利用者‐会話:Hkatoウィキペディアにようこそ!こんにちは、Hkatoさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月2日 (土) 14:42 (UTC) 218.180.72.1氏について、コメント依頼参加のお願いはじめまして。現在、Wikipedia:コメント依頼/218.180.72.1において、218.180.72.1氏の編集姿勢の妥当性についてコメント依頼を行っております。ノート:八鹿高校事件での氏の姿勢について、ご意見などありましたら、ご参加頂けますと幸いです。--困っている 2007年3月17日 (土) 19:37 (UTC)
細部の編集日本共産党の項目の最新の編集を拝見しましたが、あれほどの変更は『細部の編集』を逸脱しているように見えます。リンクの張替えや、数字の訂正以外のときには、『細部の編集』は使用されないほうがよいかと思います。 --ねこぱんだ 2007年5月11日 (金) 09:25 (UTC)
あなたが行った日本年金者組合の組織人数の削除についてこの組織人数は組合のHPから取ったもので信頼できるものです。削除しないで欲しかったです。Keiryou 2007年6月9日 (土) 20:44 (UTC) その件に関しては当方の編集ミスです。失礼いたしました。--Hkato 2007年6月10日 (日) 02:25 (UTC) あなたが行った強行削除ほかのユーザーの意見を無視した強行削除は止めてください。 ほかの記事のほうに記述すべきだとあなたが考えるからといって、削除して良いわけではありません。メタルフリー 2007年9月27日 (木) 04:49 (UTC) 日教組の項目に限らないことですが、自分の知っている、たまたまマスコミ報道された情報を、その都度見境なしに書き込みをするような態度は、百科事典の記述の執筆姿勢として適切ではありません。--Hkato 2007年9月27日 (木) 05:27 (UTC) あなたが判断することではない。出典があるならば記載できるのである。それに対してできることは、反証を出して記載することだけである。削除というアラシはおやめ下さい。あなたの個人的判断は要らない。210.231.2.88 2007年12月10日 (月) 23:28 (UTC) 日教組に限らず、百科事典にふさわしい実関係を選択して記載しようとするのが当然の姿勢です。自分がたまたま知った事実関係について、何でもかんでも見境なしに書き込みするのは適切ではありません。あなたの個人的な主張や覚え書きを記す性格のホームページではない以上、ほかの執筆者からの掣肘があって当然です。--Hkato 2007年12月11日 (火) 03:01 (UTC) 「百科事典にふさわしい」の定義をお願いします。日教組について批判の声があることは「ふさわしくない」のでしょうか?それはあなたの個人的思想・主張にはんしているから「ふさわしくない」と勝手に判断してるだけではないでしょうか。「ほかの執筆者からの掣肘があって当然です」→あなただけが削除し、その削除にたいして複数の人からあなたへ「出典あるものを消すのはやりすぎ」と言われていることに気づいてください。個人の思想と反してるからと言って出典あるものを勝手に削除することはおやめ下さい210.231.14.182 2007年12月11日 (火) 19:28 (UTC) 批判的だからとかいうことではなく、百科事典の記述にふさわしい一般性があることではないから削除する、ということです。そうでないというなら、どうしてわざわざこの事項が必要なのかご説明をお願いします。--Hkato 2007年12月12日 (水) 04:27 (UTC) 「百科事典の記述にふさわしい」の定義をまずお願いします。ある事柄について批判的な声が上がっているならば、それを載せるのは何ら問題がないことです。wikipediaのあちこちで記載されていることです。削除するならば明確な説明をしてください。210.252.202.67 2007年12月12日 (水) 15:20 (UTC) 笠原十九司でも対話を拒否して削除を強行する利用者:Hkato氏は方針文書を再読しましょう。炎 2008年2月18日 (月) 17:26 (UTC) 笠原十九司等今晩は。直ではお初です。あなたが相手にしているのはpeaceです。保護や相手のブロックを狙っている場合もありますので挑発に乗らないようにご注意下さい。johncapistrano 2008年2月18日 (月) 17:26 (UTC)
johncapistranoさん、ご忠告ありがとうございました。--Hkato 2008年2月19日 (火) 20:09 (UTC)
あなたの編集について(偏った編集・出典について)初めまして。あなたの編集についてですが、新しい教科書をつくる会の記事において、「要出典」の無断除去を行っておられますが、出典を示さない限り、「要出典」を取り除くことはできません。また、出典もなく記事を大幅に加筆する行為はお止めください。記事の質にも関わります。ウィキペディアの公式ガイドラインには、「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。 」とあります。 あなたの投稿を拝見させていただきましたが、編集が偏っていることを指摘しなければなりません。ウィキペディアのユーザーは中立でなければなりません。ユーザー個人のプロパガンダ・思想の宣伝の場でもなければ、いかなる団体の擁護の場でもありません。これはガイドラインにも明記されていることです。中立的な編集をお願いいたします。 私のような者が生意気を申しましたことをお詫び申し上げますが、どうかお聞き入れ下さることを心より願っております。--118.7.243.128 2008年3月6日 (木) 10:50 (UTC) 自治労、全国社会保険職員労働組合のページについてお願い以前、Tyoronとヤミ専従の件で論争したものです。私はもう書き込むこともないでしょうが、「不祥事」の部分の「ヤミ専従」を「自治労」「全国社会保険職員労働組合」本体のページに強行編集されてしまい悔しい思いです。お時間がありましたら、「ヤミ専従」の方へうつしていただくよう尽力いただければ幸いに存じます。また、Tyoronがノートにてこの両ページに置きたいといっていることに、反対していただければ幸いです。--60.39.80.176 2008年6月22日 (日) 05:07 (UTC) なお、この項目については全国社会保険職員労働組合と大阪市問題に記載されているので、そちらにリダイレクトするように主張していただけるとありがたいです。--220.107.242.73 2008年6月22日 (日) 05:47 (UTC)大阪市問題を編集していただきありがとうございました。--220.107.242.73 2008年6月22日 (日) 06:18 (UTC) なかなか時間が取れないのと、特に労組マニアあるいは某氏のごとく「自治労マニア」という訳ではないので、なかなか大幅な編集や満足な加筆ができない点はご了承ください。今後ともおつきあいのほどお願いします。--Hkato 2008年6月22日 (日) 06:21 (UTC) お邪魔します。「自治労」記事のノートで提案をお待ちしてるのですから提案したらいかがですか?なぜなにも語らないまま勝手に編集されるのか激しく疑問ですね。--Tyoron 2008年6月22日 (日) 09:27 (UTC) 櫻井よしこにおける編集この記載[1]をしたいようですが、人物批判の場合は詳細な出展を提示してからで。また「嘘をまじえて」などと表現にも気をつけてください。--PSIA 2009年6月24日 (水) 07:08 (UTC) 反応いただき、ありがとうございます。さて、Hkato氏の説明[2]について。 あなたが最初に編集したものでないことは最初からわかっております。しかし出典もなく適当ではない版を差し戻して、読者に読めるようにしたのはアナタであり、「自分が最初に書いたのでないから責任はない」という論はいかがなものですかね。せめて出典を提示し、表現を訂正した上で戻すべきだったのでは? 「嘘をまじえて」の表現が「一向に問題だとは感じません」とのことですが、仮に東郷平八郎の項目の記述が正確であったとしても、櫻井の発言が「誤解」「間違え」など他の理由も考えられる中で、「嘘(嘘とは事実を知っている者が人を騙すために事実ではないことを言うこと[3])」であるとする正確な出典をお願いします。もし出典もなく、人物記事においてこの表現を「問題でない」とする国語力ならば、失礼ですが編集をするにあたって、問題がある方だと言わざるを得ません。またできましたら差し戻しされた方ということで、「(櫻井が)フィンランドにまで迷惑をかけた」[4]という出典もお願いします。いい加減な感覚で差し戻しされたものでないことを祈ります。出典をお待ちしております。--PSIA 2009年6月24日 (水) 19:26 (UTC)
矢田事件におけるあなたの偏向した編集について大阪地裁が木下挨拶状を「労働条件の改善を訴えるもので、差別性はない」と認定し、大阪高裁も最高裁もこの判断を支持しているにも拘らず、部落解放同盟の一方的な言い分に基づいて「字面の上では同和教育を「きわめて大事なこと」とした上で、行政による押しつけが原因で労働強化となっている点を指摘し、労働条件の改善を訴えたものだったが、実際には同和教育に冷淡なまま「自宅研修」の名目で早退し、家庭教師などの「アルバイト」で副業に励む教師たちの現状をそのまま維持しようと訴える性質のものだった」などと書くのは部落解放同盟のプロパガンダの受け売り以外の何物でもありません。あなたの編集欄での要約を拝見するに、ご自分の編集を「偏向した表現を是正」と自画自賛して悦に入っておられるようですが([6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13])、Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:独自研究は載せないなどを熟読し、充分にご理解ください。ご理解いただけない場合はコメント依頼やブロック依頼を提出することになるかもしれません。また、WP:NOTSOAPBOXに「ウィキペディアは演説台、戦場、あるいはプロパガンダや広告活動の手段ではありません」とあるのもお読みください。矢田裁判の判決への批判や特定政治団体のための教宣活動などは外部のサイトで行なって下さいますようお願い申し上げます。--182.169.238.220 2012年3月17日 (土) 21:02 (UTC) 利用者‐会話:182.169.238.220におけるあなたのヒステリックな発言
痛いところに触れられて逆上している様子は伝わってきますが、投稿の後には署名をお忘れなく。Wikipedia:署名にもあるように、署名は基本的なエチケットです。「他人のことやかく」もtypoですね。冷静に発言できないならウィキブレイクをお取り下さい。--115.162.99.130 2012年3月19日 (月) 22:26 (UTC) コメント依頼提出のお知らせあなたの荒らし行為・宣伝行為・方針文書への無知無理解は目に余るものがあるため、予告通りWikipedia:コメント依頼/Hkatoを提出いたしました。--115.162.99.130 2012年3月19日 (月) 22:06 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia