利用者‐会話:Univero

こんにちは、Univeroさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, Univero! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Univeroさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

改名提案を出さずに無断で記事名を改名する行為はおやめください

こんにちは。Univeroさんは、本来行うべき改名提案をせずに無断で記事名を移動させていましたが、移動荒らしからの復旧や記事名の明らかな間違い、および名前空間を間違った投稿や記事名の付け方に違反している場合と言った例外を除き、そのような行為は基本的にしてはなりません。もし記事名に疑問があったりした場合は、その記事のノートで改名提案を行い、それと同時に改名提案に提出して、合意形成を得てから改名するようにお願いします。では用件のみですが失礼します。--210.169.11.185 2024年5月2日 (木) 13:10 (UTC)返信

承知しました。キム・ヨンオクの改名用件でご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。他に改名のご相談がありましたら、いつでもお声掛け下さい。私が余裕を持って、対応できるのは基本は土日のみです。--Univero会話2024年5月2日 (木) 17:07 (UTC)返信

フランシア・マルケスについて

こんにちは、Univeroさん。フランシア・マルケスを編集しておられましたが、日本語版以外のウィキペディアから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだUniveroさん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--Halowand会話2024年8月1日 (木) 15:10 (UTC)返信

即時削除依頼を提出しました。改めて、再作成させて頂きます。--Univero会話2024年8月1日 (木) 15:24 (UTC)返信

削除依頼について教えてください

提出されているWikipedia:削除依頼/パラグアイのポルカともう1件の削除依頼についてなのですが、履歴継承に問題がないのだとすると、B-1は何についての問題なのでしょうか。説明がないので何か自明な違反があるのだと思うのですが、不慣れなため想像がつきません。教えていただけると助かります。--Strangetail会話2024年12月3日 (火) 00:14 (UTC)返信

ケースB-1は見当違いです。調査したところ、英語版やスペイン語版のWikipedia以外からのコピペは判断できなかったので、ケースG-3のみ該当するとして削除依頼を提出します。--Univero会話2024年12月3日 (火) 03:23 (UTC)返信

リダイレクトから「もしかして」への変更について

こんばんは。Univeroさんは先ほど寺の山号などをリダイレクトからTemplate:もしかしてに変更していましたが、これはどのような意図があってのものでしょうか。「もしかして」は「誤った」表記の転送に使用するものですが、山号は別称であって誤記ではないため適切でないように思います。--横たわる猫会話2025年1月10日 (金) 13:13 (UTC)返信

もしかしての適用を控えた方がいいということなのでしょうか。--Univero会話2025年1月10日 (金) 13:22 (UTC)返信
山号と寺が両方の記事があるとややこしいのではないかと思い、誘導させました。あなたの提言に従い、山号については差し戻しました。異論があれば、お声掛け下さい。--Univero会話2025年1月10日 (金) 13:58 (UTC)返信
警告後も繰り返しているようですが、誤表記ではないリダイレクトを誤表記と記載するのはそれこそ誤表記ですので、誤表記ページに変更したリダイレクトを全て元に戻してください。--フューチャー会話2025年1月10日 (金) 22:59 (UTC)返信
全てあなたが戻したではありませんか。もう私はこれ以上、誤表記でないものを誤表記と記載するつもりはありません。もし過不足なら、あなたが戻して下さい。以上ですので、失礼します。--Univero会話2025年1月11日 (土) 02:18 (UTC)返信

細部の編集について

Univeroさんの投稿を拝見しましたが、記事の内容加筆のような明らかに「細部の編集」と言いがたい編集についても「細部の編集」となっているように見受けられます。Help:細部の編集をご確認いただけませんでしょうか。--Strangetail会話) 2025年1月18日 (土) 06:02 (UTC) リンク修正 --Strangetail会話2025年1月18日 (土) 06:04 (UTC)返信

編集の際に細部の編集というところにチェックを全て付けたまま、編集していたと思います。もし、ご不便をおかけしましたら、次の編集ではチェックはしません。--Univero会話2025年1月18日 (土) 06:06 (UTC)返信
「細部の編集」とするかどうかはヘルプの記載に従って適切にお願いします。私や他の誰かが不便を感じたかどうかではありません。どちらかというと、Univeroさんが「編集の確認逃れ」のあらぬ疑いを受けることになるので、お伝えした次第です。--Strangetail会話2025年1月18日 (土) 06:17 (UTC)返信
細部の編集の注意をご親切にお伝え頂き有難うございます。以上でしたら、失礼します。--Univero会話2025年1月18日 (土) 06:22 (UTC)返信

記事で使用される画像について

初めまして、大杉 芳文です。みのもんたで追加された画像についてですが、Wikipedia:画像利用の方針#慣例則に反するものとして除去させていただきました。本人が写っていればなんでもいいと言うわけではありませんので、ご理解いただければと思います。--大杉 芳文会話2025年3月1日 (土) 23:06 (UTC)返信

要件については畏まりました。--Univero会話2025年3月2日 (日) 01:43 (UTC)返信
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya