大牟田市立田隈中学校

大牟田市立田隈中学校
地図北緯33度3分6.9秒 東経130度28分28.7秒 / 北緯33.051917度 東経130.474639度 / 33.051917; 130.474639座標: 北緯33度3分6.9秒 東経130度28分28.7秒 / 北緯33.051917度 東経130.474639度 / 33.051917; 130.474639
国公私立の別 公立学校
設置者 大牟田市
設立年月日 1960年昭和35年)4月1日
閉校年月日 2025年令和7年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C140220200043 ウィキデータを編集
所在地 837-0916
福岡県大牟田市大字田隈338番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大牟田市立田隈中学校(おおむたしりつ たくまちゅうがっこう)は、福岡県大牟田市大字田隈にあった公立中学校

2025年令和7年)3月末をもって閉校し、新設の大牟田市立白銀中学校に統合され、65年の歴史に幕を閉じた。

概要

歴史
1960年昭和35年)に創立。創立65周年を迎えた2025年(令和7年)に閉校した。
校章
1961年(昭和36年)制定。中央に「中」の文字を配している。
校歌
1962年(昭和37年)制定。作詞は二宮冬鳥、作曲は鶴岡義雄による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「田隈中学校」が登場する。
通学区域
以下の小学校区出身の生徒が通学していた。
校舎
鉄筋コンクリート造4階建て2棟

沿革

  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 「大牟田市立田隈中学校」(現校名)が創立。
  • 1961年(昭和36年)- 新校舎が完成。校章を制定。
  • 1962年(昭和37年)- 校歌を制定。
  • 1986年(昭和61年)- 校舎全面改築
  • 1999年(平成11年)- 新体育館が完成。
  • 2003年(平成15年)- 運動場を拡張。
  • 2006年(平成18年)4月 - 特別支援学級を開設。
  • 2010年(平成22年)- 創立50周年記念行事を開催。
  • 2012年(平成24年)- ユネスコスクール加盟が承認される。
  • 2025年(令和7年)

部活動

運動部
文化部

著名な出身者

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの鉄道駅
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

  1. ^ 中学校通学区域/大牟田市ホームページ”. 大牟田市. 2022年10月2日閲覧。
  2. ^ 橘中学校・田隈中学校・歴木中学校 閉校式 - 大牟田市ウェブサイト

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya