはがして編集合戦を引き起こしても意味がないので、私は手を付けません。ご自分で処理頂くようにお願いします。121.169.217.158 2016年1月8日 (金) 04:58 (UTC)
ある利用者の利用者ページもうご存知のことかもしれませんが、とある利用者の利用者ページにDon-hideさんの悪口が書かれていましたので一応、報告しておきます[1]。--240D:0:F611:A500:24FF:8E15:4AFD:5F6F 2016年3月3日 (木) 05:38 (UTC)
ひるドラひるドラを曖昧さ回避ページに転換されましたが、リンク元の修正が行われておらず曖昧さ回避ページへのリンクが大量に発生しています。これはWP:D#曖昧さ回避ページへのリンクにある通り、「読者にとって不都合となり、修正前よりも悪い状態」です。記事があったページを曖昧さ回避ページに変更する場合、リンク元の修正も行っていただけると幸いです。--Kusunose(会話) 2016年3月3日 (木) 09:09 (UTC)
リンク元がすべて修正されていることを確認しました。曖昧さ回避ページへのリンクの解消にご協力いただきありがとうございました。--Kusunose(会話) 2016年3月4日 (金) 04:44 (UTC) 改名提案におけるノートのリダイレクトの扱いについて少し以前から気になることがあるので申し上げます。Don-hideさんは改名提案の場において、ノートのリダイレクトについて「WP:CSD#リダイレクト5のタグ添付で良いでしょう」と発言されていますが、リダイレクトを残すか即時削除にするかを決めるのは提案者であり、Don-hideさんの提案ではないものまで口を出さないほうがよろしいと思います。ノートのリダイレクトは削除しないといけないということはなく、残したいと思う方がいるのも事実です。そのあたりの処理については提案者に任せるべきで、提案者が削除したいと思っているなら提案時に発言されているのではないでしょうか。--Sun250ba(会話) 2016年3月8日 (火) 13:24 (UTC) (追記)「即時削除してはどうでしょうか」というような、相手にゆだねるような言い方であれば問題ないと思います。--Sun250ba(会話) 2016年3月8日 (火) 13:34 (UTC) 同姓同名の声優記事の件でのご相談こんにちわ、利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録)です。かねがねお世話になっております。さて、昨日『高橋春香 (声優)』という、声優さんの記事が立項されております。ところがWikipediaではすでに同姓同名の声優さんの『高橋春香』という記事があります。こうした同姓同名の人物の記事が2名以上ある場合、Wikipediaでは曖昧さ回避カッコをつけ、かつ職業別や生年別の補遺を行うことになっているのですが、声優さんの場合、生年を非公開(非公表)の方が多く、この高橋春香さん二人とも生年非公開ということで記事の改名を行う場合、どのようにするのかで苦慮しております。これに対してウィキプロジェクト:アニメ参加者のDon-hideさんのご見解をお伺いしたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2016年3月18日 (金) 03:12 (UTC)
オリンピック関連記事の記事名についてのコメントプロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についての改名案6とリダイレクトの削除提案にコメントしました。御返答願います。--Doraemonplus(会話) 2016年3月21日 (月) 09:34 (UTC)
一部深夜番組記事で24時間記述が徹底されていませんがアニメシャワーなど、24時間記述に書き換えたら、何故かリバートされました。深夜ラジオ番組記事でも同じ経験あります。--TOYO GTO(会話) 2016年3月24日 (木) 02:19 (UTC)
WP:JPE/Bの適用範囲を見直す必要があるかと?例えば
のそれぞれで厳格にWP:JPE/B抵触回避するならば
(▽▽は放送局名、○○は番組ジャンル)と言った具合に、非常に回りくどい書き方になり、かつ閲覧者が混乱しかねない問題点が出ます。各種番組公式サイトでも「月曜未明1:00-1:30(日曜深夜)」って記述は一般的ではありませんが…。百歩譲って記事内の記述は厳格に適用するとして、記事名自体にまで厳格に適用するのは、上記の問題点が噴出する事にも繋がります。以上の例は1.を除けば「▽▽平日深夜枠の○○」とすれば至ってシンプルになります。--TOYO GTO(会話) 2016年3月24日 (木) 10:52 (UTC)
UHBの資料訂正などに思うご自身の編集についてバイキング (テレビ番組)に関して、出典としていたUHBの資料が訂正されたんですね。だから言ったのに…。このような事はあり得ます。私が申し上げていたのはこういう事です。担当の方に悪いので直接的には言いませんでしたが。Wikipediaは速報サイトではありません。一つ情報が出たからといってWikipediaでも即座に反映しないといけないということはありません。ノート:東海テレビ制作昼の帯ドラマ#THKドラマの跡地を含んだ時間帯での新番組についてにも関わりますが、「思われます」とか「決まっているとみられます」という見解のもと、後番組について断定的な編集をされたように、Don-hideさんは「こうだと思ったらその方向に突っ走る」という悪い癖があるように見受けられます。他者の意見もよく聞いて下さい。急ぐ必要はありません。ご自身も「この情報は正しいのか?」というように、情報を見極めて急がず落ち着いて編集するようにして下さい。--Sun250ba(会話) 2016年3月24日 (木) 14:30 (UTC)補記--Sun250ba(会話) 2016年3月24日 (木) 14:46 (UTC)
橋下×羽鳥の新番組(仮)に関していつもお世話になっております。Ringoameです。さて、[2][3]これらの編集ですが、当該番組のタイトルには『(仮)』とありますが、単なる仮タイトルではなく、私のこの編集に記載した出典にもあるように、当面は『(仮)』を含んだタイトルで放送されることが確定しています。今後、正式にタイトルが確定しないまま番組終了という可能性も無いとは言い切れません。そうでなくとも、少なくとも初回は結果的に『(仮)』入りのタイトルで放送が確定しているため、このような場合には一番組名として『(仮)』を含んだ状態で立項しても差支えないと個人的には思います。編集合戦を避けるために、こちらではこれ以上の差し戻しは控えさせて頂きますが、そちらのご意見を聞かせて頂けたらと思います。--Ringoame(会話) 2016年3月31日 (木) 09:16 (UTC)
おはスタの記事分割についてこんにちは。先日よりおはスタから第1部(おはスタ645)の記事分割について講義させていただいていますが、ひちょすけさんから『「削減できる要素はある」と思っている立場からすると、Don-hideさんはどこを削減するべきかを具体的に指摘した方がいいのではないでしょうか?』とのコメントが届いてます。詳しくはノート:おはスタを参照ください。--正和(会話) 2016年4月18日 (月) 09:20 (UTC) ご相談初めまして。快速フリージアと申します。お名前は何処かしらで拝見しておりますが、実際にはお初ですね。 さて、『伊集院光とらじおと』の、ことゲストについてノート:伊集院光とらじおとにおいて討議がなされていますが、当事者のお一人と思われる方宛に連絡差し上げたのですが、早速⁈ 本日(09:35時点、日本時間)において加筆されていました。どうすれば小生が必要性を理解出来るのか、或いは先方に思いが伝えられるのか…。恐れ入りますが、ご教示下さいませんか? 宜しくお願い致します。--快速フリージア(会話) 2016年4月19日 (火) 00:39 (UTC)
どなたか存じ上げないお方に、必要性を理解をしてもらわなければいけないのですね・・・編集投稿する気がまったく失せました。加筆の件は丸ごと削除いたしました--Dmr-e30(会話) 2016年4月20日 (水) 01:06 (UTC) お礼白井ゆかりの移動をしてくださりお礼いたします。IPでは移動できずアカウントを作成してもダメなので困っていました。ありがとう。IP改め改名提案(会話) 2016年4月22日 (金) 07:20 (UTC)
100年の音楽の削除依頼についてお世話になっております。先程私の会話ページでの当該記事の削除依頼の要請につきまして、先程依頼を提出致しましたのでご報告します。ご確認の程、宜しくお願いします。--Mee-san(会話) 2016年4月30日 (土) 08:49 (UTC) 「ユアタイム〜あなたの時間〜の件で」について指摘された件、了解しました。表記の基準については存じていませんでしたので、今後の時刻表記に際して留意したいと思います。 この件について会話ページにコメントを頂いていますが、少々気になる点があります。 単に編成上金曜だった為そのように記載しただけで、この点についてこだわりがあったわけでもなく、編集方針と違うのならば修正して頂いて何の問題もないと考えています。 もし仮に自分が気づいたとしても、編集内容欄に書いて頂いている内容を読めば十分理解できますし、わざわざそれに抗うつもりもありません。 しかしあなたの書き込みを見ますと、「発議することなく強行編集を再度行いますと、投稿ブロック対象になる可能性もございます」とあります。 修正されたものを何度もしつこく差し戻すような編集合戦を行う人物に対してそのような表現をされるのは十分理解できますし、私も以前他のユーザーに同様の指摘をしたことがあります。 少なくとも自分は編集方針を曲げてまで件の記載を押し通すつもりはありませんし、現に編集合戦になるような強行編集を行ったつもりもありません。 にも関わらず上記のような不穏当な書き込みをわざわざ会話ページに書き込みされるのであれば非常に心外です。--Mc115(会話) 2016年5月2日 (月) 21:20 (UTC)
ビールをどうぞ!
『スーパーJチャンネル』特別編成についてオバマ大統領の広島市平和記念公園訪問をWikipediaを利用される方に分かりやすくしたいと思い、詳しく掲載したいと思っています。 リラのすけ(2)(会話) 2016年5月26日 (木) 11:56 (UTC)
『スーパーJチャンネル』『ANNスーパーJチャンネル』の表記についてDon-hideさんの主張に賛同します。 リラのすけ(2)(会話) 2016年7月26日 (火) 13:36 (UTC) 年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケートウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC) 「伊集院光とらじおと」本文について
橋下×羽鳥の新番組(仮)の視聴率に関して当番組の関西地区の視聴率を削除することを繰り返し「書いたら保護依頼を出す」とまでおっしゃっていますが、この番組に関しては、おおさか維新の会の選挙戦略などから関西地区の視聴率に政治的な意味があり(橋下の影響力の指標、番組の早期打ち切りの場合には橋下の政界復帰を視野に入れるなど)、関西地区の視聴率を掲載する必要があると考えます。--ナ郷武田(会話) 2016年6月14日 (火) 02:23 (UTC)
あるテレビ番組記事への執着についてノート:バイキング (テレビ番組)のことなんですけど、どういう思考状態から、他の記事(Category:番組の企画の一覧)への編集除去は議論されないというお考えなのでしょうか。 投稿履歴を拝見する限り、お忙しい訳ではないともおもうのですが。1個も2個も同じ議論をすることはさほど代わりないですよね。お答えできますか?できませんか? --Kkhhkkhh(会話) 2016年6月27日 (月) 11:51 (UTC)
「激突!選挙スタジアム2016」での編集について
ご相談 20160704
大河ドラマ真田丸の議論についてこんばんは。章タイトルの議論では御世話になっております。「ノート:真田丸 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順について」ですが、ここ一週間で新たな意見・コメントが出ておらず、五十音順以外の方法を取りまとめると主張していたAmadagさんが「Wikipedia:コメント依頼/Amadag 20160626」にて「Don-hideさんにお任せします」とのことですので、プロジェクト:大河ドラマとしての一括ルールの前に、取り敢えず該当記事におけるインフィボックス内の俳優並びは「総集編までは主役以下は五十音順」としてまとめてしまって良いものでしょうか。一括ルール制定まで待った方が良いでしょうか。議論での新意見や新参加者はありませんでしが、この一週間以内では議論参加者による並び順編集はされてしまっています。--ジャムリン(会話) 2016年7月4日 (月) 14:30 (UTC)
こんばんは。Don-hideさんにひとつだけ尋ねたいことがありますが、よろしいですか?--Amadag(会話) 2016年7月9日 (土) 22:15 (UTC)
コーヒーをどうぞ!
ビールをどうぞ!
オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけこのメッセージは以前プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についてに参加されていた方々にお送りしています。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っています。しかし、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus(会話) 2016年8月16日 (火) 05:20 (UTC) 「テレビドラマ視聴率追加の際のお願い (2016年10月)」表記のご指摘ありがとうございます。--Take117(会話) 2016年10月28日 (金) 08:57 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia