安達明

安達 明
出生名 長田 晴夫
生誕 (1948-09-04) 1948年9月4日
出身地 日本の旗 日本福岡県北九州市
死没 (2011-05-20) 2011年5月20日(62歳没)
ジャンル 歌謡曲
職業 歌手
活動期間 1964年5月 - 1968年
レーベル 日本コロムビア
テンプレートを表示

安達 明(あだち あきら、本名:長田 晴夫。1948年9月4日 - 2011年5月20日)は、日本の歌手である。

経歴

福岡県北九州市八幡出身。

1962年春、TBSテレビ「10人抜きのど自慢」第一回放送分(3月1日)において初代チャンピオンとなったことで注目を集め、ジャニー喜多川にスカウトされる。名和プロダクション内の養成所に参加し、ジャニーズとともにレッスンを受ける日々を送る[1]。(ジャニーズ事務所創業は同年6月)。

1963年1月の第19回新春日劇ウエスタンカーニバルでは、ジャニーズの一員として伊東ゆかりのバックダンサーを務める[1]。その後、事務所を移籍。

1964年5月、雑誌「女学生の友」連載ジュニア小説「潮風を待つ少女」(作:佐伯千秋)のイメージソングとして公募された詞に恩師である遠藤実が曲をつけて同名曲「潮風を待つ少女」にて日本コロムビアからソロデビュー。芸名は小説の役名と同じ安達明となった。続いて8月に発売された2作目の「女学生」が大ヒットを飛ばした。同レコード会社所属の舟木一夫の弟分として[2]梶光夫久保浩とともに二代目御三家とも呼ばれ、雑誌のバックアップもあり女学生のアイドルとして人気が爆発したが、勢いに陰りが見え始めた1968年に突如芸能界を引退。

所属していた日本コロムビアでは、未発表曲を含み34曲が録音された。引退後は銀座のスナック等で弾き語りをしていた。また、しばしばテレビ出演し、歌を披露していたが、2011年5月20日に亡くなった。

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1 1964年
5月
A面 潮風を待つ少女 松田ルミ 遠藤実 安藤実親 BK-3040
B面 海の虹 吉岡治 越部信義
2 1964年
8月
A面 女学生 北村公一 SAS-295
B面 夕焼けの丘 ふじとたかし 小杉仁三
3 1964年
11月
A面 友情 荻原敏 遠藤実 SAS-342
B面 赤いカンナが咲いていた 東次郎 越部信義
4 1964年
12月
A面 春を待つ少女 西沢爽 遠藤実 SAS-385
B面 エミーの肖像 東次郎
5 1965年
2月
A面 僕のカーネーション 関沢新一 狛林正一 只野通泰 SAS-421
B面 明日と握手 吉岡治 越部信義
6 1965年
4月
A面 学園のハムレット 関沢新一 遠藤実 SAS-463
B面 君の涙を忘れない 西沢爽
7 1965年
6月
A面 昭和少年ぶし SAS-508
B面 さよならは美しく
8 1965年
9月
A面 さんざしの花咲けば 水島哲 狛林正一 SAS-567
B面 夕焼け雲と母とぼく 狛林正一 只野通泰
9 1965年
10月
A面 初恋 西沢爽 船村徹 SAS-596
B面 コバルトの海 丘灯至夫 土田啓四郎
10 1966年
2月
A面 十七才のブルース 吉岡治 市川昭介 大西修 SAS-660
B面 風の町かど 荻原敏 狛林正一 佐伯亮
11 1966年
6月
A面 涙のむこうに 吉岡治 市川昭介 河村利夫 SAS-722
B面 夕顔の人 石本美由起 狛林正一
12 1966年
9月
A面 蒼いカシオペア 吉岡治 市川昭介 河村利夫 SAS-774
B面 仲間に会うまで 市川昭介
13 1967年
10月
A面 悲恋 市川昭介 河村利夫 SAS-968
B面 あの娘の名前はしあわせクン

アルバム

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1964年11月 安達明のヒット・ショー LP JLS-108
1994年9月21日 女学生 CD COCA-11963
2011年2月10日 青春スター 梶光夫・安達明・有田弘二 CD-BOX GES-32061〜67
2012年2月1日 ゴールデン☆ベスト CD COCP-37165

タイアップ曲

楽曲 タイアップ
1965年 明日と握手 朝日放送クレハ・ホームソング』挿入歌

映画出演

脚注

  1. ^ a b 明星 1964年11月号「スター同士の秘められた友情」
  2. ^ 「1964 泉麻人の思い出写真」の部屋三賢社

参考資料

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya