北アイルランド総督

北アイルランド
総督
(ガヴァナー)
総督旗
呼称Excellency
庁舎ヒルズバラ城
初代就任ジェイムズ・ハミルトン (第3代アバコーン公爵)
創設1921年5月3日
最後ノーントンのグレイ男爵ラルフ・グレイ英語版
廃止1973年7月18日
継承北アイルランド担当大臣

北アイルランド総督(きたアイルランドそうとく、英語: Governor of Northern Ireland)は、北アイルランドにおける行政の長であり、イギリスの君主の公式な名代であった役職。この総督職は1922年12月9日に創設され、1973年7月18日に廃止された。

概要

北アイルランド総督職は、1922年12月9日に、イギリス政府の特許状によって創設された[1]。その目的は、

1920年の法および1921年4月27日付の特許状に基づく、ないしはアイルランド自由国憲法 (Irish Free State Constitution Act 1922) の成立の時点でアイルランド総督 (ロード・レフテナント) の職責にあった、北アイルランドにおけるあらゆる事柄について、しかるべく定められた手続きに従い、執行する

ことにあった。

総督は、北アイルランド国璽 (Great Seal of Northern Ireland) を所有していた。

総督職は、日本語では同じく総督と訳されるアイルランド総督 (Lord Lieutenant of Ireland) の役割を北アイルランドにおいて継承するものであり、1921年5月3日に設けることが定められ[2]1973年7月18日北アイルランド憲法 (Northern Ireland Constitution Act 1973) 第32条によって廃止された[3]。総督の権能は、1973年12月20日の特許状によって、1972年に新設された北アイルランド担当大臣 (Secretary of State for Northern Ireland) に継承された。

公邸

北アイルランド総督の公邸は、ダウン県ヒルズバラ城 (Hillsborough Castle) であった。初代総督であったアバコーン公は、改装を行なった上で1925年にこの城に入った。1973年に総督職が廃止されるまで、ヒルズバラ城は北アイルランド総督の公邸であり続け、その後は北アイルランド担当大臣の公邸となった。

歴代総督

写真・肖像 在任中の爵位

氏名

(生没年)

就任 退任
第3代アバコーン公爵
ジェイムズ・ハミルトン

(1869年 - 1953年)
1922年12月12日 1945年9月6日
第4代グランヴィル伯爵
ウィリアム・ルーソン=ゴア英語版

(1880年 - 1953年)
1945年9月7日 1952年12月1日
第2代ウェイクハースト男爵
ジョン・ローダー英語版

(1895年 - 1970年)
1952年12月1日 1964年12月1日
初代レリックのアースキン男爵英語版
ジョン・アースキン英語版

(1893年 - 1980年)
1964年12月1日 1968年11月27日
ノーントンのグレイ男爵
ラルフ・グレイ英語版

(1910年 - 1999年)
1968年11月27日 1973年6月26日

関連項目

出典・脚注

  1. ^ House of Lords, Northern Ireland Bill, Memorandum by the Northern Ireland Office. Archived 2011年6月5日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 1921年5月3日は、北アイルランド南アイルランドにそれぞれの議会を設置することを定めたアイルランド統治法にもとづいて、総督職を設けることが決まった日付である (SR&O 1921, No. 533)。
  3. ^ A New History of Ireland by Theodore William Moody, Francis John.
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya