利用者‐会話:KsFanX

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

KsFanXさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKsFanXさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKsFanXさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKsFanXさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、KsFanXさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Colabo弁護団記者会見の記載に関する「頭出し」の提案

こんにちは。ノート:Colaboでお世話になっております。青鬼よしです。(本件はKsFanXさんとVilleneuve1982さんの双方に同じ文面にて連絡させていただいております。) Colabo弁護団記者会見の記載に関する記述案について「頭出し」で相談をさせていただきたく、ノート:Colaboでの会話を散漫にさせないため、こちらに書き込みをさせていただきます。

文案は以下になります。

(前略)代理人弁護士らが参加して「Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見」が開かれた。なお、この記者会見については規約違反という意見が根強く(出典:ガジェット通信:https://getnews.jp/archives/3374374)、 参議院議員の音喜多駿は自身のブログで衆議院の議員会館の規約「会議室等の使用は、会派に直接関係のある会合で議員が主催する会合及び行事等に限る。ただし、議員が紹介した議員秘書のみの会合にはこれを使用させることができる。なお、集会、請願、要請、陳情等には使用できない。」を取り上げてこの話題に触れ、「事実上の『場所賀し』のようなことが横行しているとすれば、道義的な責任を免れることはできない(原文ママ)」と主張し、西村博之も「一般社団法人の「コラボ」が記者会見をしたのが国会議員会館の会議室。国会議員しか使えないはずの場所が使われていて、どの国会議員の名義で使ったのかは未だに不明。いったい、どの政党が便宜を図ったんだろうなぁ、、、?」とTwitterで発信している[1]

ガジェット通信を出典にして「意見が根強く」を補完する意図で、音喜多議員、西村博之の見解を『(ブログ、Twitterなどの)出典を明示して』記載をすれば、形式的には問題ないかと。

もちろん、ガジェット通信を出典にすることには抵抗があるかもしれませんので、聞き流していただくことも宜しいかと存じます。以上、お目汚し、失礼いたしました。--青鬼よし会話2023年2月8日 (水) 09:38 (UTC)返信

ご連絡ありがとうございます。
正直なところ、青鬼よしさんのようにWikipedia:中立的な観点の精神に従って全ての重要な観点を公平に記述した場合、「Wikipedia:中立的な観点に違反しているから」として、記者さんに限らず複数人によって削除されてしまうのではないか、と心配しています。
むしろ、「Wikipedia:中立的な観点に違反しているから」として削除されることを防ぐために、Colabo びいきの視点をジャンジャン取り入れてWikipedia:中立的な観点の精神からかけ離れたものにしておきたいとすら思わないこともないのですが、会議室を借りた議員は不明だしColaboは事情を説明しないし擁護する人はいないし、それはそれで難しいんですよねえ。--KsFanX会話2023年2月8日 (水) 10:39 (UTC)返信

Villeneuve1982 さんのコメント依頼を提出しました

Wikipedia:コメント依頼/Villeneuve1982_20230213 を提出させていただき、その中でKsFanXさんについて言及させて頂きましたのでご報告させて頂きます。間違い・疑問点等あればご連絡ください。--Naaga0610会話2023年2月13日 (月) 06:05 (UTC)返信

ご連絡ありがとうございます。
Naaga0610さんの記載内容に異論はありません。少し様子をみてから自分の意見を追記します。
編集保護の早期解除を目指すべきなのでしょうけど、現状では、Villeneuve1982さんに対する投稿ブロック以外に有効な解決策が思いつかないです……。--KsFanX会話2023年2月13日 (月) 15:09 (UTC)返信

編集に関する警告

破壊的な編集をやめてください。ウィキペディアを害する編集を続けた場合、あなたは投稿ブロックされます。

母乳栄養での編集を拝見しました。既に信頼できる情報源で示された内容に反する独自研究の掲載と、報道機関への事実に反する批判はおやめください。--バレロン (会話記録) 2023年5月2日 (火) 04:01 (UTC)返信

「粉ミルクを併用する混合栄養でも肥満リスクが上がらない」「母乳だけと混合栄養の間で、肥満の発症に差がない」という内容が明記されていないことは客観的事実であって、独自研究ではありません。「完全母乳栄養児と混合栄養児との間に肥満発症に差があるとするエビデンスはなく」という記載はありますが、「差があるとするエビデンスがないこと」は「差がないこと」を直接的には意味しません。
どの部分が「報道機関への事実に反する批判」に該当するのか、詳しくご教示いただければありがたいです。批判する意図は特にないのですが……。--KsFanX会話2023年5月2日 (火) 04:37 (UTC)返信
返信ありがとうございます。投稿ブロック依頼の方に関連する編集記録の差分を掲載しましたのでご覧ください。
「AでありBである、ゆえにCである」という論証は特定の観点を推進するような、発表済み情報の合成として独自研究と見做されます。--バレロン (会話-記録) 2023年5月2日 (火) 10:15 (UTC)返信
「実際には、そのような記載はない。」は客観的事実です。独自研究ではありません。
どの部分が「報道機関への事実に反する批判」に該当するのか、ご教示ください。--KsFanX会話2023年5月2日 (火) 10:29 (UTC)返信
Wikipediaの執筆は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」に基づいて行います。「独自研究ではなく客観的な事実である」と主張されるのでしたら信頼できる情報源を出典としてください。Wikipediaの方針上出典を示す責任は、当該編集を行った執筆者自身にあり、出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます。


また、「肥満に差があるというエビデンスはない」を「肥満発症に差がない」と表記するのは事実に反する報道ではありません。一言一句一致していないというだけで「事実に反する内容」と言うのは強引であり、複数回他の利用者に除去されたにも関わらず当該文章を復帰させた上で不適当な畳み掛けを付け足すのは事実に反する批判に他ならないと判断しました。


関連する編集記録を確認したところ、復帰時の編集要約が編集内容を偽装するようなものであったため故意による虚偽情報の記載と判断し投稿ブロック依頼を提出しました。以降の意見は依頼ページにお寄せください。--バレロン (会話-記録) 2023年5月2日 (火) 14:50 (UTC)返信
結局のところ、「実際には、そのような記載はない。」という文章のうちの具体的にどの部分が「報道機関への事実に反する批判」に該当するのか、ご教示いただけないのですね……。
「粉ミルクを併用する混合栄養でも肥満リスクが上がらない」「母乳だけと混合栄養の間で、肥満の発症に差がない」という内容が明記されていないことは客観的事実です。ガイドラインを通読すれば、容易に検証可能です。
復帰時の編集要約は「報道について、誤解を招かないよう、事実関係を追記した」です。「編集内容を偽装するようなもの」ですかこれ……。「粉ミルクを併用する混合栄養でも肥満リスクが上がらない」「母乳だけと混合栄養の間で、肥満の発症に差がない」と明記されたと誤解する人が現れたらマズイと思いますよ……。--KsFanX会話2023年5月2日 (火) 23:39 (UTC)返信
バレロンさんが依頼されたWikipedia:投稿ブロック依頼/KsFanXが無事終了し1か月以上経過しました。「実際には、そのような記載はない。」という文章の内どの部分が「報道機関への事実に反する批判」に該当するのか、そろそろお返事いただけるとありがたいです。こちらでもノート:母乳栄養の方でも構いません。
また、Wikipedia:投稿ブロック依頼/青鬼よし 20230521において、「青鬼よしさんは(中略)法的な脅迫を何度も行っています。」という虚偽情報を記載されたのは不適切な行為だと考えます。訂正されてはいかがでしょうか。--KsFanX会話2023年7月1日 (土) 08:19 (UTC)返信

個人攻撃をコメントアウトしました

注意 Wikipedia:コメント依頼/Villeneuve1982 20230213における「(被依頼者は)基本的な読み書き能力が欠如している」「(被依頼者に)通常程度の読解力があれば、このような事態には至らなかった」といった個人攻撃コメントアウトしました。(差分)

繰り返し利用者への個人攻撃を行う場合、投稿ブロックの対象となります。--バレロン (会話-記録) 2023年5月2日 (火) 16:07 (UTC)返信

Villeneuve1982さんが青によしさんに対して謎のブロック依頼(明確な説明なく提出し、明確な説明なく取り下げた)などの謎の行動が続出していたので、なぜこのような事態に至ったのかについての考えに言及したものです。本コメント依頼において、明確な悪意がなくてもこのような状況に至りうるのかは、Villeneuve1982さんの名誉のためにも、非常に重要な論点です。--KsFanX会話2023年5月2日 (火) 23:15 (UTC)返信

コメント依頼提出のお知らせ

KsFanXさんに対するコメント依頼を提出させていただいたことをお知らせします。--どろりあん会話2024年1月28日 (日) 05:44 (UTC)返信

「この判断についてコミュニティの総意を諮るため、そしてこの判断を是とされる方々に被依頼者へのアドバイスをお願いするため、コメント依頼を提出させていただいた次第です。」という不思議な建て付けのためか、第三者のコメントもなく、「被依頼者のコメント」を記載したものか悩んでいたのですが、なぜか1か月も経たずに終わってしまっていたのですね。--KsFanX会話2024年2月26日 (月) 14:17 (UTC)返信
Wikipediaは「コミュニティの総意」によって運営されています。それを諮ることに疑問を持たれる、というのが私には不思議というか不可解です。少なくともコメント依頼に対してアクションを起こさなかった理由とにはならないでしょう。依頼をクローズしたのも単に「最終コメント以降、最終コメント者以外の利用者によるコメントがなく、かつ終結宣言もないまま1か月が経過した場合」という条件を満たす直前だったからです。こうした状況下で平然と活動を再開させこのように返答されるのは、対話態度として極めて不誠実であると言うほかありません。今回はコメント依頼のクローズ直後ということもあり注意・指摘に留めますが、今回の件を通じて私はあなたの善意を信じることが出来なくなりつつある、ということははっきりと申し上げておきます。--どろりあん会話2024年2月27日 (火) 05:08 (UTC)返信
お返事ありがとうございます。「それ(コミュニティの総意)を諮ることに疑問を持たれる」とか「対話態度として極めて不誠実である」とか、そうした批判の根拠が私には今ひとつよく分かりませんでした。コメント依頼の提出自体はむしろ望ましいことだと思いますよ。多くの方からいろいろなご意見をいただけると、非常に参考になります。--KsFanX会話2024年2月29日 (木) 11:20 (UTC)返信
この返答を以て、KsFanXさんには対話に応じる意志はない、と判断いたします。Wikipedia:投稿ブロック依頼/KsFanX 20240229を提出させていただきましたので、以後のコメントはそちらに願います。--どろりあん会話2024年2月29日 (木) 11:49 (UTC)返信

Thank you for being a medical contributors!

The 2024 Cure Award
In 2024 you were one of the top medical editors in your language. Thank you from Wiki Project Med for helping bring free, complete, accurate, up-to-date health information to the public. We really appreciate you and the vital work you do!

Wiki Project Med Foundation is a thematic organization whose mission is to improve our health content. Consider joining for 2025, there are no associated costs.

Additionally one of our primary efforts revolves around translating health content. We invite you to try our new workflow if you have not already. Our dashboard automatically collects statistics of your efforts and we are working on tools to automatically improve formating.

Thanks again :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2025年1月26日 (日) 06:21 (UTC)返信

Llama改名のお知らせ

はじめまして。KsFanXさんが2月に提出されましたLLaMAの改名提案ですが、その後お忘れのようでしたので、代理でLlamaに改名しましたことをお知らせします。--ねこざめ会話2025年5月18日 (日) 18:21 (UTC)返信

ありがとうございます!--KsFanX会話2025年5月22日 (木) 12:38 (UTC)返信
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya