夕刊おがわ
夕刊おがわ(ゆうかんおがわ)は、1999年3月29日に放送が開始されたHBCラジオの夕方の情報番組。当初は「夕刊おがわ〜ニュースカウントダウン〜」として放送していたが、のちにシンプルな名前になった。 2004年10月より小川がHBCテレビ「テレポート2000」のキャスターに抜擢されたため、同年9月24日の放送をもって一旦終了。後番組は「加藤雅章の夕刊ほっかいどう」で番組コンセプトはほぼ同一、実質的にキャスター交代の形となった。その後は加藤雅章→河原多恵子が務めたが、2010年4月5日に「夕刊おがわR」(ゆうかんおがわリターンズ)として5年半ぶりに復帰することになった。 番組キャッチコピーは「ラーメンからミサイルまで幅広い話題、届けます」。 出演者ナレーションニュースのナレーションはHBCアナウンサーが日替わりで担当。ネットワークTODAYと同様に、テレビの「JNNニュース」をニュース音源として使用する。また、JNNの素材で、テレビでは外国語に字幕を当てている部分については、ラジオ用にニュース読みとは別人が日本語ナレーションを当てている。 以前の出演者
かつてアナウンサーで、番組プロデューサーだった河原多恵子が、ナレーションをしていた時代もあった。 放送時間
ファイターズがデーゲームの場合、野球中継編成の為中止となる。 番組内容夕刊さくらいからの番組内容を引き継ぎ、放送日の気になるニュースをピックアップして街角の方々にどれが気になるかアンケートを採り、投票数が多かった順番にランキングをつけて放送していたが、後に単純に放送日に起こったニュースを放送するスタイルになった。放送前に小川が直接取材した街頭インタビューの様子なども交え、小川が聴取者が思いそうなニュースの質問やツッコミなどをしていきコメンテーターの方々にコメントをもらいトークを展開していく。 『ラーメンからミサイルまで幅広い話題届けます』のキャッチフレーズに倣い、取り扱うニュースの内容は政治経済といった堅い話題だけに留まらず、スポーツや芸能、道内市区町村の街の話題、暇ネタなど多岐に渡る。 2004年までのナイターシーズンの月曜日には「夕刊おがわマンデースタジアム」、ナイターオフの月曜 - 金曜には「夕刊おがわプラス」(17:57 - 18:30)を放送していた。 タイムテーブル
関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia