大韓民国陸軍の装備品一覧は、大韓民国陸軍が過去に保有した、または現在保有している装備品の一覧である。
歩兵用装備
小火器
拳銃
カービン
アサルトライフル
バトルライフル
軽機関銃
重機関銃
短機関銃
グレネードランチャー
狙撃銃
手榴弾
名称
|
設計国
|
弾薬-口径
|
写真
|
注釈
|
K400
|
韓国
|
60mm
|
|
1994年まで使用されていた、450gの重量がありK401という訓練用のものも存在する
|
K413
|
|
55mm
|
|
1994年から使用されている手榴弾で、260gの重量がありK479という訓練用のものも存在する
|
装甲車輌
主力戦車
歩兵戦闘車
装輪装甲車
装軌装甲兵員輸送車
戦闘指揮車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
KW2指揮通信車
|
大韓民国
|
27輌(2023年時点)
|
|
K808 "白虎"装輪装甲車(英語版)の派生型の一種
|
K277
|
不明(K200の派生型は800輌程度)
|
|
|
K151装甲戦闘指揮車
|
|
|
KLTVの派生型の一種で、ロングホイール型の車体が用いられている
|
K154射弾観測車
|
|
|
韓国軍のみ用いられている、元々は多目的車とされているものを改造したモデル
|
戦車回収車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K1 ARV
|
大韓民国
|
150輌
|
|
|
K288
|
不明
|
|
K200の派生型
|
K21 ARV
|
不明
|
|
K21の派生型
|
装甲ブルドーザー
戦闘工兵車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K600
|
大韓民国
|
不明
|
|
2023年までに配備完了予定
|
地雷除去車
架橋戦車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K1 AVLB
|
大韓民国
|
70輌
|
|
|
自走榴弾砲
弾薬運搬車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K255
|
大韓民国
|
|
|
K200各種派生型の合計800輌あるうちの一つ
|
K10 弾薬運搬車
|
|
|
K9の派生型の一種で155mm榴弾砲の砲弾を運搬する。自動給弾機能がある。
|
自走迫撃砲
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K281A1
|
大韓民国
|
不明
|
|
K200の派生型。81mm迫撃砲を装備
|
K242A1
|
不明
|
|
K200の派生型。107mm迫撃砲を装備
|
K532
|
スウェーデン
大韓民国
|
不明
|
|
ライセンス生産。107mm迫撃砲を装備
|
NBC偵察車
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K216
|
大韓民国
|
不明
|
|
K200の派生型。NBC兵器に対応
|
自走ロケット砲
自走高射機関砲
非装甲車両
汎用車両
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K-131
|
大韓民国
|
|
|
派生車
- K-132(防弾仕様)
- K-133(NBC偵察車)
- KM422(TOW搭載)
- KM423(TOW弾薬運搬車)
- KM424(106mm無反動砲搭載)
- KM425(106mm無反動砲弾運搬車)
- KM426(K4搭載)
|
K311
|
|
|
派生車
- K-301(フィールドキッチン)
- K-312(救急車)
- K-313(移動整備車)
- K-314(通信車)
- K-315(暗号車)
- K-316(NBC偵察車)
- K-319(防弾仕様)
|
火砲
迫撃砲
榴弾砲
名称
|
設計国
|
調達数
|
弾薬
|
写真
|
注釈
|
M101/KM101
|
アメリカ合衆国
|
退役済み
|
105x372mmR
|
|
1,000門以上が予備に保管
|
KH-178
|
大韓民国
|
18門が稼働中
|
105mm砲弾
|
|
|
M114
|
アメリカ合衆国
|
988門
|
155mm砲弾
|
|
|
KH179
|
大韓民国
|
860門
|
|
|
誘導弾
対戦車誘導弾
携帯式防空ミサイルシステム
自走地対空誘導弾
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
K-31
|
大韓民国
|
不明
|
|
|
弾道ミサイル
巡航ミサイル
舟艇
哨戒艇
名称
|
設計国
|
調達数
|
写真
|
注釈
|
PBR-15
|
大韓民国
|
26隻
|
|
|
航空機
輸送ヘリコプター
汎用ヘリコプター
攻撃ヘリコプター
軽攻撃ヘリコプター
軽輸送ヘリコプター
無人偵察機
脚注