大谷哲夫大谷 哲夫(おおたに てつお、1939年8月22日 - )は、日本の仏教学者、曹洞宗の僧侶。駒澤大学学長・総長、都留文科大学理事長、東北福祉大学学長、曹洞宗総合研究センター所長、北京大学客員教授、国際(日中)禅文化交流協会会長などを歴任。市ヶ谷の長泰寺住職[1]。東京都出身。 来歴新宿区生まれ[2] 。1958年3月、山梨県立都留高等学校卒業。 1963年3月、早稲田大学第一文学部哲学科東洋哲学専修卒業。1965年3月、早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻修了。1969年3月、駒澤大学大学院人文科学研究科博士課程仏教学専攻満期退学、4月に曹洞宗宗学研究所研究員。1977年4月、駒澤大学北海道教養部専任講師(岩見沢駒澤短期大学兼任講師)。1981年4月、駒澤大学北海道教養部助教授(岩見沢駒澤短期大学兼任助教授)。1988年4月、駒澤大学仏教学部教授。1998年4月、駒澤大学およびに駒澤短大副学長。 2002年4月、駒澤大学ならびに駒澤短期大学長に就任。2004年4月、苫小牧駒澤大学学長代行(2004年7月まで)。2006年4月、駒澤大学総長。2006年4月、苫小牧駒澤大学学長(兼務)(2007年3月まで)。2008年12月、学校法人駒澤大学理事長代行(2009年1月まで)。2010年3月、駒澤大学を定年退職。2013年4月、都留文科大学理事長。2015年12月、東北福祉大学学長。2016年2月、都留文科大学非常勤理事[3] 。 日本仏教学会常任理事、日本印度学仏教学会理事、北海道印度学仏教学会評議員、日本道教学会員、日本中国学会員、日本宗教学会員。 略歴
著書
論文
『宗学研究』曹洞宗総合研究センター
映像作品高橋 伴明、大谷 哲夫 : 中村勘太郎ほか(キャスト) 著、「禅 ZEN」製作委員会 編『禅 = ZEN』(ビデオディスク1枚 12cm(127分)BSH : 道元)アミューズソフトエンタテイメント (発売)、2009年。 NCID BB04802399。2009年公開映画(2008年製作)。別題『永平の風 : 道元の生涯』 脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia