日本オートキャンプ協会

一般社団法人日本オートキャンプ協会
Japan Auto Camping Federation
団体種類 一般社団法人
略称 JAC
所在地 日本の旗 日本東京都新宿区四谷三栄町13番2号
清重ビル2F
主要人物 代表理事会長 明瀬一裕
親団体 日本レクリエーション協会
子団体 都道府県オートキャンプ協会
ウェブサイト https://www.autocamp.or.jp
テンプレートを表示

一般社団法人日本オートキャンプ協会(にほんおーときゃんぷきょうかい、英:Japan Auto Camping Federation)は、東京都新宿区に本部を置く、日本一般社団法人

概要

キャンパー、キャンプ場経営者、キャンプ用品業者、キャンピングカー業者などキャンプ関連業界などの個人・法人会員で組織されており、日本のファミリーキャンプ、オートキャンプの育成を通じてレクリエーション等を促進するために活動する団体公益財団法人日本レクリエーション協会に加盟している。

歴史

1969年4月、運輸省から公益法人の認可を得て、社団法人日本オート・キャンプ協会として発足[1]。2012年4月、一般社団法人に移行し、団体名を日本オート・キャンプ協会から日本オートキャンプ協会に変更した[1]

事業計画

事業計画[2]及び活動より抜粋

オートキャンプの普及促進

全日本オートキャンプ大会の開催、キャンプ入門教室の開催、キャンプショーの開催など

オートキャンプ場整備の促進

星マーク認定制度の実施、「オートキャンプ場建設・管理運営マニュアル」の発行、公認オートキャンプ指導者の派遣など

オートキャンプに関する広報

広報紙「月刊オートキャンプ」の発行、「オートキャンプガイド」の刊行、「オートキャンプハンドブック」の刊行など

オートキャンプの指導者及びオートキャンプ場従事者の養成研修

公認オートキャンプ指導者の認定、オートキャンプ場経営者研修会の開催、公認オートキャンプ指導者資格認定講習会の開催など

世界組織・アジア組織

出典・脚注

  1. ^ a b ヒストリー - 一般社団法人 日本オートキャンプ協会. 2022年1月5日閲覧
  2. ^ 2012年度事業計画”. 一般社団法人日本オート・キャンプ協会. 2012年9月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya