尾花沢市立福原中学校

尾花沢市立福原中学校
地図北緯38度38分18.8秒 東経140度22分37.8秒 / 北緯38.638556度 東経140.377167度 / 38.638556; 140.377167座標: 北緯38度38分18.8秒 東経140度22分37.8秒 / 北緯38.638556度 東経140.377167度 / 38.638556; 140.377167
過去の名称 福原村立中学校
尾花沢町立福原中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 尾花沢市
校訓 敬愛努力
自学自修
設立年月日 1947年5月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C106221230010 ウィキデータを編集
中学校コード 060079[1]
所在地 999-4553
山形県尾花沢市野黒沢208
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
尾花沢市立福原中学校の位置(山形県内)
尾花沢市立福原中学校
福原中学校の位置(山形県)

尾花沢市立福原中学校(おばなざわしりつ ふくはらちゅうがっこう)とは、山形県尾花沢市にある公立中学校である。

概要

  • 尾花沢市北部を学区としている。

沿革

  • 1947年(昭和22年)5月3日 - 福原村立中学校として開校
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 合併により尾花沢町立福原中学校に改称
  • 1959年(昭和34年)4月10日 - 市制施行により尾花沢市立福原中学校に改称

学区

教育目標

  • 「学ぶ力を育む」(学び続ける)
  • 「豊かな心を育む」(人や地域とつながる)
  • 「健やかな体を育む」(「いのち」をつなぐ)

[3]

生徒数

年度 男子 女子
2001 不明 156
2002 82 76 158
2003 76 71 147
2004 74 76 150
2005 66 71 137
2006 66 63 129
2007 63 52 115
2008 64 55 119
2009 52 61 113
2010 52 63 115
2011 51 55 106
2012 42 47 89
2013 39 39 78
2014 29 38 67
2015 32 47 79
2016 29 44 73
2017 31 41 72
2018 26 36 62
2019 28 31 59
2020 35 28 63
2021 33 28 61
2022 32 23 55
2023 33 18 51
2024 32 17 49

出典

  1. ^ 山形県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 教育開発出版株式会社. 2018年12月7日閲覧。
  2. ^ 尾花沢市小中学校通学区域に関する規則
  3. ^ ホームページより

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya