利用者‐会話:Ftyuj
挨拶こんにちは、私がアニメのキャラの記事を追記していると声優名を追加して下さるんですか? ありがとうございます。--Suu Suzuki(会話) 2015年7月29日 (水) 12:48 (UTC) 各話リストについて性急な編集は控えてください。公式サイトや番組表などの表記と本編中の表記が異なる場合があり、確実な情報の方が必要です。あとで編集が楽になるからと思っても、無駄に版を重ねないでください。このような行為が続くと履歴の見通しが悪くなります。 また、注意コメントを理由なしに除去する行為は荒らしとみなされることがありますのでご注意ください。--編集中(会話) 2013年3月28日 (木) 14:55 (UTC) 未放映作品の追加について声優の記事に『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』や『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』を載せていますけれども、前々から思ったのですが、あなたはこれらだけでなく『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』『ドラえもん』の劇場版、『ポケットモンスター』のテレビアニメの未放映のエピソードの出演情報を一体どういう情報源に基づいて追加されたものなのでしょうか? PVからの情報ならばテロップでの声優表記がない限り憶測でしかないので、未放映や未発売の作品には明確な出典を明記するようにお願い致します。--香辛料(会話) 2013年4月27日 (土) 04:17 (UTC) ドラえもん (1979年のテレビアニメ) のエピソード一覧 (1981年・1982年)についてドラえもん (1979年のテレビアニメ) のエピソード一覧 (1981年・1982年)のデータをドラえもん (1979年のテレビアニメ) のエピソード一覧 (1981年 - 1985年)に移されて、元のページは空になりましたが、削除依頼を出してもよろしいでしょうか?--Mack the Knife(会話) 2013年4月29日 (月) 01:46 (UTC) 出典を提示してくださいFtyujさん、こんにちは。あなたが三輪勝恵にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--nantonna(会話) 2013年9月21日 (土) 23:27 (UTC) 一括投稿のお願いこんにちは。Ftyujさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。 ![]() その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、 などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j(会話) 2014年8月2日 (土) 16:38 (UTC) 一括投稿のお願い(2回目)こんにちは。Ftyujさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。 ![]() その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、 などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j(会話) 2014年8月17日 (日) 14:57 (UTC) エピソード一覧について前も言ったと思うのですが、放送されてから追記してください。--編集中 (Talk) 2014年11月24日 (月) 06:25 (UTC) 外部リンクの作成同ホームページにある林原めぐみさんに以下の外部インクを作成してください。 自分でやりたくても半保護されていて作成が出来ず、いつ解除できるかわからないのです。身勝手で申し訳ありませんが作成をお願いします。 「秘密結社鷹の爪団」のキャラ追加についてこんにちは。さっそくですが内容に入らせて頂きます。まず、以上の記事についてですが毎週毎週の定期的な編集では無くまとめて編集して頂きたいものです。理由としてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに反しているためです。サーバーの負荷を気にしないのは全く持って開発者たちへの思いやりとも(知らないなら別ですが)とれます。ですが、Wikipediaは大胆に編集すべきです。詳細はWikipedia:ページの編集は大胆にに参照してあります。また、移行は出来るだけWordなどのディジタルメモができる媒体に一度集約をしてから、記述して下さい。私としてはWikipediaの下書きに書く事もお勧めします。また、編集のめどとしては他の利用者が編集してから、大胆に一気に編集して下さい。 今後の活動に期待します。では。--フルブル(会話) 2014年12月19日 (金) 12:38 (UTC) 警告以前他の方から「エピソード一覧は放送開始後に加筆してください」と注意されているにも関わらず、まじっく快斗で同じことを繰り返していたため警告します。それと、内容をむやみに加筆する行為も、記事が見づらくなるため控えてください。これらの行為はWP:NOTCRYSTALおよびWP:IINFOに違反しています。--Cross-j(会話) 2015年3月4日 (水) 09:52 (UTC) 出典を提示してください(2回目)こんにちは。あなたが八奈見乗児で追加された内容はどこの情報源を根拠にしたものなのでしょうか? ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。 「私は見たから」や「私は知っている」で情報を追加しないでください。そうではなく、その情報源がどこなのかを出典で明記していただきたいのです。情報源も示さないで追加されても検証可能性を満たしたことにはなりません。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--香辛料(会話) 2015年6月15日 (月) 11:36 (UTC) スタッフについてプロジェクト‐ノート:アニメ/スタッフ関連#アニメの個別記事のスタッフ節などでの過去の議論を見れば、あなたが平成天才バカボンなどの記事で追加している製作担当や制作デスクなどのスタッフは過剰なものだと思うのですが、なお今までいろいろ他の方からも指摘を受けているようですが、それに対してろくに返事を返していないですね。このままそういう態度で黙殺を続けるようでしたら、対話拒否とみなしてコメント依頼やブロック依頼の提出も検討しますのでそのつもりで。--ヨッサン(会話) 2015年7月7日 (火) 20:04 (UTC) 記事からテキストを除去するのはおやめください
記事からテキストを除去するのはおやめください(2回目)
必要のない、または、解消すべきでないリダイレクトの解消はお止め下さいリダイレクトは、ページ内の特定の節に転送したい場合などの意図があってリダイレクトをしている場合がありますので、それらは解消(パイプ付きリンクに変更)すべきではありません。解消すべきでないリダイレクトの解消はお止め下さい。 コメント依頼が提出されています郊外生活(会話)と申します。さて、Ftyujさんに対し、利用者:えのきだたもつ(会話 / 投稿記録 / 記録)さんからコメント依頼が提出されています(Wikipedia:コメント依頼/Ftyujおよび2つのIP)。この件に関して何かコメントがありましたらWikipedia:コメント依頼/Ftyujおよび2つのIP#被依頼者のコメントでコメントができますのでご案内いたします。コメント依頼の依頼者がご案内をされていなかったためこちらで代わりにお知らせしました。--郊外生活(会話) 2018年12月2日 (日) 12:29 (UTC) 2つのIPについての御確認前記のコメント依頼にあります様に、貴方が以下のIPを用いて投稿を行っていないか、以下のIPと関係があるか、疑いがございますので、ご回答をお願い致します。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月5日 (水) 19:49 (UTC)
初演日コメントの除去はお止め下さい初演日コメントはPJ:VOICE/STYに記載されている出演作品を時系列順に並べる為の重要なコメントです。 初演日コメントは、多くの利用者に活用されており、正直言いまして、編集妨害以外の何物でもありません。 初演日コメントの除去はお止め下さい。 三再四の要約欄での説明や注意にも関わらず、それを無視し除去行為を続けて来ておられますので、改めてこちらに注意に参りました。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月24日 (月) 01:35 (UTC) 記事からテキストを除去するのはおやめください(3回目)
対話拒否はおやめなさい
銀魂の記事について初めまして。表題にある銀魂の記事についてですが、私の編集におけるあらすじの書き方の変更について、私は要約欄の方にて「Wikipedia:あらすじの書き方に沿った書き方に変更」との旨を記載させて頂いています。にも関わらずその後再び、Ftyujさんによりどのような理由に基づくのかの説明もないまま無言で変更を差し戻されてしまいました。これでは私としても対応のしようがありません。どのような理由で私の編集を差し戻されたのかについてご説明を頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2019年8月2日 (金) 05:46 (UTC) Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Ftyuj様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Ftyuj様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Ftyuj様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いFtyujさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしFtyujさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるFtyujさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からFtyujさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Ftyujさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 警告(220318)
投稿ブロック依頼のお知らせWikipedia:投稿ブロック依頼/Ftyujを提出しました。あなたは被依頼者としてコメントすることができます。--おっふ(会話) 2022年4月2日 (土) 04:44 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia