利用者:リトルスター/サブページ6

ミンティア (MINTIA) は、アサヒグループ食品株式会社が販売している清涼菓子の名称。

元々は株式会社ポーラ化粧品本舗(現・ポーラ)の食品事業子会社であるポーラフーズ株式会社が販売していたが、アサヒグループ食品の前身であるアサヒビール薬品株式会社が2002年3月31日付でポーラフーズの全株式を取得して完全子会社化し、販売権を獲得した。その後、アサヒビール食品との合併で発足したアサヒフードアンドヘルスケアが2003年1月1日付でポーラフーズを吸収合併。さらにアサヒグループの食品事業再編に伴い2015年7月に中間持株会社「アサヒグループ食品」を設立、翌2016年1月に製造以外の全業務をアサヒグループ食品に移管、2017年7月には製造子会社として存続していたアサヒフードアンドヘルスケアもアサヒグループ食品に吸収合併され、現在に至っている。

概要

フルーツやミント系の風味があるタブレット(錠菓)で、レギュラーサイズの内容量は50粒(7グラム)。直径は6〜7ミリメートル程度で、カードタイプの薄いプラスチック製の容器 (PP) に入っている。シュガーレスが特徴である。 定番のミントフレーバーの中でも「ドライハード」は刺激の強いミント味が特徴で、実際にカフェインが配合しているほかミントカプセルも入っている。これ以外にも、プラムレモンライム味など別のフレーバーや果汁を合わせたバリエーションが期間限定品として発売されている。

レギュラーサイズのほか、2013年には50粒(50グラム)のボトルサイズ、2014年には30粒(22グラム)のブリーズサイズ、2016年には25粒(25グラム)のEXサイズが発売されている。

ミンティアのレギュラーサイズを収納するケース「ミンティアケース」、ブリーズサイズを収納する「ミンティアブリーズケース」も存在する。mixcinaが製作する革製レザーケースは、製造・販売元であるアサヒグループ食品公認の製品である。他にもいくつかのメーカーから製品化されている。

歴史

ポーラフーズは、気軽に持ち歩けるおいしいミント風味のタブレットを作りたいと考え、タブレット菓子市場への参入を決めた[1]。ミントタブレットだとわかりやすくすることに加え、語感と英文にした時のバランスを考え、「ミンティア」と名付けた[1]

こうして彼らは、1996年8月に『ミンティア ペパーミント』と『ミンティア カシス&ミント』を首都圏先行で発売した[1]。その後、これらの製品は販路を全国に拡大した[2]。また、1997年発売の「ワイルド&クール」と1998年発売の「ドライハード」はいずれものちの主力商品となった[1]

それからしばらくの間、前年割れと回復を繰り返すなど一進一退の状態が続いた[3]。このようなことになった要因の一つにはフレーバーの質に加え、タブレット菓子そのものが登場して日が浅い分、食べたことがない者も多く、市場の拡大に時間がかかってしまったことが挙げられる[3]。また、この当時の本製品のパッケージは縦型で、店頭においては棚の下に箱入りで売られていたものの、手前の商品が売れると奥の商品が倒れてしまい、何の商品かわからなくなってしまう問題が浮上していた[1]。2002年のリニューアルに際し、パッケージを横向きに変更し、平置きにした[1]。また、風味についてもミント風味のカプセルを混ぜることでミントの爽快感を味わえるようにした[1]

その後、アサヒビール薬品とアサヒビール食品との合併で発足したアサヒフードアンドヘルスケアがポーラフーズを吸収し、本製品の販売はアサヒフードアンドヘルスケアが引き継ぐこととなった[4]

2014年:ミンティアブリーズ誕生

より長く清涼感を味わいたいという要望に応えるため、2014年、大粒タイプの「ミンティアブリーズ」が誕生した[5]

2016年には売上個数・金額で国内シェアNo.1であった[6]

2017年10月2日からは、「ミンティアエクスケア」シリーズを打ち立て、その第一弾として、のど飴の機能を付与した「ハーブミント」と「ミルクミント」を世に送り出した[7]

2020年代前半:コロナ禍

コロナウイルスの流行に伴う移動の制限ならびにマスクの着用機会が増えたことでタブレット菓子を食べる機会が減り、本製品の売り上げも伸び悩んだ[3]。このような生活環境の中の課題に着目し、2020年8月にはマスク着用時の不快感の解消を謳った「ミンティア ハーブ&レモン」と、在宅勤務時の気分転換ニーズに応えた「ミンティア スピードフラッシュ」を売り出した[8]

2021年2月には、「ミンティアブリーズ」シリーズのうち「リフレッシュブルー」と「シャイニーピンク」のボトル入りモデルをスーパーマーケットとドラッグストア限定で発売し、在宅勤務時の気分転換ニーズに訴求した[9]。3月にはマスク着用時専用を謳った「ミンティア +MASK」を売り出し、発売から4カ月半で年間売り上げ目標金額を超えた[10]。その後、「ミンティア+MASK」には粒タイプとして「ミンティアブリーズ +MASK レモンライムミント」が新たに加わった[11]

3月には、ブランド史上初となる栄養機能食品『ミンティアエクスケア アセロラ』と『ミンティアエクスケア ブルーベリー』が発売された[12]。また、このシリーズからはエピガロカテキンガレートを配合した「ミンティアエクスケア デンタルプラス ペパーミント」が発売された[11]

需要の創出にはうまくいったものの、ブランド全体の落ち込みをカバーできず、2021年も売り上げが落ちた[13][14]

2022年2月にはブランド史上初となるレギュラー製品4商品を一斉にリニューアルし、ミントの香りを凝縮したカプセルの量を増やしたり、パッケージのデザインを変えるといった施策が組まれた。また、アサヒグループ食品はリフレッシュと眠気覚まし目的でブリーズサイズを購入する者がおおいことに気づき、4月にはこのサイズの新製品として「ミンティアブリーズ エアーグリーン」を発売し、エチケット目的での需要掘り起こしを狙った[14]。また、2022年10月には、声優事務所アイムエンタープライズと共同開発した「ミンティア+VOiCE レモンジンジャー」を世に送り出した[15]

2023年以降

2023年は、キャッチコピーを「リフレッシュをチカラに。」にするなど、離反ユーザの呼び戻しに力がそそがれた[16]

コロナウイルスが感染症法上の分類が5類に移行したことで人流が回復したことに伴い、売り上げは伸びた[17]。一方、アサヒグループ食品社長の川原浩は、2025年の食品新聞社の記事の中で、本製品がし好品である分、コロナ禍で離れた客が5類移行後も戻ってこなかったが、話題作りによってその存在に気づいて戻ってきたと述懐している[18]。2023年10月には派生製品としてチョコレートをかけた「ミンティア ミントショコレット」が発売され、ポケット菓子の棚においてもらえたと川原は2024年1月に開かれた事業方針説明会にて振り返っている[19]

また、「強いミントの風味は苦手[注釈 1]だが、『息みがき』をしたい」という要望に応えるため、 「ミンティア +MASK」のノウハウを生かす形で「ミンティアブリーズ レモンライムドレス」を開発し、2024年4月に発売した[19]

製法

前述の通り、本製品はミント風味のカプセルを混ぜていることを特徴としている[1]

種類一覧

現在販売中のフレーバー

ミンティアシリーズ
品名 発売日 備考
ミンティア ワイルド&クール 1997年3月 1998年3月、2001年3月、2012年3月、2019年3月、2022年2月リニューアル発売
ミンティア ドライハード 1998年 2001年3月、2012年3月、2019年3月、2022年2月リニューアル発売
ミンティア アクアスパーク 2006年5月 ソーダ味のタブレットにオレンジ風味のカプセルを配合した製品[20]
2010年4月リニューアル発売
ミンティア コールドスマッシュ 2009年3月 2019年3月、2022年2月リニューアル発売
ミンティア カテキンミント 2010年3月 2015年3月、2016年3月、2022年2月リニューアル発売
ミンティア グレープ 2010年8月 2015年8月リニューアル発売
カルピス×ミンティア 2013年3月発売 2015年3月、2016年2月リニューアル発売
ミンティア +MASK ペパーミント 2021年3月1日発売[21] 2021年10月4日リニューアル発売
ミンティア +MASK シトラスミント 2021年3月1日[21]
ミンティア ゴールデンキウイ 2022年3月7日[22]
ミンティア リーフミント 2022年3月7日[22]
ミンティア クリームソーダ 2023年3月6日[23]
ミンティア プリン 2023年3月6日[23]
ミンティア クリアプラス ペパーミント 2024年3月4日[1]
ミンティアブリーズシリーズ
品名 発売日 備考
ミンティアブリーズ リフレッシュブルー 通常:2014年2月[24]
ボトル:2021年3月15日(ドラッグストア・スーパーマーケット限定)[9]、2021年11月1日(全業態[25]
ミンティアブリーズ シャイニーピンク 通常:2015年2月2日(コンビニエンスストア)、2015年4月6日(一般)[26]
ボトル:2021年3月15日[9]、2021年11月1日(全業態[25]
ミンティアブリーズ クリスタルシルバー 2016年4月[27]
ミンティアブリーズ クリアプラスマイルド 2019年9月30日[28]
ミンティアブリーズ フレッシュグレープ 通常:2019年4月8日[29]
ボトル:2021年10月4日[25]
ミンティアブリーズ初のフルーツフレーバー[29]
ミンティアブリーズ フレッシュレモン 2019年4月8日 ミンティアブリーズ初のフルーツフレーバー[29]
ミンティアブリーズ フレッシュピーチ 2020年9月28日[30]
ミンティアブリーズ スパークリングオレンジ 2021年6月7日[31]
ミンティアブリーズ +MASK レモンライムミント 2021年10月4日[11]
ミンティアブリーズ スパークリングマスカット 2021年11月8日[32]
ミンティアブリーズ エアーグリーン 2022年4月4日[14]
ミンティアブリーズ レモンライムドレス 2024年4月1日[33]
カルピス×ミンティアブリーズ 2024年4月1日[34]
ミンティアエクスケアシリーズ
品名 発売日 備考
ミンティアエクスケア ハーブミント 2017年10月2日 のど飴としての機能を持たせた製品[7]
ミンティアエクスケア ミルクミント 2017年10月2日
ミンティアエクスケア アセロラ 2021年3月1日[12]
ミンティアエクスケア ブルーベリー 2021年3月1日[12]
ミンティアエクスケア デンタルプラス ペパーミント 2021年8月30日[11]
その他派生製品
品名 発売日 備考
ミンティアメガハード 2013年3月 ボトル製品
ミンティアメガコールド ボトル製品
ミンティアテイスティ ベリー&ベリー 2020年10月 大粒タイプ[35]
ミンティアテイスティ マンゴー&ピーチ 2021年4月5日

過去に販売されていたフレーバー

※小売店によっては在庫が残っており、販売が継続されている場合がある。

ミンティアシリーズ
品名 発売日 備考
ミンティア ペパーミント 1996年8月[1]
ミンティア カシス&ミント 1996年8月[1]
ミンティア ソルダムミント 1997年8月 2000年9月リニューアル発売
ミンティア ミックスベリーミント 1998年3月
ミンティア ライチミント 1998年8月
ミンティア グリーンアップルミント 1999年3月1日[36]
ミンティア アクアブルーミント 1999年5月17日[37]
ミンティア ネーブルミント 1999年9月
ミンティア チョコミント 1999年11月[38]
ミンティア ピーチミント 2000年3月
ミンティア ウメミント 2000年10月
ミンティア スターホワイトミント 2000年11月
ミンティア ベリーブレンド 2001年3月5日[39]
ミンティア フォレストグリーンミント 2001年5月 テアニンを配合した製品[40]
ミンティア グレープブレンド 2001年8月
ミンティア ライムインミント 2001年11月 2002年12月、2003年11月リニューアル発売
ミンティア アクアスカッシュ 2002年5月 2003年5月リニューアル発売
ミンティア ナチュラルグリーン
ミンティア グレープフルーツ 2003年3月
ミンティアPLUS ハイドロキシアパタイト スペアミント 2003年3月
ミンティアPLUS ハイドロキシアパタイト ナチュラルグリーン 2003年3月
ミンティアPLUS ハイドロキシアパタイト フルーツティーミント 2003年8月25日[41]
ミンティア ベイビーストロベリー 2003年8月25日[42]
ミンティア フレッシュピーチ 2004年3月
ミンティア ディープグリーン 2004年6月28日 抹茶風味のタブレット[43]
ミンティア オレンジ&マンゴー 2004年8月23日[44]
ミンティア ジャスミンティミント 2004年9月
ミンティア レモンライムミント 2004年11月1日[45] 2011年1月、2011年11月、2013年3月、2015年3月リニューアル発売
ミンティア Wグレープフルーツ 2005年3月
ミンティア モーニングエアー 2005年3月
ミンティア リフレッシュアップル 2005年8月
ミンティア 花咲くチェリー 2006年1月 受験生を応援するために開発された製品[46]
ミンティア モーニングスペア 2006年3月6日[47]
ミンティア シャープエバー 2007年3月5日[48] 2010年3月リニューアル発売
ミンティア プラムカクテル 2007年3月
ミンティア グレープカクテル 2007年8月
ミンティア マンゴーカクテル 2008年3月
ミンティア プレミアムカシスオレンジ
ミンティア ゆずカクテル 2008年8月25日[49]
ミンティア ミラクルチェリー 2008年12月[50] 通常のタブレットに紛れ込む形で桜の形を模したタブレットが入っている。
2008年12月から春季限定品として発売されており、2011年12月12日の発売に際しては、桜の形のタブレット以外にも白星をかたどったタブレットも加わった[50]
ミンティア リッチグレープカクテル 2008年8月25日<ref name="nissyoku20080910"/>
ミンティア グレープ&グレープ 2009年8月[51]
ミンティア ピーチ&ピーチ 2009年3月 2010年3月リニューアル発売
ミンティア アップルカクテル 2009年9月14日[52]
ミンティア コーラシャウト 2010年4月
ミンティア レモンカクテル 2010年4月
ミンティア パインカクテル 2010年6月7日[53]
ミンティア グレープ 2010年8月
ミンティア ピーチ 2010年8月23日[54]
ミンティア フルーツティーミント 2010年10月 ファミリーマート限定販売
ミンティア ブルーベリーヨーグルト 2010年12月
ミンティア リラックスシャワー 2011年3月7日[55]
ミンティア リッチグレープ 2011年3月7日[55] 2012年3月リニューアル発売
ミンティア リッチピーチ 2011年3月7日[55] 2011年8月リニューアル発売
ミンティア リッチレモン 2011年3月7日[55]
ミンティア 夏のパワフルウメ 2011年6月6日[56]
ミンティア リッチミカン 2011年8月29日[57]
ミンティア ハニージンジャー 2011年10月
ミンティア リッチミックス 2012年3月
ミンティア リッチグレープフルーツ 2012年3月
ミンティア クールマスカットミント 2012年3月
ミンティア レモンジンジャー 2012年4月
ミンティア もも 2012年5月22日 東京スカイツリーとのコラボレーションで、同施設での限定販売[58]
ミンティア ぶどう
ミンティア グリーンティーミント
ミンティア 塩ウメ 2012年6月
ミンティア ジューシーネーブル 2012年8月27日[59]
ミンティア ジューシーグレープ 2012年8月27日[59]
ミンティア ジャスミンティーミント 2012年8月27日[59]
ミンティア ジューシーアップル 2012年9月24日[59]
ミンティア カシスオレンジ 2012年10月1日[60]
ミンティア ミラクルパンチ 2012年12月10日[61]
ミンティア グリーンエバー 2013年3月4日[62] 2015年3月リニューアル発売
ミンティア イタリアンレモン 2013年4月8日[63]
ミンティア イタリアングレープ 2013年4月8日[63] 2013年8月リニューアル発売
ミンティア ピーチクーラー 2013年6月10日[64]
ミンティア メガクリア 2013年8月 ボトル製品
ミンティア イタリアンブラッドオレンジ 2013年8月[65]
ミンティア カシスミント 2013年9月9日[66]
ミンティア レモネード 2013年10月
ミンティア アップルフィズ 2013年11月11日[67]
ミンティア ハッピーチェリー 2013年12月9日 「白星タブレット」が封入されている[68]
ミンティア 白桃ピーチ 2014年3月
ミンティア 巨峰グレープ 2014年3月
ミンティア フルーツサンバ 2014年6月9日[69]
ミンティア ブラッドオレンジ 2014年8月
ミンティア ゴールデンアップル 2014年8月
ミンティア ライムモヒート 2014年9月8日[70]
ミンティア マスカットフィズ 2014年11月10日[71]
ミンティア クラッシュ&クール梨 2015年6月8日 期間限定販売[72]
ミンティア ミックスシトラスフィズ 2015年9月7日[73]
ミンティア ミックスベリーフィズ 2015年11月9日[74]
ミンティア 黄金桃 2015年12月7日[75] 期間限定販売。2024年にも同様の製品を発売している[76]
ミンティア ピーチレモンソルベ 2016年3月7日[77]
ミンティア アロマミント 2019年3月4日[78]
ミンティア 梅スカッシュ 2019年3月4日[78]
ミンティア ストロベリー 2020年12月7日[79]
イーミンティア瞬発バーストミント 2022年9月26日[80]
ミンティア ミントショコレット クリアミント×ミルクチョコ 2023年10月16日 チョコレートでミンティアをコーティングした製品[81]
ミンティア ミントショコレット リーフミント×ホワイトチョコ 2023年10月16日
ミンティアブリーズシリーズ
品名 発売日 備考
ミンティアブリーズ リラックスグリーン 2014年2月 2016年4月リニューアル発売
ミンティアブリーズ クリアプラスシャープ 2019年9月30日
ミンティアブリーズ 濃苺(こいちご) 2022年12月5日[82]

広報

ポーラフーズ時代には、テレビアニメ『BEAVIS AND BUTT-HEAD』を題材としたテレビCMが放送されていた。[要出典]

2005年から、テレビCMと連動する形で、「MINTIAガールズ」というキャンペーンガール集団による広報活動が展開されるようになった[83]。彼女たちはミンティアの主力商品「ワイルド&クール」を模した衣装を着用しており、テレビCMへの出演の他、店頭でのサンプリング活動に参加していた[83]。また、テレビCMではお笑い芸人ビビる大木女装して「MINTIAガールズ」の一員となっていた[83]。2007年4月21日から5月20日には、大型広告活動「MINTIA JAPAN TOUR 2007」が展開され、ラッピングバスや街頭での広告、サンプル[注釈 2]の配布などが実施されたほか、期間中は渋谷を中心として、MINTIAガールズによる卓球選手権などが開かれた[83]。月刊『アイ・エム・プレス』2008年1月号では、大木の女装や「ミンティアガールズ」のテレビCMによる認知度向上に加え、彼女たちによるイベントやサンプリングにより、主要顧客層である10代後半から20代前半の男性に強い印象を与え、商品を認識してもらうという狙いがあると指摘されている[83]

2008年のテレビCMでは青木さやかが「ミンティアガールズ」の一員に加わり、この時点では「ドライハード」をモチーフとした衣装を着用していた[84]。2010年からは47都道府県から選抜した47人のMINTIAGIRLSが誕生[85]

2012年から2014年、サッカー日本代表MF本田圭佑をCMキャラクターとして起用した。

2015年には期間限定のキャンペーンサイト「MY MINTIA MAKER」が開設され、『宇宙兄弟』、『働きマン』、『オチビサン』のキャラクターの画像を使ったオリジナルミンティアケースが作成できるほか、作成した画像を用いたミンティアケースやシールが懸賞品として提示された[86]

2016年には、ミンティア20周年記念のキャンペーンをweb上で展開し、オリジナルのミンティアケースを懸賞として配布した。

2022年5月にはブランド史上初となる、映画『ONE PIECE FILM RED』とのコラボレーションパッケージが発売された[87]。以降も『モンスターハンターライズ:サンブレイク』[80]といった他社IPとのコラボレーション施策が組まれるようになった。

2025年には日常のマイクロストレスを題材としたイベント「日常のなんてこった書店 Presented by MINTIA」が開催された[88]

主なCM出演者

MINTIAガールズ(2007)

過去に活動していたMINTIAガールズ
成海亜紀 など。

脚注

注釈

  1. ^ また、川原が2024年1月に開かれた事業方針説明会で語ったところによると、マスクの隙間から強いミントの香りが漂って目が痛くなってしまったという声も寄せられたという[19]
  2. ^ イベントを展開する地域での販売を阻害しないようにするため、実際の商品を小型化した3粒パックが配布された[83]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k ヒットの裏側 「ミンティア」の1粒に情熱を注ぐ開発者の熱き思い”. ハレの日、アサヒ | 毎日をおいしく楽しく (2024年3月5日). 2025年7月7日閲覧。
  2. ^ ポーラフーズ、気分リフレッシュ「ミンティア」2品発売”. 日本食糧新聞・電子版 (1996年9月23日). 2025年7月7日閲覧。
  3. ^ a b c なぜミンティアのケースに“溝”があるのか 前年比122%で推移している背景”. ITmedia ビジネスオンライン (2023年5月27日). 2025年7月7日閲覧。
  4. ^ [https://web.archive.org/web/20160821012203/http://www.asahi-fh.com/common/press/20021225.html 【ポーラフーズ株式会社を2003年1月1日に統合】 「バランスアップ」「シーズケース」「ミンティア」等のブランドを継承 商品開発力・販売網を充実させ、セルフメディケーション事業への取り組みを一層強化],アサヒフードアンドヘルスケア,2002年12月25日,2025年7月14日閲覧、2016年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ
  5. ^ 株式会社インプレス (2024年10月25日). “シリーズ最強の清涼感を実現した「ミンティアブリーズ ウルトラブラック」”. グルメ Watch. 2025年7月10日閲覧。
  6. ^ アサヒグループ食品株式会社ニュースリリースより。
  7. ^ a b 新シリーズ「MINTIA EXCARE」発売 はたらくノドに広がる清涼&潤い感”. J-CAST トレンド (2017年9月28日). 2025年7月12日閲覧。
  8. ^ アサヒグループ食品、「ミンティア」で新たなリフレッシュ提案 在宅勤務の悩みに”. 日本食糧新聞・電子版 (2020年8月19日). 2025年7月8日閲覧。
  9. ^ a b c “テレワーク時にピッタリな大容量ボトルタイプ登場!『ミンティアブリーズ リフレッシュブルー(ボトル)』『ミンティアブリーズ シャイニーピンク(ボトル)』2021年3月15日(月)新発売” (Press release). アサヒグループ食品. 4 February 2021. 2025年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2025年7月10日閲覧.
  10. ^ (人気商品 ここが突破口) アサヒG食品の「ミンティア+MASK」”. 日本経済新聞 (2021年7月21日). 2025年7月8日閲覧。
  11. ^ a b c d 株式会社インプレス (2021年8月6日). “「ミンティア」にデンタルケア新製品。歯垢の生成を抑える成分配合”. Impress Watch. 2025年7月8日閲覧。
  12. ^ a b c 6粒で1日分のマルチビタミン※1 『ミンティアエクスケア アセロラ』 6粒でブルーベリー4,000個分のビタミンA※2 『ミンティアエクスケア ブルーベリー』 2021年3月1日(月)発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年2月4日). 2025年7月12日閲覧。
  13. ^ ガム・キャンデー特集:アサヒグループ食品 「ミンティア」需要喚起”. 日本食糧新聞・電子版. 2025年7月8日閲覧。
  14. ^ a b c 佐藤 隼秀 (2022年2月17日). “ミンティアが主力4商品を刷新 全盛期の6割から売り上げ回復へ”. 日経クロストレンド. 2023年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月8日閲覧。
  15. ^ “『ミンティア+VOiCE レモンジンジャー』10月17日発売” (Press release). アサヒグループ食品. 3 October 2022. 2025年7月13日閲覧.
  16. ^ 食品新聞社 (2024年12月1日). “「ミンティア」コロナ禍の“どん底時代”乗り越え拡大 練り上げたコミュニケーションと3つの基本ニーズに対応した商品展開が奏功”. 2025年7月8日閲覧。
  17. ^ 食品新聞社 (2024年7月9日). “「ミンティア」好調 1-5月販売金額31%増 「ONE PIECE」コラボで勢い アサヒグループ食品”. 2025年7月10日閲覧。
  18. ^ 食品新聞社 (2025年3月7日). “ちょっとしたモヤモヤに対応して「ミンティア」完全復活 2025年販売目標は過去最高の238.5億円を計画”. 2025年7月12日閲覧。
  19. ^ a b c 食品新聞社 (2024年1月31日). “錠菓の強ミントは苦手だが“息みがき”はしたい 変化するニーズへ「ミンティア」から“息にドレス、香りをまとうタブレット”発売”. 2025年7月12日閲覧。
  20. ^ オレンジカプセル配合のソーダタブレット「ミンティア アクアスパーク」新発売 清涼感アップ、後味スッキリ,アサヒフードアンドヘルスケア,2006年4月25日,2025年7月15日閲覧、2016年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ
  21. ^ a b 株式会社インプレス (2021年2月4日). “マスク専用ミンティア登場。着用時も心地よい香りと清涼感”. Impress Watch. 2025年7月8日閲覧。
  22. ^ a b テレワーク中のリフレッシュにおすすめ『ミンティア リーフミント』『ミンティア ゴールデンキウイ』3月7日新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年2月22日). 2025年7月12日閲覧。
  23. ^ a b 『ミンティア クリームソーダ』『ミンティア プリン』3月6日発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年1月26日). 2025年7月12日閲覧。
  24. ^ アサヒグループ食品、「ミンティアブリーズ」2品リニューアル 広告・販促を強化”. 日本食糧新聞・電子版 (2017年4月12日). 2025年7月12日閲覧。
  25. ^ a b c 『ミンティアブリーズ フレッシュグレープ(ボトル)』10月4日新発売 『ミンティアブリーズ リフレッシュブルー(ボトル)』『ミンティアブリーズ シャイニーピンク(ボトル)』11月1日販売チャネル拡大”. アサヒグループ食品 (2021年9月21日). 2025年7月12日閲覧。
  26. ^ 「ミンティアブリーズ シャイニーピンク」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2015年2月25日). 2025年7月12日閲覧。
  27. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー (2016年3月3日). “アサヒ/「ミンティアブリーズ クリスタルシルバー」発売”. 流通ニュース. 2025年7月12日閲覧。
  28. ^ “ミンティアブリーズ クリアプラスを食べさせて「お口スッキリ息クリア!」にしよう! 巨大ムロツヨシが出現!! 『#ミンティアの息クリアチャレンジ』” (Press release). アサヒグループ食品. 15 October 2019. 2025年7月12日閲覧.
  29. ^ a b c 「レギュラー」の5倍サイズ「ミンティアブリーズ」 初のフルーツミントタブレット”. J-CAST トレンド (2019年4月6日). 2025年7月12日閲覧。
  30. ^ “本格ピーチ×すっきり感!「ミンティアブリーズ フレッシュピーチ」新発売” (Press release). アサヒグループ食品. 24 September 2020. 2025年7月12日閲覧.
  31. ^ 『ミンティアブリーズ スパークリングオレンジ』2021年6月7日 新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年5月25日). 2025年7月13日閲覧。
  32. ^ 心地よい清涼感とフルーツのおいしさをシュワッとすっきり楽しめる『ミンティアブリーズ スパークリングマスカット』11月8日新発売”. アサヒグループ食品 (2021年11月1日). 2025年7月12日閲覧。
  33. ^ FASHIONSNAP (2024年4月24日). “ミンティア好きFスナ社員が新商品を“試着”体験 「ミンティアブリーズ レモンライムドレス」のイベントに行ってみた”. FASHIONSNAP [ファッションスナップ]. 2025年7月10日閲覧。
  34. ^ 『カルピス×ミンティアブリーズ』4月1日発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年3月18日). 2025年7月12日閲覧。
  35. ^ テレワークの休息時にも!間食やリラックスタイムにおすすめ濃厚な味わいをじっくり楽しむ大粒タブレット『ミンティアテイスティ マンゴー&ピーチ』2021年4月5日(月)新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年3月23日). 2025年7月13日閲覧。
  36. ^ 甘酸っぱいミント「ミンティアグリーンアップルミント」発売(ポーラフーズ)”. 日本食糧新聞・電子版 (1999年3月15日). 2025年7月12日閲覧。
  37. ^ ラムネ+ミント味「ミンティアアクアブルーミント」発売(ポーラフーズ)”. 日本食糧新聞・電子版 (1999年6月7日). 2025年7月12日閲覧。
  38. ^ 若い女性対象に「ミンティアチョコミント」発売(ポーラフーズ)”. 日本食糧新聞・電子版 (1999年11月10日). 2025年7月7日閲覧。
  39. ^ 「ミンティア・ベリーブレンド」発売(ポーラフーズ)”. 日本食糧新聞・電子版 (2001年3月5日). 2025年7月12日閲覧。
  40. ^ テアニンを配合「ミンティア フォレストグリーンミント」発売(ポーラフーズ)”. 日本食糧新聞・電子版 (2001年5月11日). 2025年7月12日閲覧。
  41. ^ [https://web.archive.org/web/20160826061303/http://www.asahi-fh.com/common/press/030725_1.html “ハイドロキシアパタイト”配合! 歯を大切に! 「ミンティアプラス ハイドロキシアパタイト フルーツティーミント」新発売「ミンティアプラス ハイドロキシアパタイト スペアミント」も装い新たに新発売],アサヒフードアンドヘルスケア,2003年7月25日,2025年7月14日閲覧、2016年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ
  42. ^ ストロベリー果汁配合、キュートな美味しさ「ミンティア ベイビーストロベリー」新発売~『ミンティア』シリーズのラインナップを強化~,アサヒフードアンドヘルスケア,2003年7月25日,2025年7月14日閲覧、2015年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ
  43. ^ シュガーレスミントタブレット『ミンティア』から「ミンティア ディープグリーン」新発売~抹茶・茶カテキン配合~,アサヒフードアンドヘルスケア,2004年6月8日,2025年7月15日閲覧、2016年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ
  44. ^ 『ミンティア』から新しいフルーツタブレット「ミンティア オレンジ&マンゴー」新発売~ダブル果汁とオレンジカプセル配合~,アサヒフードアンドヘルスケア,2004年8月5日,2025年7月15日閲覧、2016年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ
  45. ^ 『ミンティア』から嗜好性の高いタブレット「ミンティア レモンライムミント」新発売~パセリシードオイルと緑茶ポリフェノール配合~,アサヒフードアンドヘルスケア,2004年10月27日,2025年7月15日閲覧、2016年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ
  46. ^ 「ミンティア 花咲くチェリー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2007年1月10日). 2025年7月13日閲覧。
  47. ^ 「ミンティア モーニングスペア」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2006年3月27日). 2025年7月13日閲覧。
  48. ^ 「ミンティア シャープエバー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2007年3月30日). 2025年7月13日閲覧。
  49. ^ 「ミンティア ゆずカクテル」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2008年9月10日). 2025年7月13日閲覧。
  50. ^ a b 「ミンティア ミラクルチェリー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2012年1月13日). 2025年7月13日閲覧。
  51. ^ 「ミンティア」の新作は“W果汁”でとことんフルーティ |ウォーカープラス”. ウォーカープラス(Walkerplus) (2009年8月22日). 2025年7月12日閲覧。
  52. ^ 「ミンティア アップルカクテル」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2009年10月16日). 2025年7月13日閲覧。
  53. ^ 「ミンティア」から夏に向けて新顔登場”. J-CAST トレンド (2010年5月24日). 2025年7月13日閲覧。
  54. ^ 「ミンティア ピーチ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2010年10月6日). 2025年7月13日閲覧。
  55. ^ a b c d 「ミンティア リラックスシャワー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2011年4月25日). 2025年7月13日閲覧。
  56. ^ 「部活のレモン」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2011年7月4日). 2025年7月13日閲覧。
  57. ^ 「ミンティア リッチミカン」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2011年10月5日). 2025年7月13日閲覧。
  58. ^ 「ミンティア グリーンティーミント」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2012年6月20日). 2025年7月12日閲覧。
  59. ^ a b c d 「ミンティア ジャスミンティーミント」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2012年9月12日). 2025年7月12日閲覧。
  60. ^ 「ミンティア カシスオレンジ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2012年10月17日). 2025年7月13日閲覧。
  61. ^ 「ミンティア ミラクルパンチ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2012年12月26日). 2025年7月13日閲覧。
  62. ^ 「ミンティア グリーンエバー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年4月1日). 2025年7月13日閲覧。
  63. ^ a b 「ミンティア イタリアングレープ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年4月29日). 2025年7月13日閲覧。
  64. ^ 「ミンティア ピーチクーラー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年7月1日). 2025年7月13日閲覧。
  65. ^ 「ミンティア イタリアンブラッドオレンジ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年8月28日). 2025年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月13日閲覧。
  66. ^ 「ミンティア カシスミント」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年8月26日). 2025年7月13日閲覧。
  67. ^ 「ミンティア アップルフィズ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年12月2日). 2025年7月13日閲覧。
  68. ^ 「ミンティア ハッピーチェリー」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2013年12月13日). 2025年7月13日閲覧。
  69. ^ 「ミンティア フルーツサンバ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2014年7月4日). 2025年7月13日閲覧。
  70. ^ 「ミンティア ライムモヒート」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2014年10月15日). 2025年7月13日閲覧。
  71. ^ 「ミンティア マスカットフィズ」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2014年11月21日). 2025年7月13日閲覧。
  72. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー (2015年6月1日). “アサヒフード&ヘルスケア/「ミンティア クラッシュ&クール梨」新発売”. 流通ニュース. 2025年7月14日閲覧。
  73. ^ 「ミンティア」に爽やかな柑橘系「ミックスシトラスフィズ」登場”. J-CAST トレンド (2015年8月28日). 2025年7月14日閲覧。
  74. ^ 「ミンティア ミックスベリーフィズ」...ベリーの味わいとソーダの風味の組み合わせ”. J-CAST トレンド (2015年11月9日). 2025年7月14日閲覧。
  75. ^ 「ミンティア 黄金桃」発売(アサヒフードアンドヘルスケア)”. 日本食糧新聞・電子版 (2015年12月4日). 2025年7月14日閲覧。
  76. ^ 『ミンティア 黄金桃』『ミンティア 湘南ゴールド』3月18日発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年3月4日). 2025年7月14日閲覧。
  77. ^ “売上個数&金額No.1※タブレット「MINTIA(ミンティア)」発売20周年!!商品ラインアップ拡充『ミンティア ピーチレモンソルベ』 新発売『カルピス®×ミンティア』リニューアル『ミンティア カテキンミント』リニューアル” (Press release). アサヒグループ食品. 24 February 2016. 2025年7月14日閲覧.
  78. ^ a b “売上個数&金額No.1※1タブレット 「MINTIA(ミンティア)」『ミンティア アロマミント』『ミンティア 梅スカッシュ』2019年3月4日(月)新発売” (Press release). アサヒグループ食品. 26 February 2019. 2025年7月12日閲覧.
  79. ^ ビタミンCたっぷり配合。寒い季節のリフレッシュに!『ミンティア ストロベリー』2020年12月7日(月)新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2020年11月19日). 2025年7月13日閲覧。
  80. ^ a b “『モンスターハンターライズ:サンブレイク』×『eミンティア』コラボが決定!” (Press release). カプコン. 16 September 2022. 2025年7月12日閲覧.
  81. ^ 株式会社インプレス (2023年10月6日). “「ミンティア」初のチョコがけタブレットが発売”. グルメ Watch. 2025年7月13日閲覧。
  82. ^ 『ミンティアブリーズ 濃苺(こいちご)』12月5日発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年11月21日). 2025年7月13日閲覧。
  83. ^ a b c d e f イベントと流通店頭で年間400万個の試供品を配布 | アイ・エム・プレス”. im-press.jp (2008年1月). 2025年7月10日閲覧。
  84. ^ アサヒフードアンドヘルスケア、「ミンティア」新TVCMに青木さやか登場”. 日本食糧新聞・電子版 (2008年4月23日). 2025年7月10日閲覧。
  85. ^ AKB48のライバル!全国美少女“ミンティア47” - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex (2010年3月2日). 2025年7月10日閲覧。
  86. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー (2015年9月1日). “アサヒ/「宇宙兄弟」とコラボしたミンティアキャンペーン”. 流通ニュース. 2025年7月12日閲覧。
  87. ^ MINTIA×ONE PIECE FILM RED 5月2日より限定発売”. アサヒグループ食品 (2022年4月25日). 2025年7月8日閲覧。
  88. ^ 食品新聞社 (2025年4月28日). “カフェWi-FiのPWがやたらと長い……日常の小さなストレスに「ミンティア」 100種類以上の「なんてこった」展示して価値発信”. 2025年7月8日閲覧。
  89. ^ a b 綾野剛&北川景子、仕事に対する赤裸々な本音を語る”. シネマトゥデイ (2015年3月6日). 2015年3月6日閲覧。
  90. ^ アサヒG、今後ジャニーズを広告に起用せず - livedoor News

関連項目

外部リンク


Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya