北信越学生弓道連盟

北信越学生弓道連盟(北信越がくせいきゅうどうれんめい)は新潟県富山県石川県福井県長野県にある大学に所属する弓道部または弓道サークルが、各大学につき1団体のみ加盟して組織する団体であり、全日本学生弓道連盟傘下の地域組織である。

歴史

  • 1968年 北信越学生弓道連盟創設。

加盟校

新潟県

富山県

石川県

福井県

長野県

主な大会

  • 春季北信越学生弓道大会

選手権大会

毎年10月に3日連続で行われるリーグ戦である。2009年に開催された第41回北信越学生弓道選手権大会より、競技方法が変更された。

各大学は予選20射を行い、男子160射・女子80射の総的中数の上位6大学が決勝リーグに進出する。決勝リーグでは、1人8射で男子64射・女子32射の的中数により勝敗を決める。決勝リーグにて勝数の多い大学から順位を決する。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya