妖怪伝 猫目小僧
『妖怪伝 猫目小僧』(ようかいでん ねこめこぞう)は、1976年4月1日から同年9月30日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビアニメである。全24話(本放送時には再放送あり:全27回)。放送時間は毎週木曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。 概要楳図かずおの漫画『猫目小僧』を原作とするが、アニメ化するにあたって主人公の猫目小僧は原作よりも優しく大人しい性格に変更されており、各話のストーリーの筋立てもホラーものというよりは勧善懲悪ものに近い構成となった。また、主人公の母親探しにも比重が置かれ、最終話のラストは主人公と母との再会で締めくくられた。 本作は、一般的なアニメのようにセル画を用いたコマ撮り撮影ではなく、全編切り紙アニメーションで制作され、劇画タッチの切り絵に特殊効果を加えた手法は「ゲキメーション」(劇画+アニメーションの造語)と呼ばれる。勧善懲悪寄りのストーリーではあるが、その独特の映像効果は当時の子供達にホラー感を抱かせるには十分効果的であった。 原作者の楳図かずおがオープニング主題歌の作詞・作曲とエンディング主題歌の作詞を担当した。本放送当時、楳図が『週刊少年サンデー』に連載していた『まことちゃん』の劇中において本作の宣伝が行われていた。 1976年当時の東京12チャンネルは自身の系列ネット局を持っていなかったが、本放送時に系列外である山陰中央テレビ、石川テレビ、南日本放送の3局が同時ネットを実施した。 1977年に富士フイルム技術賞(第10回)を受賞している。 ストーリー妖怪の世界では300年に一度の猫又の子供として生まれてきた猫目小僧。しかし、彼は人間に似た姿で生まれてきたために、父親は妖怪たちの怒りを買って殺されてしまい、猫目小僧は妖怪から見捨てられてしまう。猫目小僧は、まだ見ぬ母親を探して妖怪退治をしながら旅をする。 キャストスタッフ
主題歌
各話リスト
映像ソフト化1990年代初頭に[いつ?]、12話分(第1・2・3・4・8・9・10・14・15・16・19・24話)を収録したVHSビデオカセットと全24話を収録したLD-BOXが発売された。また、実写版劇場映画『猫目小僧』収録DVDに第1話から第3話までが特典映像として収録された。全話を収録したDVDは発売されていない。 外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia