利用者:シェン,アーナリー,ン,アーバァ./記事/2023年/6月基本的に私は包括主義のウィキメディアンです。 このページには、私の編集方針というか、編集精神について雑多にまとめたような状態にしています。しかし、私の編集方針や編集精神は、フリーで自由なウィキペディアを捻じ曲げるための言い訳になってはいけないことも理化しています。ですから、私が、ウィキペディアン、およびウィキメディアンとしておかしな点を感じる場合は、ご連絡ください。 ウィキペディアに対する哲学・私論
さらに、原則として記事とページと項目の名前と個数の一致が望ましいでしょう。 項目と記事私は、ウィキペディアにおける項目と記事をできる限り区別すべきだと考えます。 項目とは、ウィキペディアで解説される対象で、記事とは、ウィキペディアの解説が記述されたウェブページです。 区別しておいてなんですが、最終的に、記事は項目と一対になるべきでしょう。 どういうことかというと、ウィキペディアに国家と日本国の項目について記述する際、国家の記事に日本国についての記述をまとめたり、その逆をすべきではないということです。 オンライン百科事典の記事としてふさわしい項目まず、百科事典の記事として、編集者による日本の政治の評論という項目は、特に必要とされないでしょう。さらに、集落の迷惑なお隣さんについての項目は、とても必要とされないでしょう。 しかし、日本の政治の項目に政治評論家などの評論や政策に対する世論調査の結果を加筆したり、ニュースで話題に上がった奈良騒音傷害事件や隣人訴訟についての項目で記事を新規作成することは、必要とされるでしょう。 結論として、どんな項目がふさわしいかというより、この内容をどのような項目名で記事にするかが重要でしょう。 具体的には、国際連合の略称である、国連という項目を作成するよりも国際連合の項目において、略称は国連であることを書いたほうが良いということです。 検索エンジンは、基本的に検索ワードと一致するタイトルを持つウェブページを表示します。そして、百科事典の記事は、一般に項目名で検索します。したがって、ウィキペディアの記事は項目名で検索できるようにしましょう。しかし、百科事典の項目ですから、基本的に文章ではありません。 例えば、日本語版ウィキペディアにおいてどのような項目が表示されるべきかというと、
1. ウィキペディアを検索する場合は、ウィキペディアという項目がふさわしいです
2. 中国の通貨、人民幣を検索する場合は、人民元という項目がふさわしいです
3. 無限という概念を検索する場合は、無限という項目がふさわしいです
4. 無限という楽曲を検索する場合は、無限 (楽曲)という項目名がふさわしいです 要するに、利用者が項目名に期待する内容がかかれているべきです。したがって、記事とページと項目の名前と個数の一致が望ましいです。 オンライン百科事典の記事としてふさわしい内容オンラインの百科事典としてふさわしい内容とは、以下の二つを踏まえた内容を指します。まず一つ目は「ウィキペディアは紙の百科事典ではない」ため、紙の百科事典とは異なり、まるで無限の紙面にかけることです。次に二つ目は言語学的な対象の説明はするが、その対象を表す言葉自体の説明をしないことです。 例えば、 ウィキペディアという項目は、
日本語の文法という項目は、
東京都という項目は、
これに対し、 ウィキペディア (曖昧さ回避)という項目は、
東京に本社を置く企業の一覧という項目は、
書く必要のない内容があまりに冗長となる場合、それぞれ、ふさわしい姉妹プロジェクトにおいて執筆し、そこへ参照するように促すことが望ましいでしょう。 記事とページと項目の名前と数の一致記事とページと項目の名前と数は一致するべきでしょう。
とはいえ、例外も存在し、これは概して二つに大別できます。まず一つは、記事が短すぎること。もう一つは、記事が長すぎることです。 短すぎる記事は、百科事典として役に立たないことがあります。この場合は、加筆をするか、加筆依頼を出すか、書きかけの記事だということを示すなどしましょう。唯一、削除すべき記事は、そもそもオンライン百科事典の記事としてふさわしい項目ではない場合です。 長すぎる記事は、表示に時間がかかったり、データー量が大きくなったりします。これは概して二つに大別できます。まず一つは、項目のある部分についての文量が多いこと。もう一つは、この項目に関係する別の項目の内容が記述されていることです。
カテゴリ
|
Portal di Ensiklopedia Dunia