利用者‐会話:JuthaDDA/ふたりのイーダの編集についてふたりのイーダの編集についてこんにちは。いつも精力的な編集活動お疲れ様です。さて、JuthaDDA さんは先頃ふたりのイーダの出典情報を補完する編集をしておられましたが、JuthaDDA さんは実際に中島(1985)の論文、すなわち(中島チエ「松谷みよ子『ふたりのイーダ』作品研究」『筑紫国文』第8号、筑紫女学園大学短期大学部、1985年。)を読んで、確かにこの論文の該当ページが出典であることを確認された上で修正されたのでしょうか。もしそうであれば以下は無視してください。 たしかに私も、中島(198)は中島(1985)の誤りであろうと、推測はしましたが、当論文はネットでアクセスできず、すぐに確認はとれないので、GA選考で指摘して執筆者自身に修正してもらうつもりでした。今回は「中島」という著者による文献は一つしか挙げられていないので、中島(198)は中島(1985)の誤りであろうという推測はまず間違いはないように思えますが、それは確実ではありません。もしかしたら「中島(198*)」と略記できる別の文献を参照していて、書誌情報だけ書き忘れた、という可能牲も考えられなくもありません。あるいは、まったく別の文献を参照していたのだが、{{Sfn}}タグのコピペを繰返しているうちに間違えた、ということもありえます(長めの記事を編集しているときはありがちなミスです)。こういった事情は通常はその部分を執筆した者しかわからないものです。したがって、この種の瑕疵は、自分で当の文献を実見して確認するのでない限り、たとえ何をどう間違えているのか明らかであるように思えても、自分で勝手に判断して修正するのではなく、必ず執筆者に問い合せて執筆者自身に修正してもらうようにしていただきたいと思います。--Loasa(会話) 2021年4月22日 (木) 01:21 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia