規格番号
|
名称
|
制定・改正・廃止
|
対応国際規格
|
参考
|
JIS Q 0022
|
供給者による適合の宣言に関する一般基準
|
制定 1997/11/20 廃止 2005/9/20
|
|
|
JIS Q 0030
|
標準物質に関連して用いられる用語及び定義
|
制定 1997/3/20
|
ISO Guide 30 :1992
|
|
JIS Q 0031
|
標準物質-認証書及びラベルの内容
|
制定 1997/3/20 改正 2002/3/20
|
ISO/IEC Guide 31 :2000
|
|
JIS Q 0032
|
化学分析における校正及び認証標準物質の使い方
|
制定 1998/11/20
|
ISO Guide 32 :1997
|
|
JIS Q 0033
|
認証標準物質の使い方
|
制定 1997/3/20 改正 2002/3/20
|
ISO Guide 33 :2000
|
|
JIS Q 0034
|
標準物質生産者の能力に関する一般要求事項
|
制定 1997/3/20 改正 2001/3/20
|
ISO Guide 34 :2000
|
|
JIS Q 0035
|
標準物質の認証-一般的及び統計学的原則
|
制定 1997/3/20
|
ISO Guide 35 :1989
|
|
JIS Q 0043-1
|
試験所間比較による技能試験 第1部:技能試験スキームの開発及び運営
|
制定 1998/11/20
|
ISO/IEC Guide 43-1 :1997
|
|
JIS Q 0043-2
|
試験所間比較による技能試験 第2部:試験所認定機関による技能試験スキームの選定及び利用
|
制定 1998/11/20
|
ISO/IEC Guide 43-2 :1997
|
|
JIS Q 0060
|
適合性評価-適正実施規準
|
制定 2006/7/20
|
ISO/IEC Guide 60 :2004
|
|
JIS Q 0064
|
製品規格に環境側面を導入するための指針
|
制定 1998/3/20
|
ISO GUIDE 64 :1997
|
|
JIS Q 0065
|
製品認証機関に対する一般要求事項
|
制定 1997/11/20
|
ISO/IEC Guide 65 :1996
|
|
JIS Q 0066
|
環境マネジメントシステム(EMS)の審査登録機関に対する一般要求事項
|
制定 2000/6/20
|
ISO/IEC Guide 66 :1999
|
|
JIS Q 0067
|
適合性評価-製品認証の基礎
|
制定 2005/7/20
|
ISO/IEC GUIDE67 :2004
|
|
JIS Q 1000
|
適合性評価―製品規格への自己適合宣言指針
|
制定 2005/8/20
|
ISO 10002 :2004 ISO 10006 :2003 ISO/IEC 17050-1 :2004 ISO/IEC 17050-2 :2004
|
|
JIS Q 1001
|
適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―一般認証指針
|
制定 2005/8/20 改正 2015/07/21
|
ISO 10019 :2005 ISO/IEC Guide 28 :2004
|
|
JIS Q 1011
|
適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―分野別認証指針(レディーミクストコンクリート)
|
制定 2005/8/20
|
|
|
JIS Q 1012
|
適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―分野別認証指針(プレキャストコンクリート製品)
|
制定 2005/8/20
|
|
|
JIS Q 1013
|
適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―分野別認証指針(鉄鋼製品第1部)
|
制定 2005/8/20
|
|
|
JIS Q 2001
|
リスクマネジメントシステム構築のための指針
|
制定 2001/3/20
|
|
|
JIS Q 9000
|
品質マネジメントシステム-基本及び用語
|
制定 2000/12/20 改正 2006/5/20
|
ISO 9000 :2005
|
|
JIS Q 9001
|
品質マネジメントシステム-要求事項
|
制定 2000/12/20
|
ISO 9001 :2000
|
|
JIS Q 9004
|
品質マネジメントシステム-パフォーマンス改善の指針
|
制定 2000/12/20
|
ISO 9004 :2000
|
|
JIS Q 9005
|
質マネジメントシステム-持続可能な成長の指針
|
制定 2005/12/20
|
|
|
JIS Q 9006
|
質マネジメントシステム-自己評価の指針
|
制定 2005/12/20
|
|
|
JIS Q 9023
|
マネジメントシステムのパフォーマンス改善-方針によるマネジメントの指針
|
制定 2003/2/20
|
|
|
JIS Q 9024
|
マネジメントシステムのパフォーマンス改善-継続的改善の手順及び技法の指針
|
制定 2003/2/20
|
|
|
JIS Q 9025
|
マネジメントシステムのパフォーマンス改善-品質機能展開の指針
|
制定 2003/2/20
|
|
|
JIS Q 9100
|
品質マネジメントシステム-航空宇宙-要求事項
|
制定 2000/8/20 改正 2001/11/20 改正 2004/7/20
|
|
|
JIS Q 10002
|
品質マネジメント-顧客満足-組織における苦情対応のための指針
|
制定 2005/6/20
|
ISO 10002 :2004
|
|
JIS Q 10006
|
品質マネジメントシステム-プロジェクトにおける品質マネジメントの指針
|
制定 1998/11/20 改正 2004/7/20
|
en:ISO 10006 :2003
|
|
JIS Q 10019
|
品質マネジメントシステムコンサルタントの選定及びそのサービスの利用のための指針
|
制定 2005/6/20
|
ISO 10019 :2005
|
|
JIS Q 13335-1
|
情報技術-セキュリティ技術-情報通信技術セキュリティマネジメント-第1部:情報通信技術セキュリティマネジメントの概念及びモデル
|
制定 2006/5/20
|
ISO/IEC 13335-1 :2004
|
|
JIS Q 13485
|
医療機器-品質マネジメントシステム-規制目的のための要求事項
|
制定 1998/3/25 改正 2005/10/1
|
ISO 13485 :2003
|
|
JIS Q 13488
|
品質システム-医療用具-JIS Z 9902を適用するための特別要求事項
|
制定 1998/3/25 廃止 2006/6/25
|
|
|
JIS Q 14001
|
環境マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引
|
制定 1996/10/20 改正 2004/12/27
|
ISO 14001 :2004
|
|
JIS Q 14004
|
環境マネジメントシステム―原則,システム及び支援技法の一般指針
|
制定 1996/10/20 改正 2004/12/27
|
ISO 14004 :2004
|
|
JIS Q 14010
|
環境監査の指針-一般原則
|
制定 1996/10/20 廃止 2003/12/20
|
|
|
JIS Q 14011
|
環境監査の指針―監査手順―環境マネジメントシステムの監査
|
制定 1996/10/20 廃止 2003/12/20
|
|
|
JIS Q 14012
|
環境監査の指針―環境監査員のための資格基準
|
制定 1996/10/20 廃止 2003/12/20
|
|
|
JIS Q 14015
|
環境マネジメント-用地及び組織の環境アセスメント(EASO)
|
制定 2002/8/20
|
ISO 14015 :2001
|
|
JIS Q 14020
|
環境ラベル及び宣言-一般原則
|
制定 1999/7/20
|
ISO 14020 :1998
|
|
JIS Q 14021
|
環境ラベル及び宣言-自己宣言による環境主張(タイプII環境ラベル表示)
|
制定 2000/8/20
|
ISO 14021 :1999
|
|
JIS Q 14024
|
環境ラベル及び宣言-タイプI環境ラベル表示-原則及び手続
|
制定 2000/8/20
|
ISO 14024 :1999
|
|
JIS Q 14031
|
環境マネジメント-環境パフォーマンス評価-指針
|
制定 2000/10/20
|
ISO 14031 :1999
|
|
JIS Q 14040
|
環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-原則及び枠組み
|
制定 1997/11/20
|
ISO 14040 :1997
|
|
JIS Q 14041
|
環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-目的及び調査範囲の設定並びにインベントリ分析
|
制定 1999/11/20
|
ISO 14041 :1998
|
|
JIS Q 14042
|
環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-ライフサイクル影響評価
|
制定 2002/3/20
|
ISO 14042 :2000
|
|
JIS Q 14043
|
環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-ライフサイクル解釈
|
制定 2002/3/20
|
ISO 14043 :2000
|
|
JIS Q 14050
|
環境マネジメント-用語
|
制定 1998/10/20 改正 2003/2/20
|
ISO 14050 :2002
|
|
JIS Q 14063
|
環境マネジメント-環境コミュニケーション-指針及びその事例
|
制定 2007/6/20
|
ISO 14063 :2006
|
|
JIS Q 14971-1
|
医療用具-リスクマネジメント-第1部:リスク分析の適用
|
制定 2001/2/25
|
ISO 14971-1 :1998
|
|
JIS Q 15001
|
個人情報保護マネジメントシステム-要求事項
|
制定 1999/3/20 改正 2006/5/20
|
|
|
JIS Q 17000
|
適合性評価-用語及び一般原則
|
制定 2005/7/20
|
ISO/IEC 17000 :2004
|
|
JIS Q 17011
|
適合性評価-適合性評価機関の認定を行う機関に対する一般要求事項
|
制定 2005/7/20
|
ISO/IEC 17011 :2004
|
|
JIS Q 17020
|
検査を実施する各種機関の運営に関する一般要求事項
|
制定 2000/6/20
|
ISO/IEC 17020 :1998
|
|
JIS Q 17021
|
適合性評価-マネジメントシステムの審査及び認証を行う機関に対する要求事項
|
制定 2007/7/20
|
ISO/IEC 17021 :2006
|
|
JIS Q 17024
|
適合性評価-要員の認証を実施する機関に対する一般要求事項
|
制定 2004/3/20
|
ISO/IEC 17024 :2003
|
|
JIS Q 17025
|
試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項
|
制定 2000/6/20 改正 2005/12/20
|
ISO/IEC 17025 :2005
|
|
JIS Q 17030
|
適合性評価-第三者適合マークに対する一般要求事項
|
制定 2004/8/20
|
ISO/IEC 17030 :2003
|
|
JIS Q 17040
|
適合性評価-適合性評価機関及び認定機関の同等性評価に対する一般要求事項
|
制定 2006/7/20
|
ISO 17040 :2005
|
|
JIS Q 17050-1
|
適合性評価-供給者適合宣言-第1部:一般要求事項
|
制定 2005/7/20
|
ISO/IEC 17050-1 :2004
|
|
JIS Q 17050-2
|
適合性評価-供給者適合宣言-第2部:支援文書
|
制定 2005/7/20
|
ISO/IEC 17050-2 :2004
|
|
JIS Q 19011
|
品質及び/又は環境マネジメントシステム監査のための指針
|
制定 2003/2/20
|
ISO 19011 :2002
|
|
JIS Q 20000-1
|
情報技術-サービスマネジメント-第1部:仕様
|
制定 2007/4/20
|
ISO/IEC 20000-1 :2005
|
|
JIS Q 20000-2
|
情報技術-サービスマネジメント-第2部:実践のための規範
|
制定 2007/4/20
|
ISO/IEC 20000-2 :2005
|
|
JIS Q 21500
|
プロジェクトマネジメントの手引
|
制定 2018/03/20
|
en:ISO 21500 :2012
|
|
JIS Q 27000
|
情報技術-セキュリティ技術-情報セキュリティマネジメントシステム-用語
|
制定 2014/3/20
|
ISO/IEC 27000 :2014
|
|
JIS Q 27001
|
情報技術-セキュリティ技術-情報セキュリティマネジメントシステム-要求事項
|
制定 2006/5/20 改正 2014/3/20
|
ISO/IEC 27001 :2005
|
|
JIS Q 27002
|
情報技術―セキュリティ技術―情報セキュリティマネジメントの実践のための規範
|
制定 2006/5/20 改正 2014/3/20
|
ISO/IEC 27002 :2005
|
|
JIS Q 27006
|
情報技術―セキュリティ技術―情報セキュリティマネジメントシステムの審査及び認証を行う機関に対する要求事項
|
制定 2008 改正 2012
|
ISO/IEC 27006 :2011
|
|
JIS Q 27014
|
情報技術―セキュリティ技術―情報セキュリティガバナンス
|
制定 2015
|
ISO/IEC 27014 :2013
|
|
JIS Q 27017
|
情報技術―セキュリティ技術―JIS Q 27002 に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範
|
制定 2016
|
ISO/IEC 27017 :2015
|
|