利用者‐会話:Missmikage
都営地下鉄三田線の記事について都営地下鉄三田線記事の加筆補強お疲れ様です。実はその後資料を探した所、「鉄道ピクトリアル 2018年7月臨時増刊号「東武鉄道」特集 平田一彦「審議会答申等にみる東武東上線都心直通運転の経緯」、2018年、112-117ページ」にも少し記述がありましたのでこれも参考にされてみてもいいかと思います。以上、報告でした。--210.235.94.166 2018年9月14日 (金) 21:14 (UTC) 注意ときわ台駅においてこのように何度も差し戻していますが、まず必要ですか? 必要なら全国レベルでやるよう、プロジェクトなりに提案承認を受けてからにして下さい。ウィキペディアは独自研究を発表する場所でもなし。今日はこれ以上「ときわ台駅 (東京都)」には手を出しません。あと、地元(現在過去問わず)ならでの「みたきいた」話だけでは、出典とはなりません。検証可能な出典「も」つけて下さい。--快速フリージア(会話) 2019年9月27日 (金) 02:39 (UTC) 追記ときわ台駅(東京都)についてご指摘を拝見しました。最初はいささか感情的になりましたが再考して、当該部分を「ときわ台駅(板橋区)」の項目から「常盤台(板橋区)」の項目に移すことにいたします。 (脚注・典拠項目の移転も含まれるため、編集まで2~3日お時間を頂戴いたします) (1)必要性は記事修正時のコメントに記した通りです。バス路線は地域にとって重要な足となっており、パス折り返し場の廃止など新しく転入してきた住民が知りえないエピソードも含まれているため、ときわ台駅発着のバス路線変遷は常盤台地域の歩みを理解するために必要であり、記述に値するものと考えています。 (2)当該部分は「独自研究」でも「地元の噂話レベル」でもありません。失礼ながらそのご指摘はあたりません。東京都公報、東京都交通局発行・国際興業バス発行のバス路線図、板橋区教育委員会で発行された資料など、検証可能なものを用いています。 当方は記事ウォッチなどはしていませんし、快速フリージアさんのようにいつもWikipediaに目を光らせる余裕もありません。 板橋区について、より正確な記録を後世に残すために書いております。 ご理解を賜れましたら幸甚に存じます。--Missmikage2019年9月27日 (金) 04:00 (UTC)
注意2こちらをなさった(別の方が対処されています。理由は要約欄にある通りです)後でこちらなど仰るのは如何なものでしょうか。利用者:Missmikage(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのこれまでのご活動で、他者執筆や他者発言を正当な理由がなくても無断除去されたり改変(校正ではありません)しても良い。と、この初投稿来、どなたかに教わったのですか? とてもWelcomemessageをお読みになられご理解されたとは思えず。たまに他所で申しますが、参加歴だけでどうこうとは思いません。ただ、直近で上記および上節指摘した件などでの行動を拝見すると、正直どうかなと思います(それ故か、貴殿自らこのように「当分の間利用を控えます」とされたのはご賢明でしょう)。いっときの感情に任せずに。あとお節介ながら(これも他所でたまに申しますが)サンドボックスなりで下書きをなさるか、紙と鉛筆で下書き推敲をなさること・Wikipedia:投稿前のチェックシートのほか、Wikipedia:常に要約欄に記入するなどもせっかくのお時間にお使い下さい。お勧めはしますが、強制はしません。--快速フリージア(会話) 2019年9月28日 (土) 04:39 (UTC) 返信また叱られてしまいましたね。 先にいただいた指摘については、ときわ台駅記事における当該部分の削除に同意したことをもって終わった話と解釈して、今後Wikipediaでの活動を控えることにしたため削りましたが、それもまたよくない行為ということですね。承知しました。 推敲に関してもご助言ありがとうございます。 しかしもう、新たに投稿したり編集したりする機会はございません。 ただ当方はWikipediaで広く活動する意志はなく、たまたま知っているいくつかの事項について紹介しておこうとしたまでのことです。 ログイン自体年に一度するかどうかのレベルで、詳しい皆さま方についていけるはずもありません。 あなたはあのルールを知りませんね、これもありますよと言われてそのたびにきつく叱られることは正直しんどいと感じます。 それゆえに「利用を控える」としたのでした。 Wikipediaに注ぐ気力も時間的余裕もそう持ち合わせておりませんゆえ、いろいろご不満ではありましょうが、これでご勘弁いただけますか。--以上の署名のないコメントは、Missmikage(会話・投稿記録)さんが 2019年9月28日(土) 10:49 (UTC) に投稿したものです(快速フリージア(会話)による付記)。 誤解なさっているようですが
|
Portal di Ensiklopedia Dunia