利用者‐会話:Su-no-G/2010年3月までのログ
すいません(「ステロイド」の記事加筆の件)ステロイド系抗炎症薬について詳しく書かれている記事があると思っていませんでした^^。 SLEの記事を見ていて、ステロイドによる治療、と普通に書かれていましたので、リンク先に行き普通に加筆してしまいました(笑)。 いつも、ステロイド系薬剤は、ただ単に「ステロイド」としか皆言わないので、この頁でいいと思っていたのですが、ステロイド系抗炎症薬についてずいぶん詳しく書かれてあった記事があったのですね。知りませんでした。 今後、慎重精査の後、記事をくまなく探索したあとで、加筆したいと思います。なお、私の加筆記事については、Su-no-Gさんの妥当と思われる形で加筆訂正してくださって結構です。 では、よろしくお願いいたします。--Yuuichirou.M 2010年3月23日 (火) 00:53 (UTC) >>お久しぶりです。Yuuichirou.M さんが ステロイド に加えられた内容について、ステロイド系抗炎症薬 に載せるかどうかを検討してはいただけませんでしょうか。ステロイド はコレステロールや薬剤やホルモンや筋肉増強剤など、有機化合物の「ステロイド」のくくりを扱う記事となりますので。お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。--Su-no-G 2010年3月21日 (日) 15:41 (UTC) 先日は申し訳ございませんでした。拝啓 先日、青少年赤十字の歌の件でSu-no-Gさんにご指摘を受けました利用者「202.225.74.144」改め「関東の田舎者」と申します。 あの後私は、アカウントを作成したのですがいまいち詳しいことが分からなく、だれに聞いたらいいのか分からなかったのでご指摘をしてくださったSU-NOGさんの利用者会話を探し、このページに投稿させていただきました。 このページでよろしかったでしょうか? --関東の田舎者 2009年8月20日 (木) 10:04 (UTC)
リダイレクト存続で「トリフレート」の下に『)日本語で「トリフラート」と…』と存続票を入れていますが…エぇのん?--あら金 2009年8月24日 (月) 08:33 (UTC)
Portalの新着お疲れさまでした。以前のように、ぼちぼち、漁るようにします。--あら金 2009年8月25日 (火) 12:30 (UTC)
ログ化しました先だっての予告の通りログ化を行いました。最近の書き込みについて新ページに転記してあります。--Su-no-G 2009年9月1日 (火) 05:38 (UTC) 中村誠一について編集活動お疲れ様です。現在、中村誠一のページについて議論が行われています。議論に参加していただけると幸いです。詳しくは、ノート:中村誠一までお願いします。--おえみゃれ 2009年9月6日 (日) 06:24 (UTC)
Su-no-Gについてリソースの無駄遣いで申しわけないのですが、Wikのいろいろな所で、Su-no-Gを見ます。こんなこと聞くのはかなりへんなのですけど、Su-no-Gってなんかの略でしょうか?なぜか気になってます。もしよろしければ、何なのか教えていただけないでしょうか?たぶんSu(酢)で条件反射的に口の中がすっぱくなってしまうためなんでしょうけど。まさかげっぷのことですか?--KAGEROU 2009年9月18日 (金) 14:57 (UTC)
佐々木里加について削除依頼をだしたこみかと申します。私が今回提出したのは、当該記事を読んで内容が全くの特筆性が感じられるものでなかった事、また、初版からそれなりの時が立っていること。及び初版作成者以外の編集で、有意義なものが皆無だった事、yahoo検索(私が普段使用しているのがこれなので)でも、それらしい著名な成果等が見つかれなかった事で、「(当該記事には単独記事として)記事とするだけの特筆性なし」と判断しました。 私は、芸術に全くといっていいほど情報はないですが、もう少し加筆が期待できるようであれば、Wikipedia:削除依頼/日本のおとぎばなしのように取り下げます。--こみか 2009年10月15日 (木) 13:13 (UTC)
返信返信は私の会話ページに書いています。--三木王 2009年10月16日 08:40(UTC) 再度返信は私の会話ページに書いています。--三木王 2009年10月16日 09:19(UTC) 3度目の返信は私の会話ページに書いています。お忙しいなか重要なアドバイスありがとうございます。 --三木王 2009年10月16日 09:32(UTC) ありがとうございました「磁気光学空間光変調器」の削除依頼の件では、多少こだわりすぎて申し訳ありませんでした。自分でこだわっているのに、あちらの研究室や初版執筆者等が受け入れやすい解決策が見出せずに、自分でも歯がゆい思いをしました。私では、個別の著作者や著作権を行使する個別の権限者を特定することなく解決に導くあのような案は、とても思いつきませんでした。今後ともご指導ください。--Tatsundo h 2009年10月23日 (金) 09:40 (UTC)
履歴継承の案内の件こちらの不手際でSu-no-Gさんのお手を煩わせる結果となってしまい、すみませんでした。 わたしも実のところあのように案内したかったのですが、英語をうまく話せない、また日本語さえうまく使えないため、あのようなぶっきらぼうな案内になってしまいました。Su-no-Gさんの言うとおりせめてWikipedia:翻訳のガイドラインへのリンクくらいは張ればよかったな、と思います。 ところで、次に案内する際は、Su-no-Gさんが案内なさった文例を適宜改変し、使用させていただいてよろしいでしょうか。また、原著作者へのリンクなし(テンプレート化してsubst展開のような形で)で使用したいのですが、よろしいでしょうか。--青木(おおぎ)高校生 2009年11月3日 (火) 15:08 (UTC)
曖昧さ回避記事のコメントアウトについてお世話になっております。Himetvと申します。古市場での編集を拝見しました。記事のないものについてコメントアウトされていましたが、現在の状態ですと、読者からはあたかも記事の作成されていないもの以外は存在していないかのように誤読されます。これは百科事典としての質を落とす編集なのではないかと考えます。ウィキペディアが単に集合知の試みとして巨大データベースを作ろうという試みなのであればリンク先の無い単元について書き込まれていない空間に対しての誤導を避ける良い編集なのかもしれませんが、読者に誤った知識を提供しかねない編集は避けるべきと考えます。おそらくWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしないを根拠にされたのだと思いますが、ここでは「独立した記事が書かれていないトピックの定義を詳しく書く必要はありません。」と記事の無い項目の定義を長々と書くことに対して言及したものであり、記事の無い項目について記述することを禁止したものではありません。むしろ Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避すべきものの「近い将来執筆される可能性がある主題については曖昧さ回避のページに記述しておいて構いません。」に基づき記載を残していただければ幸いです。Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字もまもなく正式に開始できそうですので、地名に関しては近い将来、漸次埋まって行くと考えます。もしどうしても曖昧さ回避記事には項目が設定されていないものについて掲載しないのであれば曖昧さ回避テンプレートにその旨を記載するべきだと考えます。また、記事古市場において川崎市幸区古市場についての記事を探している読者が「お探しの場所に一番近い記事を選んで下さい」に従って古市場駅(山梨県)や古市場 (川越市)に誘導されても川崎市の古市場について有用な情報は何も記載されていません。よろしければSu-no-Gさまの現在の編集方針について今一度再考し、有用な曖昧さ回避ページを保持できるようにしていただければ幸いです。--Himetv 2009年11月4日 (水) 20:54 (UTC)--一部追加--Himetv 2009年11月4日 (水) 22:22 (UTC)
中村幸代について中村幸代のページの件ですが著作権は私共の方で所有しております。出来るだけ早く処置を施したいと思っております。今しばらくお待ち下さい。ご指摘ありがとうございました。--以上の署名のないコメントは、114.180.65.29(会話/Whois)さんが 2009年11月10日 (火) 03:52 に投稿したものです。
お世話になっております。 HPの管理関係上なかなか処置を施すことが出来ず、結局記事を書きかえることになりました。 現在特定版削除依頼になっておりますが、大変恐縮なのですが、その後どのような手続きをとればよいのでしょうか。何分wikipediaに慣れていないところもあり、特定版削除の手続きページなども拝見したのですが、よくわからないとゆうのが正直なところです。 大変恐縮なのですが、手続きについてご指導いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
ご対応ありがとうございました。中脇雅裕の方もよろしくお願いいたします。 横浜小学校の件利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録)です。遅くなりまして申し訳ありません。題記の削除依頼の件は取り下げさせて戴きました。お手数煩わせて申し訳ございませんでした。ところでSu-no-G様がご教示された横浜小学校の後身に当たる中学校の記事を、件の記事との整合性を取るために作成した方が良いのではないかと思いますが、如何でしょう? --利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2009年11月12日 (木) 04:27 (UTC)
ご指摘ありがとうございました。はじめてご連絡させていただきます。「開発虎ノ門コンサルタント」の文章を書いたPeaceEarthといいます。「称賛され発展してきた。」などの表現が、広告宣伝活動のような記述内容になっていますとのご指摘をうけました、ありがとうございます。以下の対処を行いました。
これにより、ご指摘の点を回避できたと思うのですが、いかがでしょうか? また{{宣伝}} の記述の削除を考えております。当方にて{{宣伝}} の表記を削除することに問題ありますでしょうか?(まだまだウィキペディア自体の認識不足のため、お手数だと思いますが、ご教授いだだければ幸いと思っています。まだまだ不勉強につき失礼などありましたらご容赦下さい。)--PeaceEarth 2009年11月18日 (水) 10:00 (UTC)
タイトル見出しのコピペについての謝罪とお詫びページの移動を行うところ、間違えた作業を行ってしまいました。ここにお詫びいたします。 以前からタイトルの改名について、あるユーザーが盛んに行っているようでしたが、通常ページの移動の場合慎重に議論し、行うほうが望ましいと思ったのですが、すでに移動済みだったので、元に戻した次第でして・・・・ ご迷惑をおかけしましてすいませんでした。 利用者:Nekonihiki
通知:温暖化懐疑論保護依頼の件Nifeという投稿者が著しく問題な投稿を続けムダに版を重ねている件について、武田邦彦のノートページにまとめてあります。迷惑な話です。--以上の署名のないコメントは、211.5.13.227(会話/Whois)さんが 2009年11月26日 (木) 02:23 (UTC) に投稿したものです。
困りましたね。「無料で公開されているものが多い」と言う文が重複して存在することになりました。明らかにおかしい文を保護下で直しても良い。直さないなら、この意味不明編集者に変わって文の意味を通じるように解説してくれないか。2箇所目のはわかる(印税と言う執筆者個人への利益が絡まない状態で広く公開されているということ)。1箇所目は意味が全く通じない。--以上の署名のないコメントは、211.5.9.2(会話/Whois)さんが 2009年11月27日 (金) 03:13 (UTC) に投稿したものです。
ありがとうございました的確な御指摘ありがとうございました。Miya.M 2009年11月27日 (金) 16:45 (UTC) 存続票を出された記事:佐々木里加についてこんにちは。Su-no-Gさんが存続票を出され出典のヒントを載せておられた佐々木里加の記事についてかなり加筆をしました。現段階の記事内容はいかがでしょうか。編集はほんとうに大変でした。10月に国立新美術館で作品を見たのでその事を言って、あやしまれないように女子美術大学に電話して現職で存命であることが判りました。多摩美術大学に関しては未確認なのであえて加筆はしておりません。大学は個人情報にピリピリしていてそれ以上教えてくれませんでした。なにかお気づきの点があれば、どうぞご教授ください。--Oohashikyo 2009年12月1日 (火) 00:35 (UTC) かなり体裁を整えていただき、ありがとうございました。すっきりと読みやすくなるものですね。編集については自分ももっと勉強していい記事が書けるようになりたいです。取り急ぎ御礼申し上げます。--Oohashikyo 2009年12月2日 (水) 03:40 (UTC)
プロ野球選手の新規記事kyubeです。Wikipedia:削除依頼/山室公志郎の件ですが、リゼルさんが野球選手の記事を新規作成したのは昨日からのようです。当方の調査では、翻案あるいは転載のおそれがあるかもしれないとして問題になりそうなのは、松井佑介([3]と一致する記載あり)と大谷智久([4]とほとんど一致する部分あり)のように思われます。ただし、著作性の点で山室公志郎よりも低く、著作性がないと判断されてもおかしくないと見ています。アニソン関係の新規記事の方は詳しくチェックしておりませんが、文面だけざっと見た感じでは問題がある可能性は低そうに感じております。乱文失礼しました。 kyube 2009年12月4日 (金) 04:00 (UTC)
新型インフルエンザご無沙汰しております。ご指摘ありがとうございます。確かに、総論のページに各論に関するコメントを書いておりましたので、訂正致します。ありがとうございます。今後ともご指導ご鞭撻を賜れますよう宜しくお願い申し上げます。--てんとうむし 2009年12月5日 (土) 06:44 (UTC) ホゲホゲデヒドロゲナーゼ(A-specific)お世話になっております。akane700です。最近酵素記事に手を出しているのですが、時折現れる(A-specific)もしくは(B-specific)をどう日本語化するのか分かりません。そもそもAとBがΑ(αの大文字)、Β(βの大文字)になっているのかどうかも判断できないでいます。無知なものでお恥ずかしいのですがどうかご教授下さい。
--akane700 2009年12月7日 (月) 12:12 (UTC)
ホスホールの件こんにちは。Tantalと申します。さて、削除依頼に上がっていたホスホールを削除しました。お手数かけますが、投稿していただくと幸いです。よろしくお願いします。--Tantal 2010年1月13日 (水) 12:10 (UTC)
とある削除依頼ページの件こんにちわ、利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録)です。遅くなりましたが、とある削除依頼における小生の投票コメントの件で大変ご迷惑をお掛けしました。私の釈明についてはノートの方にコメントしましたのでご覧ください。また穏当な形で削除依頼本ページで再投票させて戴きましたのでお知らせ致します。どうも申し訳ございませんでした。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2010年1月27日 (水) 12:10 (UTC)
ご意見伺いご意見伺いです。タール色素とアゾ色素とを統合しようと考えておりますが、タイトルはどちらが宜しげであるかご意見をいただきたく存じます。--あら金 2010年1月28日 (木) 01:53 (UTC)
アゾジカルボン酸ジエチルやアゾビスイソブチロニトリルも著名なアゾ化合物なわけですがアゾ色素とタール色素と統合してバランス的には偏りませんかねぇ?ここから先の議論は編集方針なのでノート:アゾ色素での議論かと存じます。--あら金 2010年1月28日 (木) 17:50 (UTC) 長期ブロック明けIPユーザさんからの決意表明についてこんにちは。tan90degです。今回は事務連絡です。 1年前、Wikipedia:削除依頼/2378-テトラ-クロロ-ジベンゾ-パラ-ダイオキシンの毒性やWikipedia:削除依頼/元素の表といった削除審議その他の管理業務案件に伴い、私はIP:118.83.6.97(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんに対して2009年1月24日から2010年1月23日まで投稿ブロック措置を実施しました。先日これが明けたところ、今後の行動方針について私(tan90deg)のノートページに決意表明が寄せられました。 Su-no-Gさんは本件ブロックに対して「Wikipedia:削除依頼/元素の表」でご意見を寄せられていらっしゃいますので、念のためご報告させていただきます。ご確認方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2010年1月30日 (土) 02:11 (UTC)
木酢液について超です。ノート:木酢液の内容について、新規参加者への説明などでごちゃごちゃしておりましたので、新たに節、ノート:木酢液#仕切直しを設けました。
DESIRE (ゲーム)の記事を再構築についてDESIRE (ゲーム)の記事を再構築しました。著作権に抵触する部分は無いとは思いますが、ご確認ください。一応セガサターン版を所有し、最後までプレイしております。マニュアルしか参考になるものが無かったので、必要最低限の記事にとどまっております。IPユーザーの再構築した記事ですが、ご確認ください。ぐまびんが様にも同じ内容で書き込んだのですが、活動されている様子がないので、こちらにも書き込ませていただきます。--114.154.113.55 2010年2月26日 (金) 08:22 (UTC)
ログ化予告4月の年度替わりのあたりで、本会話ページをログ化しようと思っています。ウォッチリストに入っている人(管理者をやめたので随分減っていると思いますが)にはお手数をお掛けします。--Su-no-G 2010年3月2日 (火) 04:58 (UTC) 四日市喘息以後気をつけます。文章・国語能力がないの方なのすいません 四日市喘息編集者より 2010年3月8日 出典は四日市市史と四日市市制111周年誌であう ----以上の署名のないコメントは、 210.149.120.71(会話/210.149.120.71 Whois)さんが 2010年3月8日 (月) 07:00 (UTC) に投稿したものです。
|
Portal di Ensiklopedia Dunia