小国町立北里小学校

小国町立北里小学校
地図北緯33度08分32.0秒 東経131度05分44.1秒 / 北緯33.142222度 東経131.095583度 / 33.142222; 131.095583座標: 北緯33度08分32.0秒 東経131度05分44.1秒 / 北緯33.142222度 東経131.095583度 / 33.142222; 131.095583
過去の名称 北里小学校
尋常北里小学校
北里尋常小学校
北里尋常高等小学校
小国町北里国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 小国町
設立年月日 1874年明治7年)2月1日
閉校年月日 2009年平成21年)3月31日
共学・別学 男女共学
分校 岳の湯分校(-1972年
所在地 869-2505
熊本県阿蘇郡小国町北里2473番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉校記念碑

小国町立北里小学校(おぐにちょうりつ きたざとしょうがっこう)は、かつて熊本県阿蘇郡小国町北里にあった公立小学校。小国町の中央部に位置していた。

2009年平成21年)3月末をもって閉校し、小国町立小国小学校に統合された。

概要

歴史
1874年明治7年)創立。2009年(平成21年)に小国町内の小学校6校の統合により閉校し、135年の歴史に幕を下ろした。
校章
中央に校名の略称「北」の文字を配している。
校歌
作詞は禿迷虘、作曲は辛島武雄による。歌詞は3番まであり、3番の歌詞中に校名の「北里」が登場する。

沿革

  • 1874年(明治7年)2月1日 - 大字北里3198番地(私立小国学校跡)に「北里小学校」が創立[1]
  • 1884年(明治17年)1月 - 奴留湯に移転。
  • 1886年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常北里小学校」に改称。
  • 1887年(明治20年)- 西里小学校を統合の上、分教場とする。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、阿蘇郡6村(黒淵・宮原・上田・下城・西里・北里)が合併の上、「北小国村」が発足。
  • 1892年(明治25年)- 「北里尋常小学校」に改称。
  • 実施年月日不詳 - 西里分教場が分離の上、西里尋常小学校として独立。
  • 1903年(明治36年)6月6日 - 最終所在地に移転。
  • 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限年限)が4年制から6年制に改められる。尋常科5年を新設。
  • 1909年(明治42年)4月 - 尋常科6年を新設。
  • 1921年(大正10年)- 農業補習学校を併置。
  • 1922年(大正11年)5月 - 高等科を併置の上、「北里尋常高等小学校」に改称。
  • 1923年(大正12年)3月 - 西里尋常小学校・岳の湯尋常小学校の2校を統合の上、それぞれ西里分教場・岳の湯分教場とする。
  • 1934年(昭和9年)
    • 2月 - 火災により、校舎を焼失。
    • 11月 - 木造新校舎が完成(復旧)。
  • 1935年(昭和10年)4月1日 - 北小国村が町制施行により、「小国町」となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「小国町北里国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)- 学制改革が行われる(六・三制の実施)
    • 4月1日 - 国民学校初等科が、新制小学校「小国町立北里小学校」(最終名)に改組・改称。
    • 4月 - 国民学校高等科は青年学校普通科とともに、新制中学校「小国町立北里中学校」に改組・改称。小学校に併設される。
  • 1948年(昭和23年)9月 - 西里分校が分離の上、小国町立西里小学校として独立。
  • 1953年(昭和28年)3月31日 - 併設の北里中学校が、小国町立小国中学校への統合により閉校。
  • 1962年(昭和37年)10月 - プールが完成。
  • 1964年(昭和39年)1月 - 体育館講堂)が完成。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 岳の湯分校を廃止[2][3]
  • 1978年(昭和48年)10月 - 新校舎が完成。
  • 1995年(平成7年)6月 - 新プールが完成。
  • 2003年(平成15年)5月 - 新体育館が完成。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月1日 - 閉校式を挙行。
    • 3月31日 - 小国町立小学校6校(宮原蓬莱万成下城北里西里)の統合により閉校[1]
      • 跡地は「小国町子育て支援拠点 カンガルーのぽっけ」として利用されている。

交通アクセス

最寄りの幹線道路

周辺

脚注

  1. ^ a b 広報おぐに4月号 No.401 pp.10-11 - ウェイバックマシン(2018年8月7日アーカイブ分)
  2. ^ 町の年表 1935~1980 小国町 - ウェイバックマシン(2006年10月6日アーカイブ分)
  3. ^ 岳の湯分校の最終所在地は熊本県阿蘇郡小国町北里2680番地。

参考文献

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya