| この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年4月) |
宇奈月大原テレビ中継局(うなづきおおはらテレビちゅうけいきょく)は、富山県黒部市に置かれているテレビ中継局[要文献特定詳細情報]。
概要
中継局概要
デジタルテレビ
[要文献特定詳細情報]
- 当中継局と細入猪谷テレビ中継局の開局をもって、富山県内におけるデジタルテレビ中継局の整備が完了した。
廃止された局の概要
アナログテレビ
[要文献特定詳細情報]
チャンネル |
放送局名 |
空中線 電力 |
ERP |
放送対象地域 |
放送区域 内世帯数 |
開局日
|
8ch |
NHK 富山総合 |
映像100mW/ 音声25mW |
映像310mW/ 音声77mW |
富山県 |
不明 |
1965年 10月10日[1]
|
12ch |
NHK 富山教育 |
映像320mW/ 音声79mW |
全国
|
56ch |
BBT 富山テレビ放送 |
映像1W/ 音声250mW |
映像6.6W/ 音声1.65W |
富山県 |
1969年 12月26日[2]
|
58ch |
KNB 北日本放送 |
1965年 10月10日[2]
|
60ch |
TUT チューリップテレビ |
1990年 9月21日[3]
|
脚注
- ^ 日本放送協会放送文化調査研究所放送情報調査部『NHK年鑑'75』日本放送出版協会、1975年、307頁。
- ^ a b 日本民間放送連盟『日本放送年鑑 昭和55年度』洋文社、1975年、500頁。
- ^ 『チューリップテレビ開局10周年のあゆみ』(平成12年(2000年)11月15日、チューリップテレビ発行)5ページより。
関連項目