増田町(ますだまち)は、昭和30年(1955年)まで宮城県名取郡に存在していた町。現在の名取市中心部にあたり、名取市役所および東北本線名取駅の所在地である。
沿革
行政
歴代村長
代 |
氏名 |
就任 |
退任 |
備考
|
1 |
大友徳兵衛 |
明治22年(1889年)4月23日 |
明治25年(1892年)4月22日 |
|
2 |
大友豊吉 |
明治26年(1893年)4月23日 |
明治27年(1894年)7月16日 |
|
3 |
大友徳兵衛 |
明治27年(1894年)7月27日 |
明治29年(1896年)6月29日 |
再任
|
歴代町長
代 |
氏名 |
就任 |
退任 |
備考
|
1 |
大友徳兵衛 |
明治29年(1896年)6月30日 |
明治31年(1898年)7月26日 |
村長より留任
|
2 |
佐藤玉之助 |
明治31年(1898年)7月26日 |
明治34年(1901年)2月2日 |
|
3〜4 |
高橋彦郎兵衛 |
明治34年(1901年)2月10日 |
明治42年(1909年)2月17日 |
|
5 |
阿部清太郎 |
明治42年(1909年)2月27日 |
大正3年(1914年)9月15日 |
|
6 |
星良平 |
大正4年(1915年)7月8日 |
大正8年(1919年)4月1日 |
|
7 |
佐藤玉之助 |
大正8年(1919年)5月2日 |
昭和7年(1932年)7月17日 |
再任
|
8 |
佐々木甚助 |
昭和7年(1932年)9月28日 |
昭和8年(1933年)3月25日 |
|
9 |
庄司倉吉 |
昭和8年(1933年)5月28日 |
昭和10年(1935年)1月18日 |
|
10 |
柿沼賢吾 |
昭和10年(1935年)3月26日 |
昭和14年(1939年)3月25日 |
|
11 |
庄司倉吉 |
昭和14年(1939年)3月31日 |
昭和16年(1941年)3月5日 |
再任
|
12 |
山田重吉 |
昭和16年(1941年)4月1日 |
昭和20年(1945年)3月31日 |
|
13 |
立沢喜代治 |
昭和20年(1945年)4月1日 |
昭和21年(1946年)11月30日 |
|
14 - 15 |
鹿又峯治 |
昭和22年(1947年)4月5日 |
昭和30年(1955年)3月31日 |
|
交通
鉄道
道路
参考文献
関連項目