新百合ヶ丘総合病院

新百合ヶ丘総合病院

地図
情報
正式名称 新百合ヶ丘総合病院
英語名称 SHIN-YURIGAOKA General Hospital
標榜診療科 内科
精神科
神経内科
呼吸器科
消化器科
循環器科
小児科
外科
整形外科
形成外科
美容外科
脳神経外科
呼吸器外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
心療内科
リハビリテーション科
麻酔科
歯科口腔外科
血液内科
消化器外科
腎臓内科
内視鏡科
内分泌科
人工透析科
許可病床数 563床
一般病床:563床
職員数 1023名(2018年4月1日現在)
機能評価 病院機能評価(3rdG.Ver2.0)
開設者 医療法人社団 三成会
管理者 笹沼 仁一(院長)
開設年月日 2012年8月1日
所在地
位置 北緯35度36分14秒 東経139度29分57.1秒 / 北緯35.60389度 東経139.499194度 / 35.60389; 139.499194 (新百合ヶ丘総合病院)座標: 北緯35度36分14秒 東経139度29分57.1秒 / 北緯35.60389度 東経139.499194度 / 35.60389; 139.499194 (新百合ヶ丘総合病院)
二次医療圏 川崎北部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

新百合ヶ丘総合病院(しんゆりがおかそうごうびょういん)は、神奈川県川崎市麻生区にある医療法人社団三成会が運営する病院である。

医療法人社団三成会は南東北病院グループの一法人である。病院理念は「すべては患者さんのために[1]

概要

2006年3月末に川崎市多摩区稲田登戸病院(360床)が廃止となり、川崎市北部地域の病床数が不足となり川崎市が事業者を公募し三成会が選出された[2]。特に周産期医療、小児科診療を含む救急医療体制の拡充から地域医療に資する目的をもって開設に至る[3][4]。2010年9月より安藤建設の設計・施工で総工費220億円をかけて整備され開院に至る[5]

病院機能としては、地域における高度医療・急性期医療を担っている[4]。今後、三次救急患者を受け入れる救命救急センターの開設に向けて協議が進められている[6]

沿革

  • 2012年8月 - 開設。(標榜科33科、一般病床377床)
  • 2014年3月 - 神奈川県災害協力病院の指定を受ける。
  • 2016年
    • 3月 - 神奈川県がん診療連携指定病院の指定を受ける。DPC対象病院となる。
    • 11月 - 臨床研修病院(基幹型)の指定を受ける。
  • 2018年3月 - 地域医療支援病院の認定を受ける。
  • 2020年
    • 4月 - 新棟(B棟)が一部完成し、使用開始[7]
    • 6月 - 新棟(B棟)が全て完成し、緩和ケア病棟を開設[8]

診療科

内科系診療科

外科系診療科

専門外来

内科系外来

  • 喘息・アレルギー外来
  • 物忘れ外来
  • ボツリヌス神経治療外来
  • パーキンソン病外来

外科系外来

  • 脊柱靭帯骨化症外来
  • 肝臓病・肝臓がん専門外来
  • 肝臓外来
  • 肝胆膵脾専門外来
  • 下肢動脈専門外来
  • 静脈瘤外来
  • 舌小帯外来
  • 小児脳神経外科・脊椎・側弯症外来
  • 小児外科外来

その他専門外来

  • 小児科 心臓外来
  • 代謝・ライソゾーム病、神経難病、遺伝相談外来
  • 耳鳴・難聴外来
  • 頭頚部・甲状腺腫瘍外来
  • 粒子線専門外来
  • 婦人科腫瘍外来
  • めまい・難聴外来
  • めまい外来
  • 腫瘍外来
  • 漢方/未病外来

専門センター

  • 外傷再建センター
  • 血液浄化療法センター
  • 脳神経救急・外傷センター
  • 脳卒中センター
  • 脳血管内治療センター
  • 肝疾患低侵襲治療センター
  • 内視鏡センター
  • 低侵襲脊髄手術センター
  • FUS(集束超音波治療)センター
  • 血液浄化療法センター
  • ロボット手術(ダヴィンチ)センター
  • PET・健診センター
  • 高精度放射線治療センター
  • サイバーナイフセンター
  • リプロダクションセンター
  • 低侵襲婦人科手術センター
  • 低侵襲脊髄手術センター
  • がん相談支援センター

施設

  • 敷地:6万13945m2[9]
  • 地上6階・地下2階建て(総床面積5万5883m2[9]

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya