島津伸男

島津 信男
出身地 日本の旗 日本・鹿児島県揖宿郡喜入村大字前之浜
死没 (2013-05-09) 2013年5月9日(77歳没)
学歴 鹿児島県立指宿高等学校普通科卒業
テンプレートを表示

島津 伸男(しまづ のぶお、1935年12月2日[1] - 2013年5月9日[2])は、日本の作曲家。本名は堀 信義(ほり のぶよし)[2]鹿児島県出身[2]日本作曲家協会所属[3]

人物

鹿児島県揖宿郡喜入村大字前之浜(現在の鹿児島市喜入前之浜町)出身[4]鹿児島県立指宿高等学校普通科卒業[1]北島三郎と同じく船村徹の門下生。北島の舞台におけるバックバンドの指揮者も長年担当していたが[5]、亡くなる2年程前に、体調不良を理由に降板していたという。心不全のため77歳で死去[2]

楽曲提供作品

歌謡曲

  • 西郷輝彦
    • 俺らは九州っ子(1965年、作詞:星野哲郎)
  • 水前寺清子
    • にっぽん流行歌(1976年、作詞:関沢新一
    • 虚空太鼓(1977年、作詞:星野哲郎)[注釈 5]
    • 肥後の駒下駄(1978年、作詞:星野哲郎)[注釈 6]
    • 義農作兵衛(1990年、作詞:星野哲郎)
  • 山田太郎
    • 清らかな青春(1963年、作詞:結城隆麿
    • 新聞少年(1965年、作詞:八反ふじを)[注釈 7]
    • 若衆笠(1965年、作詞:八反ふじを)
    • 太郎の初恋(1966年、作詞:ごとうみやいち)
    • まぶたのふるさと(1966年、作詞:星野哲郎)
    • 牛乳少年(1967年、作詞:八反ふじを)
    • ありがとうの唄(1967年、作詞:星野哲郎)
    • 人妻(1969年、作詞:真木たつみ)
    • 悲恋(1969年、作詞:星野哲郎)
    • わるい男(1971年、作詞:中山大三郎
    • 下町艶歌(1973年、作詞:関沢新一)
    • 函館別れ唄(1974年、作詞:関沢新一)

その他

  • 喜入音頭(1969年、作詞:大保ふさ子)
    • 出身地である喜入町の音頭であり、一般公募の歌詞に島津が作曲を行った[6]

脚注

出典

  1. ^ a b 著作権台帳』(日本著作権協議会) 30・04 ポピュラー作曲
  2. ^ a b c d 北島三郎「兄弟」の訃報に落胆「さみしい」 - 日テレNEWS24、2013年5月10日
  3. ^ https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/001154572
  4. ^ 南日本新聞 2015, p. 1144.
  5. ^ サブちゃん「函館の女」作曲者死去 - デイリースポーツ、2013年5月11日
  6. ^ 喜入町郷土誌編集委員会 2004, p. 762.

注釈

参考文献

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya