富山県立南砺総合高等学校井波高等学校
富山県立南砺総合高等学校井波高等学校(とやまけんりつ なんとそうごうこうとうがっこう いなみこうとうがっこう、英: Toyama Prefectural Inami High School)は、かつて富山県南砺市北川にあった公立の高等学校。富山県立南砺福野高等学校との統合により、2012年(平成24年)3月末に閉校した。 概要1948年(昭和23年)9月に富山県立福野高等学校井波分校(とやまけんりつ ふくのこうとうがっこういなみぶんこう)として発足[1]。2005年(平成17年)に富山県立平高等学校、富山県立福野高等学校、富山県立福光高等学校と共に「富山県立南砺総合高等学校」の提携事業に参加し、富山県立南砺総合高等学校井波高等学校となった。 設置学科校訓・教育方針校訓清純 明朗 寛容 学校課題「特色ある学校づくりをめざして」
教育目標
教育方針
沿革経緯1948年(昭和23年)9月、富山県立福野高等学校井波分校として発足[1]。当初は普通科と家庭科を設置しており、多い学年では普通科4クラスと家庭科1クラスがあった[2]。 1960年(昭和35年)4月1日に福野高等学校から分離し、富山県立井波高等学校となった[3]。 1982年(昭和57年)度から海外(当初はアメリカ合衆国)へ研修生を派遣、第4回以降はオーストリアへ派遣先を変更し、1991年(平成3年)にはアーミデル市の2校、1993年(平成5年)にはサウスポート市の1校と姉妹校提携を行った[4]。国際理解学習を教育活動の柱の一つとし、オーストラリアからの交換留学生(長期・短期)を受け入れるとともに、オーストラリアへの海外短期研修も実施していた[4]。 2005年(平成17年)に富山県立平高等学校、富山県立福野高等学校、富山県立福光高等学校と共に「富山県立南砺総合高等学校」の提携事業に参加し、「富山県立南砺総合高等学校井波高等学校」となった。 2010年(平成22年)に富山県立南砺福野高等学校との統合が決定し、全学科生徒募集停止。2012年(平成24年)3月31日に閉校した。高原兄が井波高校閉校の歌「この場所から見える景色」を作曲した。 年表
部活動
校歌作詞:大島文雄、作曲:松本民之助 姉妹校・交流校以下の高校とCulture Exchange Programを締結し、「姉妹校」となっていた[4]。
脚注関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia