利用者‐会話:L'eventail de Jeanneオードリー・ヘプバーンオードリー・ヘプバーンの編集でドイツ語を話す旨を出典を示して記述して頂きありがとうございます。私がドイツ語の部分を除去してからずっと気になっていたのですが(ノート)、修正して頂きましたことにお礼申し上げます。--Krorokeroro(会話) 2019年9月22日 (日) 16:02 (UTC) ご丁寧に、ありがとうございます。まだWikipediaに慣れないので、わざわざお礼を言っていただくと、恐縮してしまいます。他にも出典となるものが有ったと思うのですが、今回は探し出すことが出来ませんでした。また見つけたら追加しておきます。ありがとうございました。 L'eventail de Jeanne(会話) 2019年9月23日 (月) 06:23 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いL'eventail de Jeanneさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしL'eventail de Jeanneさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるL'eventail de Jeanneさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からL'eventail de Jeanneさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、L'eventail de Jeanneさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 出典のページ番号記入のお願いL'eventail de Jeanneさん、はじめまして。石川太郎左ヱ門と申します。いつもオードリー・ヘプバーン関係の記事で大幅な加筆編集により、内容を充実化されていることに感謝いたします。ただ、1つだけ編集で改善をお願いしていただきたいことがあります。それは出典にページ番号を記入してほしいということです。 Wikipedia:出典を明記する#記載すべき情報にありますが、文献に基づく出典の情報を書く場合、参照したページも記載すべき情報のひとつにあたります。ページ番号を明記することで、その加筆した内容が何の情報源のどこに書かれてあるのかが明確に把握することができ、それによりはじめて検証可能性がしっかりと満たされるものになると言えます。良質な記事や秀逸な記事に選ばれている記事をいくつか見ていただければ、それが出典の付け方として慣例となっていることが分かるかと思います。 ですので、L'eventail de Jeanneさんが今まで加筆した部分について、順次出典にページ番号を記入して、出典の付け方を改善していただけるとありがたいです。とくにオードリー・ヘプバーンは良質な記事に選ばれている以上、その基準となる検証可能性を十分に満たすために、優先して対処していただけたらと思います。 出典の示し方は、文献1つあたりの参照量が多いので、Wikipedia:出典を明記する#応用型の「{{Sfn}}・{{Citation}}を用いる場合」の方法を採った方がよいかと思います。この方法をとる場合、記事内に参考文献節を作って、{{Citation}}もしくは{{Cite book}}などを使って文献を一覧で示し、個々の脚注は{{Sfn}}を使ってどの文献のどのページかを指定できる情報を記入します。そうすれば脚注がシンプルに表示され、かつ脚注と参考文献をリンク付けすることができて使いやすいものになります。1つの文に脚注がたくさん付く場合は、{{Sfnm}}を使うとコンパクトになり、可読性も損なわれずに済むのでおすすめします。私が大幅加筆した記事で恐縮ですが、チャールズ・チャップリンやアルフレッド・ヒッチコック、小津安二郎などを参考にしてもらえたらと思います。 お手数をおかけしますが、以上よろしくお願いいたします。--石川太郎左ヱ門(会話) 2022年4月18日 (月) 09:10 (UTC)
ティファニーで朝食を (映画)私の会話ページにも書きましたが、ティファニーで朝食を (映画)の記事内容の編集に関する議論は今後ノート:ティファニーで朝食を (映画)に書き込むようお願いいたします。もはや(というより最初から)私の会話ページで行うような議論ではなく、これ以上私の会話ページで行うのは不適当だと考えます。--ロンドル(会話) 2024年3月22日 (金) 06:42 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia