規格番号
|
名称
|
制定・改正・廃止
|
対応国際規格
|
参考
|
JIS F 0010
|
造船用語―一般
|
制定 1981/05/01 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0011
|
造船用語―船体―基本計画
|
制定 1982/02/01 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0012
|
造船用語―船こく構造
|
制定 1982/09/01 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0013
|
造船用語-船体―外ぎ装
|
制定 1979/05/01 改正 1998/04/20
|
ISO 3828 1984
|
|
JIS F 0014
|
造船用語(船体編-管ぎ装)
|
制定 1979/05/01
|
|
|
JIS F 0015
|
造船用語-船体―内ぎ装
|
制定 1979/08/01 改正 1998/04/20
|
ISO 6345 1990
|
|
JIS F 0016
|
造船用語(船体編-試験・工作)
|
制定 1982/12/01
|
|
|
JIS F 0021
|
造船用語-機関-一般
|
制定 1976/02/01 改正 1987/03/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0022
|
造船用語-機関-主機,ボイラ,発電機関及び補機用原動機
|
制定 1975/02/01 改正 1985/11/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0023
|
造船用語-機関-補機器
|
制定 1975/02/01 改正 1985/11/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0024
|
造船用語-機関-軸系,プロペラ及びウォータージェット推進装置
|
制定 1976/02/01 改正 1987/11/14 改正 1993/07/14
|
ISO 3715 1978 ISO 484-1 1981
|
|
JIS F 0025
|
造船用語-機関-計装
|
制定 1975/02/01 改正 1987/03/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0026
|
造船用語-機関ぎ装
|
制定 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1987/03/01 改正 1997/04/21 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0027
|
造船用語-機関-振動,騒音,環境及び大気汚染
|
制定 1995/06/01 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 0028
|
造船用語-機関-試験・工作・雑
|
制定 1976/02/01 改正 1989/02/10 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 0031
|
造船用語-電気
|
制定 1973/08/01 改正 1980/02/01 改正 1989/02/10 改正 1998/04/20
|
ISO 1069 1973
|
|
JIS F 0036
|
造船用語-航海機器-レーダー
|
制定 1982/02/01 改正 1994/04/01 改正 2008/03/31
|
|
|
JIS F 0041
|
造船用語-特殊船―種類
|
制定 1984/11/15 改正 1998/04/20
|
ISO/DIS 8384 1997
|
|
JIS F 0042
|
造船用語-特殊船―機器
|
制定 1984/11/15 改正 1998/04/20
|
ISO/DIS 8384 1997
|
|
JIS F 0043
|
舟艇用語(舟艇の種類及び運航者)
|
制定 1989/06/15
|
|
|
JIS F 0044
|
舟艇用語-帆装
|
制定 1991/10/10
|
|
|
JIS F 0045
|
舟艇用語―船体
|
制定 1992/12/14
|
|
|
JIS F 0046
|
舟艇用語―ぎ装品
|
制定 1992/12/14
|
|
|
JIS F 0047
|
舟艇用語-計器
|
制定 1994/04/01
|
|
|
JIS F 0048
|
舟艇用語-帆走
|
制定 1994/09/02
|
|
|
JIS F 0049
|
舟艇用語-機関及び推進装置
|
制定 1994/09/02
|
|
|
JIS F 0050
|
船舶通風系統図記号
|
制定 1978/02/01 改正 1999/03/24
|
ISO/R 644 1967
|
|
JIS F 0051
|
船舶救命及び消火設備の図記号
|
制定 1978/02/01 改正 1983/12/01 改正 2003/09/29
|
ISO 17631 2002
|
|
JIS F 0052
|
造船-バルバスバウ及びサイドスラスタの記号
|
制定 1999/03/24
|
ISO 6050 1987
|
|
JIS F 0053
|
造船-船舶一般配置図記号
|
制定 2000/03/01
|
ISO 1964 1987
|
|
JIS F 0054
|
舟艇用語-運航技術
|
制定 2000/03/01
|
|
|
JIS F 0061
|
船用機器の英字略語
|
制定 1984/04/01
|
|
|
JIS F 0062
|
船舶-音声合成システム用語及び適用基準
|
制定 1994/04/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0070
|
船用機器・部品の電子情報体系
|
制定 1998/04/20 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 0075
|
船舶及び海洋技術-フリートマネジメントシステムネットワークの実施のための指針
|
制定 2003/09/29
|
ISO 15894 2001
|
|
JIS F 0076
|
船舶システムの安全設計評価に関する指針
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 0080
|
舟艇-舟艇の識別-番号付与システム
|
制定 1998/04/20 改正 2008/03/31
|
ISO 10087 2006
|
|
JIS F 0081
|
舟艇-主要データ
|
制定 2005/12/01
|
ISO 8666 2002
|
|
JIS F 0090
|
船舶の安全標識
|
制定 1999/03/24
|
|
|
JIS F 0101
|
舟艇-ワイヤロープの使用基準
|
制定 1994/04/01
|
|
|
JIS F 0102
|
舟艇-オーナ用マニュアル
|
制定 1995/06/01 改正 2008/03/31
|
ISO 10240 2004
|
|
JIS F 0103
|
舟艇-海上試運転方法
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 0104
|
船用銘板設計基準
|
制定 2008/03/31
|
|
|
JIS F 0201
|
基本船こく構造図の自動製図通則
|
制定 1983/12/01 改正 2005/12/01
|
ISO 128-5 1999
|
|
JIS F 0301
|
小形船の諸管の保温・防熱・防露の施工要領
|
制定 1974/05/01 改正 1990/02/25
|
|
|
JIS F 0302
|
造船-小形船の通風ダクト防熱施工基準
|
制定 1977/02/01 改正 1998/04/20
|
|
|
JIS F 0303
|
舟艇-電気装置-避雷
|
制定 1992/12/14 改正 1999/03/24
|
ISO 10134 1993
|
|
JIS F 0304
|
船の居住区の空調及び通風-設計条件及び計算基準
|
制定 2005/12/01
|
ISO 7547 2002
|
|
JIS F 0305
|
船の操だ室の空調及び通風-設計条件及び計算基準
|
制定 2005/12/01
|
ISO 8864 1987
|
|
JIS F 0306
|
船の乾物庫の空調及び通風-設計条件及び計算基準
|
制定 2005/12/01
|
ISO 9099 1987
|
|
JIS F 0401
|
船用内燃主機関の出力の呼び方及びその定義
|
制定 1951/10/29 改正 1967/10/01 改正 1976/02/01 改正 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1999/03/24
|
ISO 3046-1 1995
|
|
JIS F 0402
|
船舶機関部機器の付着品供給範囲
|
制定 1950/08/14 改正 1967/02/01 改正 1975/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 0403
|
船における圧力の呼び方
|
制定 1957/03/26 改正 1975/02/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 0404
|
海上試運転におけるディーゼル主機の出力算出方法
|
制定 1985/11/01
|
|
|
JIS F 0405
|
舟艇-推進機関及び装置-出力測定及び出力表示
|
制定 1992/12/14 改正 1998/04/20
|
ISO 8665 1994
|
|
JIS F 0406
|
船舶―ディーゼル機関用取扱説明書作成要領
|
制定 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0407
|
船舶―ディーゼル船における機関室通風―設計要件及び計算基準
|
制定 1998/04/20
|
ISO 8861 1988
|
|
JIS F 0408
|
船舶-機関制御室の空調及び通風基準
|
制定 1999/03/24
|
ISO 8862 1987
|
|
JIS F 0411
|
船用機関遠隔制御盤の外形寸法
|
制定 1977/02/01 改正 1987/11/14 改正 1998/04/20 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 0412
|
船舶機関部機器類の警報及び表示の方式
|
制定 1977/02/01 改正 1984/11/15 改正 1990/02/25 改正 1998/04/20
|
ISO 2412 1982
|
|
JIS F 0413
|
船内可聴信号器及び表示灯適用基準
|
制定 1977/02/01 改正 1987/11/14 改正 1996/12/25 改正 2004/12/20
|
ISO 2412 1982
|
|
JIS F 0414
|
船用機関遠隔制御盤内配線-配管基準
|
制定 1978/02/01 改正 1987/11/14 改正 1996/11/08 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0415
|
小形船用操だ室主機操縦スタンド及び機側監視警報盤の盤面配置設計基準
|
制定 1989/06/15 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 0416
|
船用コンピュータ及び周辺機器-船内環境適用基準
|
制定 1991/02/10 改正 1993/07/14 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 0417
|
船内警報及び表示装置適用基準
|
制定 1997/04/21 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 0418
|
船橋警報及び表示装置適用基準
|
制定 2001/03/05 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 0419
|
船橋当直者警報及び転送システム
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 0501
|
船用蒸気主機関の蒸気圧力,蒸気温度及び復水器真空
|
廃止 1966/11/01
|
|
|
JIS F 0502
|
船用熱交換器計画上の海水温度基準
|
制定 1950/08/14 改正 1967/08/01 改正 1978/02/01 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 0503
|
船舶機関部コイルばね
|
制定 1950/09/21 改正 1960/11/01 改正 1976/02/01 改正 1980/05/01 改正 1987/03/01 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 0504
|
機関部逃し弁の装備及び設定圧力
|
制定 1951/09/21 改正 1960/09/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1989/02/10
|
|
|
JIS F 0505
|
船用ネジ使用区分
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 0506
|
船舶配管用銅管使用基準
|
制定 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1989/02/10 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 0507
|
小形船の鋼管使用基準
|
制定 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1992/12/14
|
|
|
JIS F 0601
|
船の配管用鋼管使用標準
|
廃止 1966/02/01
|
|
|
JIS F 0602
|
船舶貨物管系用非石綿系ガスケット選定基準
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 0701
|
船用電気器具のプラスチック選定基準
|
制定 1981/09/11 改正 1989/06/15
|
|
|
JIS F 0801
|
海上試運転機関部試験方法
|
制定 1954/12/11 改正 1968/02/20 改正 1978/08/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15
|
|
|
JIS F 0802
|
船舶機関室交流電動天井クレーン陸上試験方法
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1978/05/01 改正 1989/06/15
|
|
|
JIS F 0803
|
中小形船の燃料油系統自動化機器の船内試験方法
|
制定 1979/02/01
|
|
|
JIS F 0804
|
中小形船の潤滑油系統自動化機器の船内試験方法
|
制定 1979/02/01
|
|
|
JIS F 0805
|
中小形船の冷却水系統自動化機器の船内試験方法
|
制定 1979/08/01
|
|
|
JIS F 0806
|
中小形船の空気・ビルジ・清水・サニタリ系統自動化機器の船内試験方法
|
制定 1979/08/01
|
|
|
JIS F 0807
|
船用自動化機器環境試験通則
|
制定 1980/10/01 改正 1989/06/15 改正 1999/03/24 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 0808
|
船用電気器具環境試験通則
|
制定 1987/11/14
|
|
|
JIS F 0809
|
船用操だ装置-海上試運転時の試験方法
|
制定 1991/02/10
|
|
|
JIS F 0810
|
船用機器―信頼性評価基準
|
制定 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0811
|
舟艇-電気機器-周囲の可燃性ガスへの引火防止
|
制定 2002/05/07
|
ISO 8846 1990
|
|
JIS F 0812
|
船舶の航海と無線通信機器及びシステム-一般要求事項-試験方法及び試験結果要件
|
制定 2006/08/10
|
IEC 60945 2002
|
|
JIS F 0901
|
船舶―工作機械の装備基準
|
制定 1951/09/21 改正 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1978/11/01 改正 1989/06/15 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 0902
|
船用予備品箱
|
制定 1962/02/01 改正 1969/02/01 改正 1978/02/01 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 0903
|
小形船における船体部属具備品などの支給基準
|
制定 1974/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 0904
|
機関部の騒音レベル測定方法
|
制定 1981/05/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 0905
|
船体部の騒音レベル測定方法
|
制定 1981/09/11 改正 1998/04/20
|
ISO 2923 1975
|
|
JIS F 0906
|
機関部機器類の振動許容値基準
|
制定 1989/02/10 改正 1999/03/24
|
ISO 10816-1 1995
|
|
JIS F 0907
|
機械振動-客船及び商船の居住性に関する振動計測・記録及び評価基準
|
制定 1990/02/25 改正 2003/09/29
|
ISO 6954 1984
|
|
JIS F 1010
|
舟艇-投揚びょう,係留及びえい航-ストロングポイント
|
制定 1984/11/15 改正 2006/08/10
|
ISO 15084 2003
|
|
JIS F 1011
|
舟艇用フェアリーダ
|
制定 1984/11/15 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1012
|
舟艇用クロスビット
|
制定 1984/11/15 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 1013
|
舟艇用リギンスクリュー
|
制定 1987/03/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1014
|
舟艇用シャックル
|
制定 1987/03/01 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 1015
|
舟艇用U形バウアイ
|
制定 1987/03/01
|
|
|
JIS F 1016
|
舟艇用シンブル
|
制定 1989/02/10 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1017
|
舟艇用リングプレート
|
制定 1989/02/10 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1018
|
舟艇用アイプレート
|
制定 1989/02/10 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1019
|
舟艇用エアベント
|
制定 1991/10/10 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1020
|
舟艇用アンカーチェーン
|
制定 1992/12/14 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 1021
|
舟艇用ライフライン
|
制定 1992/12/14
|
|
|
JIS F 1022
|
舟艇用スタンション
|
制定 1992/12/14
|
|
|
JIS F 1023
|
舟艇-シーブ
|
制定 1994/04/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1024
|
舟艇―油圧操だ装置
|
制定 1994/04/01 改正 1998/04/20
|
ISO 10592 1994
|
|
JIS F 1025
|
舟艇-ステアリングホイル及びシャフトのはめあい部
|
制定 1995/06/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 1026
|
舟艇用フローティングジャケット
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 1027
|
舟艇―燃料給油系ホースのはめあい部
|
制定 1997/04/21
|
|
|
JIS F 1028
|
舟艇―陸電装置
|
制定 1997/04/21
|
|
|
JIS F 1029
|
舟艇-交流電気設備
|
制定 1998/04/20
|
ISO/DIS 13297
|
|
JIS F 1030
|
舟艇-パーソナルウォータークラフト-構造とシステム搭載時の要求事項
|
制定 1999/03/24
|
ISO 13590 1997
|
|
JIS F 1031
|
舟艇-遠隔操だ装置
|
制定 2001/03/05
|
ISO 8848 1990 ISO 9775 1990
|
|
JIS F 1032-1
|
舟艇-海水コック及び船体貫通金物 第1部:金属製
|
制定 2002/05/07
|
ISO 9093-1
|
|
JIS F 1032-2
|
舟艇-海水コック及び船体貫通金物-第2部:非金属製
|
制定 2006/08/10
|
ISO 9093-2 2002
|
|
JIS F 1033
|
舟艇-ガソリン機関区画及びガソリンタンク区画の換気
|
制定 2002/05/07
|
ISO 11105 1997
|
|
JIS F 1034-1
|
舟艇-船体構造-スカントリング 第1部:材料:熱硬化性樹脂,ガラス繊維強化材,基準積層材
|
制定 2002/05/07
|
ISO 12215-1 2000
|
|
JIS F 1034-2
|
舟艇-船体構造-スカントリング-第2部:材料:サンドイッチ構造用心材及び補強材
|
制定 2006/08/10
|
ISO 12215-2 2002
|
|
JIS F 1034-3
|
舟艇-船体構造-スカントリング-第3部:材料:鋼,アルミニウム合金,木材及びその他の材料
|
制定 2006/08/10
|
ISO 12215-3 2002
|
|
JIS F 1034-4
|
舟艇-船体構造-スカントリング-第4部:製造所及び製造
|
制定 2006/08/10
|
ISO 12215-4 2002
|
|
JIS F 1035
|
舟艇-トイレ汚水貯留システム
|
制定 2002/05/07
|
ISO 8099
|
|
JIS F 1036
|
舟艇-最大推進出力値の決定:船体の長さ8m未満の舟艇
|
制定 2003/09/29
|
ISO 11529 2001
|
|
JIS F 1037
|
舟艇-ガソリン用船内機及び船内外機-機関据付形の燃料系及び電気系コンポーネント
|
制定 2003/09/29
|
ISO 15584 2001
|
|
JIS F 1038
|
舟艇-水密コクピット及び急速排水コクピット
|
制定 2003/09/29
|
ISO 11812 2001
|
|
JIS F 1039
|
舟艇-低電圧直流電気装置
|
制定 2003/09/29
|
ISO 10133 2000
|
|
JIS F 1040
|
舟艇-開口要件-窓,ポートライト,ハッチ,デッドライト及びドア-強度と水密性に関する要求基準
|
制定 2004/12/20
|
ISO 12216 2002
|
|
JIS F 1041
|
舟艇-最大搭載量
|
制定 2004/12/20
|
ISO 14946 2001
|
|
JIS F 1042
|
舟艇-船内ディーゼル機関-機関据付形の燃料系及び電気系コンポーネント
|
制定 2005/12/01
|
ISO 16147 2002
|
|
JIS F 1051-1
|
膨脹式ボート-第1部: 最大出力4.5kW以下のボート
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 1051-2
|
膨脹式ボート-第2部: 最大出力4.5kW以上15kW以下のボート
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 1051-3
|
膨脹式ボート-第3部: 最大出力15kW以上のボート
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 1201
|
小形船用ラダーキャリア
|
制定 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 改正 1987/11/14 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 1501
|
木甲板及び甲板ボルト
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2001
|
ボラード
|
制定 1952/03/05 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1979/11/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
ISO 3913 1977
|
|
JIS F 2002
|
鋳鉄製かんぬき形制鎖器
|
制定 1952/08/30 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2003
|
鋳鉄製デッキエンドローラ
|
制定 1953/02/27 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2004
|
鋼板製デッキエンドローラ
|
制定 1957/08/18 改正 1965/03/01 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2005
|
クローズドチョック
|
制定 1954/02/26 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01
|
|
|
JIS F 2006
|
オープンチョック
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01
|
|
|
JIS F 2007
|
ムアリングパイプ
|
制定 1955/02/04 改正 1970/11/01 改正 1976/08/01
|
|
|
JIS F 2008
|
船用アルミニウム合金押出形材
|
制定 1997/04/21
|
|
|
JIS F 2009
|
船用アルミニウム合金押出対称形材
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 2009-19851201
|
船用手動かじ取車
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2010
|
船用ロープホールカバー
|
制定 1956/12/19 改正 1970/02/01 改正 1982/09/01
|
|
|
JIS F 2011
|
チェーン式手動かじ取機
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2012
|
チェン式手動カジ取装置用緩衝器
|
廃止 1966/02/01
|
|
|
JIS F 2013
|
チェーン式手動かじ取装置用導滑車
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2014
|
フェアリーダ
|
制定 1957/08/18 改正 1969/02/01 改正 1978/11/01 改正 1987/11/14
|
|
|
JIS F 2015
|
鋳鋼製かんぬき形制鎖器
|
制定 1960/02/01 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1978/08/01 改正 1987/11/14 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2016
|
第2種チェーン用鋳鋼製タング形制鎖器
|
制定 1961/01/01 改正 1968/04/01 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2017
|
パナマチョック
|
制定 1960/02/01 改正 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1982/12/01
|
|
|
JIS F 2018
|
簡易形ボラード
|
制定 1965/03/01 改正 1976/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2019
|
鋳鉄製小形デッキエンドローラ
|
制定 1965/03/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2020
|
鋼板製小形デッキエンドローラ
|
制定 1965/03/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01
|
|
|
JIS F 2021
|
船用小形フェアリーダ
|
制定 1967/10/01 改正 1976/05/01
|
|
|
JIS F 2022
|
船用ホリゾンタルローラ
|
制定 1967/12/01 改正 1976/08/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2023
|
船用小形鋳鋼製制鎖器
|
制定 1967/12/01 改正 1976/08/01 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2024
|
船用小形スタンドローラ
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01
|
|
|
JIS F 2025
|
ケーブルクレンチ
|
制定 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1992/12/14
|
|
|
JIS F 2026
|
水平ローラ付フェアリーダ
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1980/05/01
|
|
|
JIS F 2027
|
第2種チェーン用ローラタング形制鎖器
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2028
|
第2種チェーン用ローラかんぬき形制鎖器
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2029
|
えい航及び係船用ブラケット
|
制定 1978/02/01 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 2030
|
一点係留用ムアリングパイプ
|
制定 1978/11/01
|
|
|
JIS F 2031
|
制鎖器
|
制定 1980/10/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 改正 1998/04/20
|
ISO 6325 1987
|
|
JIS F 2032
|
第3種チェーン用ローラタング形制鎖器
|
制定 1980/10/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2033
|
第3種チェーン用ローラかんぬき形制鎖器
|
制定 1980/10/01 改正 1987/11/14 改正 1995/03/28 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2051
|
引船用ビット
|
制定 1970/05/01 改正 1976/05/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2052
|
リセス形タグビット
|
制定 1987/11/14
|
|
|
JIS F 2101
|
ランバラッシン用ターンバックル
|
制定 1953/03/25 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 2102
|
ランバラッシン用チェーン
|
制定 1953/03/30 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 2103
|
船用一般ダビット
|
制定 1953/03/30 改正 1967/03/01 改正 1974/05/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2104
|
船用一般クレーン
|
制定 1953/03/30 改正 1968/04/01 改正 1974/05/01 改正 1977/02/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2105
|
船用荷役フック
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1974/05/01 改正 1977/02/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01
|
|
|
JIS F 2106
|
船用一般チェーン
|
制定 1958/03/29 改正 1976/02/01 改正 1988/02/15 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2107
|
船用トッピングユニット
|
制定 1979/08/01 改正 1990/07/05 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2201
|
鋼板製デリックブーム
|
制定 1957/12/13 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1985/11/01 改正 1990/07/05 改正 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2202
|
デリックトッピングブラケット
|
制定 1957/12/13 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1984/11/15 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1998/04/20
|
ISO 8314 1987
|
|
JIS F 2203
|
デリックグースネック軸受-構成及び構成部品
|
制定 1957/12/13 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1984/11/15 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1998/04/20
|
ISO 6045 1987
|
|
JIS F 2204
|
マストトラック
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2205
|
ブームレスト頭部金物
|
制定 1967/03/01 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1987/03/01
|
|
|
JIS F 2206
|
船用小荷重荷役トッピングブラケット
|
制定 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2207
|
船用小荷重荷役グースネックブラケット
|
制定 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2210
|
デリックブーム基部金物―主要寸法
|
制定 1998/04/20
|
ISO 6044 1985
|
|
JIS F 2211
|
デリックブーム頭部金物―固定形
|
制定 1998/04/20
|
ISO 8148 1985
|
|
JIS F 2251
|
船用小荷重デリックブーム
|
制定 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2301
|
ハッチクリート
|
制定 1950/11/25 改正 1968/02/01 改正 1976/11/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2302
|
ハッチバッテン
|
制定 1950/11/25 改正 1953/10/10 改正 1974/11/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2303
|
ハッチウェッジ
|
制定 1950/11/25 改正 1953/10/10 改正 1974/11/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2304
|
船用マンホール
|
制定 1952/03/05 改正 1970/11/01 改正 1978/02/01 改正 1989/06/15
|
|
|
JIS F 2305
|
船用鋼製非風雨密戸
|
制定 1952/08/30 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1983/05/01
|
|
|
JIS F 2306
|
船用鋼製フック
|
廃止 1969/02/01
|
|
|
JIS F 2307
|
船用冷蔵庫戸クリップ
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2308
|
船用冷蔵庫戸ヒンジ
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2309
|
船用冷蔵庫戸錠掛け
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2310
|
船用冷蔵庫戸ハンドル
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2311
|
船用冷蔵庫戸フック
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2312
|
船用ちょう形締付金物
|
制定 1953/03/25 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 改正 1993/07/14
|
|
|
JIS F 2313
|
ハッチボード
|
制定 1953/03/30 改正 1968/04/01 廃止 1989/04/15
|
|
|
JIS F 2314
|
水密滑り戸
|
制定 1955/03/31 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1983/12/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2315
|
水密すべり戸開閉指示器
|
制定 1954/07/06 改正 1968/04/01
|
|
|
JIS F 2316
|
船用鋼製風雨密戸附属金物
|
制定 1955/03/18 改正 1970/05/01 改正 1976/05/01 改正 1987/03/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2317
|
船用アレージホール
|
制定 1955/10/24 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1992/12/14
|
|
|
JIS F 2318
|
鋼製風雨密一枚戸
|
制定 1956/12/19 改正 1965/03/01 改正 1976/11/01 改正 1984/11/15 改正 1999/03/24
|
ISO 6042 1998
|
|
JIS F 2319
|
ハッチロッキングバー
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2320
|
船用オイルタイトハッチカバー
|
制定 1960/07/01 改正 1969/02/01 改正 1978/08/01 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 2321
|
鋼製風雨密小形ハッチ
|
制定 1961/08/01 改正 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1984/11/15 改正 1999/03/24 改正 2006/08/10
|
ISO 5778 1998
|
|
JIS F 2322
|
船用鋼製小形ハッチカバー附属金物
|
制定 1961/08/01 改正 1976/05/01 改正 1980/05/01 改正 1987/03/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2323
|
船用ラチェットスパナ
|
制定 1961/01/01 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2324
|
船用冷蔵庫戸ファスナ
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2325
|
トンネージオープニングカバー
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 2326
|
簡易形ハッチクリート
|
制定 1965/03/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 2327
|
ハッチボードの表示方法
|
制定 1967/12/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2328
|
ハッチビームの表示方法
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2329
|
船用小形マンホール
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01
|
|
|
JIS F 2330
|
小形船用鋼製風雨密戸附属金物
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1980/10/01
|
|
|
JIS F 2331
|
タンククリーニングホールカバー
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1991/02/10 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2332
|
小形船用鋼製風雨密戸
|
制定 1970/05/01 改正 1976/05/01 改正 1991/02/10
|
|
|
JIS F 2333
|
小形船用鋼製非風雨密戸
|
制定 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1991/02/10
|
|
|
JIS F 2334
|
船用諸室鋼製ホロー戸
|
制定 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1987/03/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 2335
|
船用露天ホロー戸
|
制定 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1988/02/15 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2336
|
船用FRP製糧食冷蔵庫戸
|
制定 1974/05/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2337
|
船用鋼製防火戸
|
制定 1987/03/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 2401
|
船用青銅製丸窓
|
制定 1953/01/24 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1983/05/01 改正 1990/07/05 廃止 1997/04/21
|
|
|
JIS F 2402
|
船用ヒンジ式角窓
|
制定 1953/01/24 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 廃止 1988/03/10
|
|
|
JIS F 2403
|
船用丸窓風入及び蚊ヨケ網
|
廃止 1959/03/25
|
|
|
JIS F 2404
|
船用簡易形固定丸窓
|
制定 1953/03/25 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2405
|
船用天窓
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 2406
|
甲板明取
|
制定 1953/03/25 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 2407
|
マッシュルーム通風筒
|
制定 1954/03/26 改正 1970/05/01 改正 1976/08/01 改正 1979/11/01 改正 1987/03/01
|
|
|
JIS F 2408
|
グースネック通風筒
|
制定 1954/03/26 改正 1968/09/01 改正 1974/11/01 改正 1991/02/10
|
|
|
JIS F 2409
|
カウルウッド通風筒
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 2410
|
船用丸窓強化ガラス
|
制定 1955/01/31 改正 1976/03/01 改正 1978/04/01 改正 1990/02/01 廃止 1998/07/20
|
|
|
JIS F 2411
|
造船及び海洋構造物―角窓及び丸窓用ガスケット
|
制定 1998/04/20
|
ISO 3902 1990
|
|
JIS F 2412
|
エアーハッチカバー
|
制定 1956/06/15 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 2413
|
造船及び海洋構造物―船用丸窓
|
制定 1957/03/26 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1983/05/01 改正 1990/07/05 改正 1997/04/21
|
ISO 1751 1993
|
|
JIS F 2414
|
船用上下式角窓
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2415
|
船用壁付通風筒
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 2416
|
船用フレームアレスタ
|
制定 1958/03/29 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2417
|
船用丸窓風入れ
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 2418
|
船用丸窓蚊よけ網
|
制定 1959/03/25 改正 1977/02/01 廃止 1997/02/10
|
|
|
JIS F 2419
|
船用調理室角窓
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 2420
|
船用固定式角窓
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2421
|
造船及び海洋構造物-船用角窓
|
制定 1969/05/01 改正 1978/11/01 改正 1990/02/25 改正 1998/04/20
|
ISO 3903 1993
|
|
JIS F 2422
|
船用ファイヤーダンパ
|
制定 1988/02/15 廃止 2002/05/07
|
|
|
JIS F 2431
|
造船―角窓―位置決定
|
制定 1998/04/20
|
ISO 5779 1987
|
|
JIS F 2432
|
造船―丸窓―位置決定
|
制定 1998/04/20
|
ISO 5780 1987
|
|
JIS F 2501
|
船首旗ザオ
|
廃止 1958/08/29
|
|
|
JIS F 2502
|
船尾旗ザオ
|
廃止 1958/08/29
|
|
|
JIS F 2503
|
船首船尾旗ざお
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2601
|
船用足掛け
|
制定 1951/08/04 改正 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1983/05/01
|
ISO 5487 1981
|
|
JIS F 2602
|
鋼製垂直はしご
|
制定 1951/08/04 改正 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1978/11/01 改正 1987/03/01 改正 1999/03/24
|
ISO 3797 1976
|
|
JIS F 2603
|
鋼製甲板はしご
|
制定 1952/08/30 改正 1970/11/01
|
|
|
JIS F 2604
|
ストームレールブラケット
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 2605
|
小形船用鋼製船側はしご
|
制定 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1999/03/24
|
ISO 5488 1979
|
|
JIS F 2606
|
船用木製手すり
|
制定 1952/08/30 改正 1958/08/29 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2607
|
貨物船-手すり
|
制定 1953/03/30 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1994/04/01
|
ISO 5480 1979
|
|
JIS F 2608
|
船用手スリ柱ステー
|
廃止 1959/03/25
|
|
|
JIS F 2609
|
船用木製手スリ金具
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 2610
|
船用天幕装置
|
廃止 1964/05/01
|
|
|
JIS F 2611
|
木製甲板はしご
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2612
|
鋼製ワーフラダー
|
制定 1967/11/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2613
|
アルミニウム製ショアギャングウエイ
|
制定 1967/03/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1999/03/24
|
ISO 7061 1993
|
|
JIS F 2614
|
ブルワークラダ
|
制定 1967/03/01
|
|
|
JIS F 2615
|
パイロットラダー
|
制定 1969/05/01 改正 1982/02/01 改正 2006/08/10
|
ISO 799 2004
|
|
JIS F 2616
|
パナマ運河パイロットプラットフォーム
|
制定 1974/05/01 改正 1979/11/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 2617
|
救命艇用なわばしご
|
制定 1974/05/01 改正 1982/02/01 改正 1989/06/15
|
ISO 5489 1979
|
|
JIS F 2618
|
アルミニウム合金製船側はしご
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2619
|
鋼製船側はしご
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2620
|
船用天幕金物
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2621
|
船側はしご
|
制定 1985/11/01 改正 1995/03/28
|
ISO 5488 1979
|
|
JIS F 2622
|
パイロットラダー用船側はしご
|
制定 1985/11/01 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 2623
|
小形船用簡易船側歩み板
|
制定 1990/02/25
|
|
|
JIS F 2701
|
船用号笛吹鳴金物
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 2702
|
伝声管用口金
|
制定 1955/02/04 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 2703
|
チェーン式テレグラフ
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 2704
|
船用号笛付属金物
|
制定 1967/12/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2801
|
ボート用クロスビット
|
廃止 1966/02/01
|
|
|
JIS F 2802
|
救命艇
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 2803
|
ラジアルボートダビット
|
制定 1961/01/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 2804
|
船用クロスビット
|
制定 1963/03/01 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01
|
|
|
JIS F 2805
|
船舶及び海洋技術-膨脹式救命器具のガス膨脹システム
|
制定 2006/08/10
|
ISO 15738 2002
|
|
JIS F 2901
|
船用蒸気湯沸金物
|
廃止 1965/12/01
|
|
|
JIS F 2902
|
船用パンカールーブル
|
制定 1960/02/01 改正 1981/09/11 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 2910
|
船用ライスボイラ
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 2911
|
船用蒸気式ウォータボイラ
|
廃止 1977/02/01
|
|
|
JIS F 2912
|
船用油たきクッキングレンジ
|
廃止 1977/02/01
|
|
|
JIS F 3001
|
測深管頭
|
制定 1952/03/05 改正 1968/04/01 改正 1980/02/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 3002
|
測深管甲板金物
|
制定 1952/08/30 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 廃止 1997/02/10
|
|
|
JIS F 3003
|
管頭キャップ
|
制定 1952/03/05 改正 1962/02/01 改正 1977/02/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3004
|
管頭スパナ
|
制定 1952/03/05 改正 1962/02/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3005
|
船底プラグ及びスパナ
|
制定 1954/02/05 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 3006
|
ドレンプラグ
|
制定 1954/02/05 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 2006/04/03
|
|
|
JIS F 3007
|
甲板付寒暖計差込金物
|
廃止 1960/08/01
|
|
|
JIS F 3008
|
伝動軸用甲板隔壁貫通金物
|
制定 1954/12/21 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3009
|
船用5K及び10K管貫通金物
|
制定 1955/01/18 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3010
|
短測深管頭
|
廃止 1960/02/01
|
|
|
JIS F 3011
|
貨物油タンク内用伝動軸自在継手
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 3012
|
ボールフロート入りグースネック形空気管頭
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3013
|
船用冷蔵庫排水口金物
|
制定 1956/12/19 改正 1967/03/01 改正 1976/02/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3014
|
船用タイル張り浴ソウドレンプラグ
|
廃止 1960/08/01
|
|
|
JIS F 3015
|
船用排水口格子
|
制定 1956/12/19 改正 1965/03/01 改正 1977/02/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3016
|
船用鋳鉄製管伸縮継手
|
制定 1957/08/18 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 3017
|
船用鋳鋼製管伸縮継手
|
制定 1957/08/18 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 3018
|
パラレルコック形短測深管頭
|
制定 1960/02/01 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 1997/02/10
|
|
|
JIS F 3019
|
仕切弁形短測深管頭
|
制定 1960/02/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 3020
|
船用油吸入ベルマウス
|
制定 1964/03/01 改正 1969/02/01 改正 1978/08/01 改正 1985/11/01
|
|
|
JIS F 3021
|
船用鋼管取付バンド
|
制定 1959/12/01 改正 1968/04/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3022
|
船用鋼管取付けUボルト
|
制定 1959/12/01 改正 1971/02/01 改正 1978/08/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3023
|
ボンネット形空気管頭
|
制定 1966/03/30 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3024
|
船用弁開閉デッキスタンド
|
制定 1966/03/30 改正 1971/02/01 改正 1978/11/01 改正 1996/12/25 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3025
|
小形船用船首隔壁弁の手動遠隔操縦装置金物
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3026
|
小形船用貨物油タンク内弁の手動遠隔操縦装置金物
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1982/12/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 3027
|
船用小口径鋼管貫通金物
|
制定 1972/02/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3050
|
青銅普通形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3051
|
鋳鋼普通形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3052
|
青銅ネジ閉形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3053
|
鋳鋼ネジ閉形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3054
|
青銅カウンタウェイト形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3055
|
鋳鋼カウンタウェイト形波止弁
|
廃止 1958/11/10
|
|
|
JIS F 3056
|
船用フート弁
|
制定 1960/07/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3057
|
青銅立形ストーム弁
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 3058
|
鋳鋼立形ストーム弁
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 3059
|
青銅ねじ締め立形ストーム弁
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 3060
|
鋳鋼ねじ締め立形ストーム弁
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 3101
|
船舶消防管用調圧弁
|
廃止 1964/05/01
|
|
|
JIS F 3201
|
船用手動ピストンポンプ
|
制定 1954/09/20 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3202
|
船側はしご用手動ウインチ
|
廃止 1981/03/16
|
|
|
JIS F 3301
|
アンカー
|
制定 1951/10/29 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 3302
|
鋳鋼アンカーチェーン
|
制定 1951/09/21 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3303
|
フラッシュバット溶接アンカーチェーン
|
制定 1951/09/21 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05 改正 1993/07/14
|
ISO 1704 1991
|
|
JIS F 3304
|
鍛接アンカーチェーン
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3305
|
アンカーチェーン附属金物
|
制定 1955/01/28 改正 1957/09/18 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 3306
|
ブイシャックル
|
制定 1955/02/04 改正 1958/02/04 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3307
|
アンカーストッパ
|
制定 1956/12/19 改正 1970/11/01 改正 1977/02/01 改正 1978/11/01
|
|
|
JIS F 3308
|
アンカーブイ
|
制定 1956/12/19 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01
|
|
|
JIS F 3310
|
小形アンカーストッパ
|
制定 1967/12/01 改正 1976/11/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3402
|
満船飾索用スイベル
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 3403
|
リギンスクリュー
|
制定 1950/11/25 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 3404
|
チェーンスリング
|
制定 1953/03/30 改正 1965/03/01 改正 1977/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 3405
|
旗用フック
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3406
|
チェーンストッパ
|
制定 1959/03/25 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05
|
|
|
JIS F 3407
|
小形チェーンスリング
|
制定 1966/03/30 改正 1975/02/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 3410
|
船用オーバルアイプレート
|
制定 1953/02/27 改正 1963/03/01 改正 1974/05/01 改正 1983/05/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 1999/03/24
|
ISO 8146 1985
|
|
JIS F 3411
|
船用荷役アイ
|
廃止 1972/11/01
|
|
|
JIS F 3412
|
船用リングプレート
|
制定 1953/02/27 改正 1963/03/01 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3413
|
サンクンリンクプレート
|
制定 1953/02/27 改正 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 3414
|
船用ホーンクリート
|
制定 1953/03/30 改正 1959/03/25 改正 1974/05/01 改正 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3415
|
船用ワイヤロープステーアイプレート
|
制定 1955/10/24 改正 1967/03/01 改正 1974/05/01
|
|
|
JIS F 3416
|
船用ガイクリート
|
制定 1959/03/25 改正 1974/05/01 改正 1990/02/25
|
|
|
JIS F 3417
|
船用小形切欠き滑車
|
制定 1965/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3418
|
船用シーブ
|
制定 1963/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01
|
|
|
JIS F 3419
|
船用スイベル付ロープガイ鋼製滑車
|
制定 1963/04/01 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3420
|
救命艇用鋼製滑車
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3421
|
船用荷役鋼製滑車
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1982/09/01 改正 1989/06/15 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3422
|
船用切欠き滑車
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/05/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3423
|
船用綱索帯木製滑車
|
制定 1954/06/02 改正 1963/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3424
|
船用ロープガイ鋼製滑車
|
制定 1954/09/20 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3425
|
船用信号旗滑車
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 3426
|
船用鋼帯木製滑車
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1982/02/01 改正 1990/07/05
|
|
|
JIS F 3427
|
船用荷役つり索鋼製滑車
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3428
|
船用荷役ころ軸受入り鋳鋼製滑車
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1991/02/10 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3429
|
船用荷役ころ軸受入り鋼板製滑車
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1973/08/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1991/02/10 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3430
|
船用ワイヤリール
|
制定 1954/09/20 改正 1968/04/01 改正 1974/05/01 改正 1980/10/01
|
|
|
JIS F 3431
|
テンマ索用リール
|
廃止 1957/12/18
|
|
|
JIS F 3432
|
船用ワイヤソケット
|
制定 1959/12/01 改正 1968/04/01 改正 1974/05/01 改正 1978/05/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3433
|
船におけるワイヤロープの使用基準
|
制定 1959/12/01 改正 1983/05/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 3434
|
船における繊維ロープの使用基準
|
制定 1959/12/01 改正 1983/05/01
|
|
|
JIS F 3435
|
船用荷役つり索ニッパ
|
制定 1961/01/01 改正 1968/04/01 改正 1974/05/01 改正 1982/12/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 改正 2001/03/05
|
|
|
JIS F 3436
|
船用小形ワイヤリール
|
制定 1966/03/30 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 3437
|
小形船におけるワイヤロープの使用基準
|
制定 1967/03/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3438
|
小形船における麻ロープの使用基準
|
制定 1967/03/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3439
|
船用ワイヤロープと巻胴の結着方法
|
制定 1969/05/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 3440
|
船用帆布使用基準
|
制定 1956/01/10 改正 1958/11/10 改正 1980/05/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 3441
|
ハツチビームスリング
|
制定 1956/12/19 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 3442
|
船用小形荷役つり索ニッパ
|
制定 1970/11/01 改正 1976/11/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28 廃止 2001/03/05
|
|
|
JIS F 3443
|
船用小形鋼製滑車
|
制定 1974/05/01 改正 1978/05/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3501
|
スパーリングクリート
|
廃止 1956/01/10
|
|
|
JIS F 3601
|
サービンマレット
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3602
|
鋼製スパイキ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3603
|
コーキンマレット
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3604
|
ホーコンおこし
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3605
|
ホーコンのみ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3606
|
ホーコンならし
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3607
|
チッピンハンマ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3608
|
ペイントスクレーパ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3609
|
長柄ペイントスクレーパ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3610
|
船用消防おの
|
制定 1950/11/25 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1989/06/15
|
|
|
JIS F 3611
|
ボースンチェア
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3612
|
縄ばしご
|
制定 1950/11/25 改正 1956/10/10 改正 1974/11/01 改正 1982/12/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 3613
|
傾斜計
|
制定 1952/03/05 改正 1958/03/03 改正 1982/09/01
|
|
|
JIS F 3614
|
船用号鐘
|
制定 1953/02/27 改正 1970/02/01 改正 1976/05/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 3901
|
船用コッタ
|
廃止 1971/11/01
|
|
|
JIS F 3902
|
船内諸室用名板
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 3903
|
マスト燈台
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 3904
|
船尾燈台
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 3905
|
船用トグルピン
|
制定 1956/12/19 改正 1975/02/01 改正 1994/04/01
|
|
|
JIS F 3906
|
船用鎖ひも
|
制定 1960/07/01 改正 1975/05/01 改正 1987/11/14
|
|
|
JIS F 3907
|
船用鎖ひもS形環
|
制定 1960/07/01 改正 1975/05/01 改正 1987/11/14
|
|
|
JIS F 3908
|
船用鎖ひもアイプレート
|
制定 1960/07/01 改正 1975/05/01 改正 1987/11/14
|
|
|
JIS F 3991
|
作業船用アンカー
|
制定 1966/03/30 改正 1975/02/01
|
|
|
JIS F 3992
|
作業船用一般シーブ
|
制定 1966/03/30 改正 1981/02/01
|
|
|
JIS F 3993
|
作業船用船外排送管
|
制定 1967/02/01 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1977/02/01 改正 1990/11/01 改正 1996/10/20
|
|
|
JIS F 3994
|
作業船用フロータ
|
制定 1967/02/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1979/12/01 改正 1990/11/01 改正 1996/10/20
|
|
|
JIS F 3995
|
作業船用船外排送管用ゴムスリーブ
|
制定 1980/03/01 改正 1991/01/01 改正 2000/10/20
|
|
|
JIS F 4201
|
船用蒸気タービン主機陸上試験方法
|
制定 1953/01/24 改正 1967/08/01 改正 1976/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 4301
|
船用水冷4サイクルディーゼル主機関
|
制定 1952/03/22 改正 1966/03/10 改正 1978/08/01 改正 1983/05/01 改正 1989/06/15 改正 1994/04/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 4302
|
船用焼玉主機関
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 4303
|
船用内燃主機関の性能
|
廃止 1966/03/10
|
|
|
JIS F 4304
|
船用内燃主機関陸上試験方法
|
制定 1953/01/24 改正 1967/08/01 改正 1978/08/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1994/04/01 改正 1999/03/24
|
ISO 3046-1 1995
|
|
JIS F 4305
|
船用水冷火花点火主機関
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 4306
|
船用水冷4サイクルディーゼル発電機関
|
制定 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1987/11/14 改正 1993/07/14 改正 1998/04/20
|
ISO 8528 1993
|
|
JIS F 4321
|
船用小型ディーゼル機関の始動空気ダメ弁体取付座金
|
廃止 1966/03/30
|
|
|
JIS F 4322
|
船用小形ディーゼル機関の噴油ノズル
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 4323
|
舟艇-スタート-イン-ギヤ-プロテクション-装備基準
|
制定 1994/04/01
|
ISO/DIS 11547
|
|
JIS F 4324
|
舟艇―船外機関―静止スラストの測定方法
|
制定 1996/11/08
|
ISO/DIS 13342
|
|
JIS F 4325
|
舟艇-プッシュプルコントロールケーブル
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 4326
|
舟艇-推進機遠隔操作装置
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 4327
|
舟艇-船外機関-携帯用燃料装置
|
制定 1999/03/24
|
ISO 13591 1997
|
|
JIS F 4328
|
舟艇-ガソリン機関の火炎逆流制御
|
制定 2000/03/01
|
ISO 13592 1998
|
|
JIS F 4801
|
船用小形プロペラ取付部テーパ1:10
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1980/10/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1999/03/24
|
ISO 4566 1992
|
|
JIS F 4802
|
造船-船用プロペラ-製作許容差-第1部:直径2.5mを超えるプロペラ
|
制定 1999/03/24
|
ISO 484-1 1981
|
|
JIS F 4803
|
造船-船用プロペラ-製作許容差-第2部:直径0.8m以上2.5m以下のプロペラ
|
制定 1999/03/24
|
ISO 484-2 1981
|
|
JIS F 4804
|
船用小形プロペラ取付部テーパ1:16
|
制定 1999/03/24
|
ISO 8845 1994
|
|
JIS F 5101
|
船用モリソン式炉筒
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 5102
|
船用乾燃室丸ボイラの大きさ
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 5401
|
船用火格子棒
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 5601
|
船用ボイラ青銅コック付水面計
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 5602
|
船用ボイラ青銅20kg/cm×2水面計コック
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 5603
|
船用ボイラ青銅20kg/cm×2水面計ドレンコック
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 5604
|
船用30kg/cm×2平形反射式ボイラ水面計本体
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 5605
|
船用30kg/cm×2平形透視式ボイラ水面計本体
|
廃止 1961/08/01
|
|
|
JIS F 5607
|
船用30kg/cm×2ボイラ弁付水面計
|
廃止 1961/08/01
|
|
|
JIS F 5608
|
船用40kg/cm×2ボイラ水面計弁
|
廃止 1961/08/01
|
|
|
JIS F 5609
|
船用ボイラ鍛鋼20Kコック付反射式水面計
|
制定 1967/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 5610
|
船用ボイラ鍛鋼20K弁付反射式水面計
|
制定 1967/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 5611
|
船用ボイラ鍛鋼63K弁付透視式水面計
|
制定 1967/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 6001
|
船用蒸気主機関付属機器の計画標準
|
廃止 1959/01/10
|
|
|
JIS F 6601
|
船用遠心油清浄機陸上試験方法
|
制定 1956/01/10 改正 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1982/09/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 6602
|
中小形船の自動スラッジ排出形油清浄機の船内試験方法
|
制定 1979/02/01
|
|
|
JIS F 6701
|
船用蒸気ウインチ
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 6702
|
船用直流電動ウインチ
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 6705
|
交流電動ムアリングウインチ
|
制定 1970/05/01 改正 1976/02/01 廃止 1988/01/05
|
|
|
JIS F 6706
|
蒸気ムアリングウインチ
|
制定 1974/05/01 改正 1980/10/01 廃止 1988/01/05
|
|
|
JIS F 6707
|
油圧ムアリングウインチ
|
制定 1974/05/01 廃止 1988/01/05
|
|
|
JIS F 6708
|
船用カーゴウインチ
|
制定 1979/05/01 改正 1996/11/08
|
ISO 3078 1974
|
|
JIS F 6709
|
ムアリングウインチ
|
制定 1985/11/01 改正 1995/03/28
|
ISO 3730 1988
|
|
JIS F 6710
|
蒸気ウインドラス
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 6712
|
交流電動ウインドラス
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 6713
|
油圧ウインドラス
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 6714
|
ウインドラス
|
制定 1983/12/01 改正 1995/03/28
|
ISO 4568 1986
|
|
JIS F 6720
|
船用油圧かじ取機工場試験方法
|
制定 1956/04/12 改正 1967/08/01 改正 1976/02/01 改正 1979/05/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 6721
|
船用油圧かじ取機用油圧ポンプ工場試験方法
|
制定 1956/04/12 改正 1967/08/01 改正 1976/02/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 改正 1995/03/28
|
|
|
JIS F 6801
|
船用小形燃料油加熱器
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 7001
|
機関部保温材装備
|
廃止 1956/08/14
|
|
|
JIS F 7002
|
船用機関回転計
|
制定 1952/03/05 改正 1967/06/01 改正 1976/02/01 改正 1989/06/15 改正 1992/12/14
|
|
|
JIS F 7003
|
船舶―圧力計の装備基準
|
制定 1954/06/02 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1981/09/11 改正 1990/02/25 改正 1996/11/08 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 7004
|
船舶機関部温度計-装備基準
|
制定 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1979/02/01 改正 1991/02/10 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 7005
|
船用配管の識別
|
制定 1975/02/01 改正 1984/11/15
|
ISO/R 508
|
|
JIS F 7006
|
船舶配管系統図記号
|
制定 1976/02/01 改正 1993/07/14 改正 2004/12/20
|
ISO/R 538 1967
|
|
JIS F 7007
|
船用弁の銘板に使用する略語
|
制定 1979/08/01 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 7008
|
管系保温-防熱基準
|
制定 1987/11/14 改正 1996/11/08 改正 2001/03/05
|
|
|
JIS F 7010
|
燃料油ブレンダの装備基準
|
制定 1985/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7011
|
船内焼却炉装備基準
|
制定 1989/02/10 改正 1996/11/08 改正 1998/04/20
|
ISO 13617 1995
|
|
JIS F 7020
|
船用アイボルト付ターンバックル
|
制定 1964/03/01 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7021
|
船用補機類-圧力計用計器板・
|
制定 1967/03/01 改正 1975/11/01 改正 1994/09/02 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7100
|
船舶及び海洋技術-機関区域の可燃性油装置からの漏油による火災防止
|
制定 2008/03/31
|
ISO 18770 2005
|
|
JIS F 7101
|
船舶機関部配管-標準流速
|
制定 1954/02/05 改正 1975/02/01 改正 1993/07/14 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 7102
|
船舶機関部管系用ガスケット及びパッキン使用基準
|
制定 1955/08/29 改正 1964/03/01 改正 1975/02/01 改正 1989/06/15 改正 1997/04/21 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7103
|
船用機関入口用潤滑油管系及び燃料油管系のこし器
|
制定 1992/12/14 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7111
|
船用スプリングハンガ
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7112
|
船用定荷重スプリングハンガ
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7113
|
船用通風路ダンパ
|
制定 1967/02/01 改正 1970/02/01 改正 1975/11/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7121
|
船用筒形水こし
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1980/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 7131
|
船体付ディスタンスピース
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1978/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 改正 2001/03/05
|
|
|
JIS F 7150
|
舟艇-非耐火性燃料ホース
|
制定 1991/10/10 改正 1999/03/24
|
ISO 8469 1994
|
|
JIS F 7151
|
舟艇-耐火性燃料ホース
|
制定 1999/03/24
|
ISO 7840 1994
|
|
JIS F 7152
|
船舶湿式排気システム用ゴム及び樹脂ホース
|
制定 2006/08/10
|
ISO 13363 2004
|
|
JIS F 7200
|
船用こし器の検査通則
|
制定 1980/02/01 改正 1987/11/14 改正 1996/11/08
|
ISO 5208 1993
|
|
JIS F 7201
|
船用こし器―使用基準
|
制定 1982/09/01 改正 1989/06/15 改正 1994/04/01 改正 1996/12/25
|
|
|
JIS F 7202
|
船用複式油こし
|
制定 1952/11/27 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1979/02/01 改正 1985/11/01 改正 1989/06/15 改正 1993/07/14 改正 1996/11/08 改正 1997/04/21 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 7203
|
造船-機械室及び軸室ビルジ用マッドボックス設計の一般特性
|
制定 1953/02/27 改正 1971/02/01 改正 1978/02/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1998/04/20
|
ISO 5621 1984
|
|
JIS F 7204
|
船用鋳鉄ローズボックス
|
廃止 1959/01/10
|
|
|
JIS F 7205
|
船用フランジ形鋼板ローズボックス
|
廃止 1959/01/10
|
|
|
JIS F 7206
|
造船-ローズボックス
|
制定 1953/02/27 改正 1967/03/01 改正 1975/11/01 改正 1980/02/01 改正 1998/04/20
|
ISO 6454 1984
|
|
JIS F 7207
|
船用油こしの金網の使用基準
|
制定 1954/02/05 改正 1967/08/01 改正 1976/08/01 改正 1982/12/01 改正 1993/07/14
|
|
|
JIS F 7208
|
船用H形油こし
|
制定 1959/01/10 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1979/02/01 改正 1987/03/01 改正 1993/07/14 改正 1996/11/08 改正 2001/03/05 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 7209
|
船用単式油こし
|
制定 1961/01/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1987/03/01 改正 1993/07/14 改正 1996/11/08 改正 2001/03/05
|
|
|
JIS F 7210
|
船用温度計筒
|
制定 1956/06/15 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7211
|
船用5K弁付筒形ガラス液面計
|
制定 1952/11/27 改正 1970/02/01 改正 1975/11/01 改正 1979/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 改正 2004/12/20
|
|
|
JIS F 7212
|
船用自動閉鎖弁付筒形ガラス液面計
|
制定 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1980/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 改正 2004/12/20
|
|
|
JIS F 7213
|
船用16K弁付水面計
|
制定 1952/11/27 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7214
|
船用16kg/cm×2コック付水面計
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7215
|
船用平形ガラス油面計
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7216
|
船用油面計自動閉鎖弁
|
制定 1954/03/26 改正 1969/05/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7217
|
船用フロート液面計
|
制定 1964/03/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1997/04/21 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 7218
|
船用筒形サイトグラス
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1987/11/14 改正 1994/04/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7219
|
船用鋼板製ホッパ
|
制定 1960/02/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01
|
|
|
JIS F 7220
|
船用鋳鉄Y形こし
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1988/01/05 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7221
|
船用鋳鉄10kgf/cm×2Y形蒸気こし
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1988/01/05 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 7222
|
船用鋳鋼40KY形蒸気こし
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7223
|
船用小形水こし
|
制定 1966/03/30 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 7224
|
船用小形複式油こし
|
制定 1966/03/30 改正 1968/04/01 改正 1978/05/01 改正 1983/05/01 改正 1988/01/05 改正 1993/07/14 改正 1996/11/08 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 7225
|
船用鋼板製単式油こし
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7226
|
船用鋼板製筒形水こし
|
制定 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7227
|
小形船用二重底タンクフロートゲージ
|
廃止 1980/02/01
|
|
|
JIS F 7228
|
船用多孔管形ドレン消音器
|
制定 1955/03/18 改正 1968/04/01 改正 1976/08/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7229
|
船用みぞ切形ドレン消音器
|
廃止 1981/03/16
|
|
|
JIS F 7230
|
船用鋼板製始動空気だめ
|
制定 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 7231
|
船用鋼管製始動空気だめ
|
制定 1966/03/30 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2003/09/29
|
|
|
JIS F 7232
|
船用小形燃料油タンク油面計
|
廃止 1981/03/16
|
|
|
JIS F 7233
|
船用鋼板製筒形貨物油こし
|
制定 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7234
|
船用平形サイトグラス
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 7235
|
船用機関部固定温度計
|
制定 2003/09/29
|
|
|
JIS F 7300
|
船用弁及びコック使用基準
|
制定 1951/06/08 改正 1964/03/01 改正 1975/02/01 改正 1989/02/10 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7301
|
船用青銅5K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1971/02/01 改正 1976/08/01 改正 1984/04/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1997/02/10
|
|
|
JIS F 7302
|
船用青銅5Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1971/02/01 改正 1976/08/01 改正 1984/04/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1997/02/10
|
|
|
JIS F 7303
|
船用青銅16K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1971/02/01 改正 1976/11/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7304
|
船用青銅16Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1971/02/01 改正 1976/11/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7305
|
船用鋳鉄5K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1969/05/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7306
|
船用鋳鉄5Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1969/05/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7307
|
船用鋳鉄10K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1985/11/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7308
|
船用鋳鉄10Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1985/11/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7309
|
船用鋳鉄16K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1970/02/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7310
|
船用鋳鉄16Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1970/02/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7311
|
船用鋳鋼5K玉形弁
|
制定 1956/10/20 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7312
|
船用鋳鋼5Kアングル弁
|
制定 1956/10/20 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7313
|
船用鋳鋼20K玉形弁
|
制定 1950/08/14 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7314
|
船用鋳鋼20Kアングル弁
|
制定 1950/08/14 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7315
|
船用鋳鋼30K玉形弁
|
制定 1952/11/27 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7316
|
船用鋳鋼30Kアングル弁
|
制定 1952/11/27 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7317
|
船用鋳鋼40K玉形弁
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7318
|
船用鋳鋼40Kアングル弁
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/09/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7319
|
船用鋳鋼10K玉形弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7320
|
船用鋳鋼10Kアングル弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7321
|
船用可鍛鋳鉄5K玉形弁
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7322
|
船用可鍛鋳鉄5Kアングル弁
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7323
|
船用可鍛鋳鉄16K玉形弁
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7324
|
船用可鍛鋳鉄16Kアングル弁
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7325
|
船用鍛鋼40kg/cm×2ねじ込玉形弁
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 7326
|
船用鍛鋼40kg/cm×2ねじ込アングル弁
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 7327
|
船用鍛鋼40kg/cm×2フランジ形玉形弁
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 7328
|
船用鍛鋼40kg/cm×2フランジ形アングル弁
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 7329
|
船用鍛鋼40K玉形弁
|
制定 1961/05/01 改正 1968/04/01 改正 1978/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7330
|
船用鍛鋼40Kアングル弁
|
制定 1961/05/01 改正 1968/04/01 改正 1978/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7331
|
船用鍛鋼40kg/cm×2フランジ形玉形弁(ユニオンボンネット形)
|
廃止 1978/11/01
|
|
|
JIS F 7332
|
船用鍛鋼40kg/cm×2フランジ形アングル弁(ユニオンボンネット形)
|
廃止 1978/11/01
|
|
|
JIS F 7333
|
船用鋳鉄ホース弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7334
|
船用青銅ホース弁
|
制定 1955/03/18 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7335
|
船用ホース金物
|
制定 1954/03/26 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/12/25 改正 2006/04/03 改正 2008/03/31
|
|
|
JIS F 7336
|
船用鍛鋼空気玉形弁
|
制定 1956/06/15 改正 1968/04/01 改正 1978/05/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7337
|
船用鍛鋼空気アングル弁
|
制定 1956/06/15 改正 1968/04/01 改正 1978/05/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7338
|
船用鍛鋼空気フランジ形玉形弁
|
廃止 1978/05/01
|
|
|
JIS F 7339
|
船用鍛鋼空気フランジ形アングル弁
|
廃止 1978/05/01
|
|
|
JIS F 7340
|
船用鋳鋼空気玉形弁
|
制定 1956/12/19 改正 1968/04/01 改正 1978/05/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7341
|
船用鍛鋼100K圧力計弁
|
制定 1955/10/24 改正 1968/04/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7342
|
船用鍛鋼100kg/cm×2圧力計アングル弁
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7343
|
船用青銅20K圧力計コック
|
制定 1955/10/24 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7344
|
船用鋳鉄10kg/cm×2玉形弁(呼び径225〜300mm)
|
廃止 1971/05/01
|
|
|
JIS F 7345
|
船用鋳鉄10kg/cm×2アングル弁(呼び径225〜400mm)
|
廃止 1971/05/01
|
|
|
JIS F 7346
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形玉形弁
|
制定 1960/07/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7347
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形アングル弁
|
制定 1960/07/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7348
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形玉形弁
|
制定 1960/07/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7349
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形アングル弁
|
制定 1960/07/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7350
|
船体付鋳鋼アングル弁
|
制定 1959/01/10 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1986/03/31 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7351
|
船用青銅5Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1954/02/05 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7352
|
船用青銅5Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1954/02/05 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1985/11/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7353
|
船用鋳鉄5Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1954/02/05 改正 1970/11/01 改正 1976/11/01 改正 1978/11/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7354
|
船用鋳鉄5Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1954/02/05 改正 1970/11/01 改正 1976/11/01 改正 1978/11/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7355
|
船用鋳鉄5kg/cm×2逆止引上アングル弁
|
廃止 1969/05/01
|
|
|
JIS F 7356
|
船用青銅5Kリフト逆止め弁
|
制定 1956/07/16 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1987/03/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7358
|
船用鋳鉄5Kリフト逆止め玉形弁
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1977/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7359
|
船用鋳鉄5Kリフト逆止めアングル弁
|
制定 1957/08/18 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1977/02/01 改正 1985/11/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7360
|
船体付鋳鋼仕切弁
|
制定 1969/05/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1986/03/31 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7361
|
船用青銅5kg/cm×2仕切弁
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7362
|
船用青銅10kg/cm×2仕切弁
|
廃止 1968/02/20
|
|
|
JIS F 7363
|
船用鋳鉄5K仕切弁
|
制定 1951/06/08 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7364
|
船用鋳鉄10K仕切弁
|
制定 1951/06/08 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7365
|
船体付鋳鋼玉形弁
|
制定 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1986/03/31 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7366
|
船用鋳鋼10K仕切弁
|
制定 1955/03/18 改正 1972/02/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7367
|
船用青銅5K上昇式仕切弁
|
制定 1960/08/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7368
|
船用青銅10K上昇式仕切弁
|
制定 1960/08/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7369
|
船用鋳鉄16K仕切弁
|
制定 1976/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7371
|
船用青銅5Kスイング逆止め弁
|
制定 1957/03/26 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7372
|
船用鋳鉄5Kスイング逆止め弁
|
制定 1957/03/26 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/12/01 改正 1985/11/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7373
|
船用鋳鉄10Kスイング逆止め弁
|
制定 1966/03/10 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7375
|
船用鋳鉄10Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1960/07/01 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/12/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7376
|
船用鋳鉄10Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1960/07/01 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7377
|
船用鋳鉄16Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1960/07/01 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7378
|
船用鋳鉄16Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1960/07/01 改正 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7379
|
船用黄銅30Kくい込形止め弁
|
制定 1967/10/01 改正 1976/05/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7381
|
船用青銅5Kフランジ形コック
|
制定 1951/06/08 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7382
|
船用青銅5kg/cm×2フランジ形三方コック
|
廃止 1968/04/01
|
|
|
JIS F 7386
|
船用青銅10kg/cm×2ネジ込コック
|
廃止 1959/10/01
|
|
|
JIS F 7387
|
船用青銅16Kコック
|
制定 1951/06/08 改正 1969/05/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7388
|
船用青銅20K玉形弁
|
制定 1962/03/01 改正 1969/05/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7389
|
船用青銅20Kアングル弁
|
制定 1962/03/01 改正 1969/05/01 改正 1975/02/01 改正 1981/09/11 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7390
|
船用錠付コック
|
制定 1955/10/24 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7391
|
船用鋳鉄3kgf/cm×2玉形弁
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 7392
|
船用鋳鉄3kgf/cm×2アングル弁
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 7393
|
船用青銅3kgf/cm×2玉形弁
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 7394
|
船用青銅3kgf/cm×2アングル弁
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 7395
|
船用鋳鉄3kgf/cm×2仕切弁
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 7396
|
船用鋳鉄5kgf/cm×2吸い込み連成弁
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 7397
|
船用鋳鉄5kgf/cm×2吐き出し連成弁
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 7398
|
船用燃料油タンク自動閉鎖排油弁
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7399
|
船用油タンク非常遮断弁
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1978/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 7400
|
船用弁及びコックの検査通則
|
制定 1958/03/29 改正 1962/03/01 改正 1975/02/01 改正 1985/11/01 改正 1994/04/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7401
|
船用鋳鋼30kgf/cm×2フランジ形逃し弁
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 7402
|
船用鍛鋼30kgf/cm×2ねじ込逃し弁
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 7403
|
船体付青銅玉形弁
|
制定 1984/11/15 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7404
|
船体付青銅アングル弁
|
制定 1984/11/15 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7409
|
船用青銅16Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1983/12/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7410
|
船用青銅16Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1983/12/01 改正 1987/03/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7411
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1962/02/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7412
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1962/02/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7413
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1962/02/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7414
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1962/02/01 改正 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7415
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形リフト逆止め玉形弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7416
|
船用青銅5Kユニオンボンネット形リフト逆止めアングル弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7417
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形リフト逆止め玉形弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7418
|
船用青銅16Kユニオンボンネット形リフト逆止めアングル弁
|
制定 1962/02/01 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7421
|
船用鍛鋼20K玉形弁
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7422
|
船用鍛鋼20Kアングル弁
|
制定 1963/03/01 改正 1968/04/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7423
|
船用鍛鋼20kg/cm×2フランジ形玉形弁(ユニオンボンネット形)
|
廃止 1976/02/01
|
|
|
JIS F 7424
|
船用鍛鋼20kg/cm×2フランジ形アングル弁(ユニオンボンネット形)
|
廃止 1976/02/01
|
|
|
JIS F 7425
|
船用鋳鉄弁
|
制定 1996/11/08 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7426
|
船用鋳鋼弁
|
制定 1996/11/08 改正 2008/03/31
|
|
|
JIS F 7427
|
船用青銅弁
|
制定 1997/04/21 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 7435
|
船用黄銅30K食込み形ユニオン
|
制定 1967/10/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7436
|
船用銅管10Kろう付ユニオン
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7437
|
船用銅管10Kねじ込ユニオン
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7438
|
船用鋼管10K溶接ユニオン
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7439
|
船用鋼管10Kねじ込ユニオン
|
制定 1958/08/29 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7440
|
船用銅管20Kろう付ユニオン
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7441
|
船用銅管20Kねじ込ユニオン
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7442
|
船用鋼管40K溶接ユニオン
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7443
|
船用鋼管40Kねじ込ユニオン
|
制定 1956/01/10 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7444
|
船用鋼管100K溶接ユニオン
|
確認 1909/09/18 制定 1961/08/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08
|
1999/03/24
|
|
JIS F 7445
|
船用鋼管100Kねじ込ユニオン
|
制定 1961/08/01 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7451
|
船用かさ歯車
|
制定 1955/03/18 改正 1970/11/01 改正 1978/02/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7452
|
船用自在継手
|
制定 1955/03/18 改正 1970/11/01 改正 1978/02/01
|
|
|
JIS F 7453
|
船用伝動軸継手
|
制定 1955/05/20 改正 1970/11/01 改正 1978/02/01
|
|
|
JIS F 7454
|
船用伝動軸伸縮継手
|
制定 1955/05/20 改正 1970/11/01 改正 1978/02/01
|
|
|
JIS F 7455
|
船用伝動軸軸受
|
制定 1955/06/25 改正 1968/04/01 改正 1978/02/01
|
|
|
JIS F 7456
|
船用燃料油タンク及び潤滑油タンク非常遮断弁遠隔遮断装置
|
制定 1967/02/01 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7457
|
船用燃料油タンク及び潤滑油タンク非常遮断弁空気式遠隔遮断装置
|
制定 1982/09/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7471
|
船用鋳鋼10Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1970/11/01 改正 1976/05/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7472
|
船用鋳鋼10Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1970/11/01 改正 1976/11/01 改正 1979/11/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7473
|
船用鋳鋼20Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7474
|
船用鋳鋼20Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1982/12/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7475
|
船用鋳鋼空気アングル弁
|
制定 1971/02/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1988/01/05 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7480
|
船用ゴム弁座式バタフライ弁
|
制定 1984/11/15 改正 1991/02/10 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7490
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5K玉形弁
|
制定 1998/04/20 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7491
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kアングル弁
|
制定 1999/03/24 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7492
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 1999/03/24 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7493
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 1999/03/24 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7494
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10K玉形弁
|
制定 2000/03/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7495
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10K ねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 2000/03/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7496
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10Kアングル弁
|
制定 2000/03/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7497
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 2000/03/01 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7498
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)16K玉形弁
|
制定 2001/03/05 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7499
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)16Kねじ締め逆止め玉形弁
|
制定 2001/03/05 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7500
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)16Kアングル弁
|
制定 2001/03/05 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7501
|
船用鋼製格子
|
廃止 1983/03/15
|
|
|
JIS F 7502
|
船舶機関部鋼製はしご及び鋼製手すり
|
制定 1963/03/01 改正 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1999/03/24 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7503
|
船用鋼製手すり
|
廃止 1969/02/01
|
|
|
JIS F 7504
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)16Kねじ締め逆止めアングル弁
|
制定 2001/03/05 廃止 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7505
|
船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)弁
|
制定 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7601
|
船舶機関部予備品
|
制定 1950/09/21 改正 1967/03/01 改正 1975/02/01 改正 1990/07/05 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 7602
|
船舶機関部装備品
|
制定 1950/09/21 改正 1968/04/01 改正 1975/02/01 改正 1989/02/10
|
|
|
JIS F 7603
|
小形船用機関部装備品
|
制定 1967/03/01 改正 1976/02/01 改正 1992/12/14
|
|
|
JIS F 7604
|
船用ビームグラブ
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1989/06/15 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 7701
|
船舶機関部機器の特殊要具
|
制定 1950/09/21 改正 1967/03/01 改正 1975/02/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 7801
|
船用フランジ付T形接続金物面間寸法
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 廃止 2002/05/07
|
|
|
JIS F 7802
|
船用5kg/cm×2鋼管さし込溶接フランジ
|
廃止 1972/11/01
|
|
|
JIS F 7803
|
船用10kg/cm×2鋼管さし込溶接フランジ
|
廃止 1972/11/01
|
|
|
JIS F 7804
|
船用5K銅合金管フランジ
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 7805
|
船用排ガス管鋼製フランジの基準寸法
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01
|
|
|
JIS F 7806
|
船の280K及び350K油圧配管用差込み溶接式フランジ
|
制定 1987/11/14 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 7810
|
船用鋼製溶接スリーブ式管継手
|
制定 1995/06/01
|
|
|
JIS F 8001
|
船用電気器具の防水検査通則
|
制定 1957/12/18 改正 1976/02/01 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 8002
|
船用電気照明器具温度試験通則-白熱電球用
|
制定 1967/02/01 改正 1976/02/01 改正 1989/06/15 改正 1993/07/14 廃止 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8003
|
船用電気照明器具構造通則-白熱電球用
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1989/06/15 改正 2000/03/01 廃止 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8004
|
船用耐圧防爆電気器具の構造及び検査通則
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1979/11/01 改正 1988/02/15 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8005
|
船用本質安全防爆システム通則
|
制定 1980/10/01 改正 1993/07/14 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8006
|
船用電気器具の振動検査通則
|
制定 1979/11/01
|
|
|
JIS F 8007
|
船用電気機器-外被の保護等級及び検査通則
|
制定 1979/08/01 改正 1989/06/15 改正 1998/04/20 改正 2004/12/20
|
IEC 60529 1989
|
|
JIS F 8008
|
船用電気照明器具通則
|
制定 1994/04/01 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8009
|
船用防爆電気機器一般通則
|
制定 1998/04/20
|
|
|
JIS F 8010
|
船舶及び海洋技術-旅客船用低位置照明-配置
|
制定 2007/04/09
|
ISO 15370 2001
|
|
JIS F 8011
|
船用電気図記号(動力関係)
|
制定 1966/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/02/25 廃止 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8012
|
船用電気図記号-照明関係
|
制定 1969/02/01 改正 1980/02/01 改正 1990/07/05 廃止 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8013
|
船用電気図記号-通信,計測,航海及び無線関係
|
制定 1969/02/01 改正 1980/02/01 改正 1991/10/10
|
|
|
JIS F 8041
|
船舶の照度基準及び照度測定方法
|
制定 1986/12/15
|
|
|
JIS F 8051
|
A級防火仕切電線貫通部設計基準
|
制定 1984/11/15 改正 1992/12/14 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8052
|
船用絶縁監視装置設計基準
|
制定 1990/02/25 改正 2008/03/31
|
|
|
JIS F 8061
|
船用電気設備-第101部:定義及び一般要求事項
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08 改正 2005/12/01
|
IEC 60092-101 1980 IEC 60092-101:1980/AMENDMENT 2 1987
|
|
JIS F 8062
|
船用電気設備 第201部 システム設計―一般
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08
|
IEC 60092-201 1994
|
|
JIS F 8063
|
船用電気設備-第202部:システム設計-保護
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08 改正 2006/08/10
|
IEC 60092-202 1994
|
|
JIS F 8064
|
船用電気設備 第301部機器-発電機及び電動機
|
制定 1986/12/15 改正 2000/03/01
|
IEC 60092-301 1980 IEC 60092-301:1980/AMENDMENT 1 1994 IEC 60092-301:1980/AMENDMENT 2 1995
|
|
JIS F 8065
|
船用電気設備-第302部:低圧配電盤及び制御盤
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08 改正 2003/12/17
|
IEC 60092-302 1997
|
|
JIS F 8066
|
船用電気設備-第303部:機器-動力及び照明用変圧器
|
制定 1986/12/15 改正 2005/12/01
|
IEC 60092-303 1980
|
|
JIS F 8067
|
船用電気設備 第304部機器-半導体コンバータ
|
制定 1986/12/15 改正 2000/03/01
|
IEC 60092-304 1980 IEC 60092-304:1980/AMENDMENT 1 1995
|
|
JIS F 8068
|
船用電気設備 第305部 機器―蓄電池
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08
|
IEC 60092-305 1980
|
|
JIS F 8069
|
船用電気設備 第306部 機器―照明器具及び配線器具
|
制定 1986/12/15
|
IEC 60092-306 1980
|
|
JIS F 8070
|
船用電気設備 第307部 機器―電熱器及び調理器具
|
制定 1986/12/15
|
IEC 60092-307 1980
|
|
JIS F 8071
|
船用電気設備-第352部:電力系統用ケーブルの選択及び敷設
|
制定 1986/12/15 改正 2000/03/01 改正 2008/03/31
|
IEC 60092-352 2005
|
|
JIS F 8072
|
船用電気設備-第401部:装備基準及び完成試験
|
制定 1986/12/15 改正 1996/11/08 改正 2006/08/10
|
IEC 60092-401 1980
|
|
JIS F 8073
|
船用電気設備 第501部 個別規定―電気推進設備
|
制定 1986/12/15
|
IEC 60092-501 1984
|
|
JIS F 8074
|
船用電気設備-第502部:タンカー-個別規定
|
制定 1986/12/15 改正 1997/04/21 改正 2003/12/17
|
IEC 60092-502 1999
|
|
JIS F 8075
|
船用電気設備 第503部 個別規定―lkVを超えllkV以下の交流配電系統
|
制定 1986/12/15
|
IEC 60092-503 1975
|
|
JIS F 8076
|
船用電気設備-第504部:個別規定-制御及び計装
|
制定 1986/12/15 改正 1997/04/21 改正 2005/12/01 改正 2007/04/09
|
IEC 60092-504 2001
|
|
JIS F 8077
|
船用電気設備第505部個別規定―移動式海底資源掘削船
|
制定 1986/12/15 改正 1997/04/21 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 8078
|
船用電気設備 第203部システム設計-可聴及び可視信号
|
制定 1987/11/14
|
IEC 60092-203 1985
|
|
JIS F 8079
|
船用電気設備 第204部システム設計-電動及び電動油圧操だ装置
|
制定 1989/02/10
|
IEC 60092-204 1987
|
|
JIS F 8080
|
船用電気設備-第506部:個別規定-特定危険物及びMHB運搬船
|
制定 2002/05/07 改正 2005/12/01
|
IEC 60092-506 1996
|
|
JIS F 8081
|
船用電気設備及び電子機器-電磁両立性
|
制定 2005/12/01
|
IEC 60533 1999
|
|
JIS F 8082
|
船舶用プログラマブル電子系の開発及び使用に関する一般原則
|
制定 2007/04/09
|
ISO 17894 2005
|
|
JIS F 8101
|
船用鉛蓄電池
|
制定 1951/07/30 改正 1969/11/01 改正 1976/03/01 改正 1992/08/01 改正 2003/10/20
|
|
|
JIS F 8401
|
船用ソケット
|
制定 1950/08/14 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1978/08/01 改正 1990/02/25 改正 1996/12/25 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8402
|
船用ガラスグローブ
|
制定 1950/11/20 改正 1963/03/01 改正 1978/08/01 改正 1982/02/01 改正 1992/05/01 廃止 2000/10/20
|
|
|
JIS F 8403
|
船用前面ガラス
|
制定 1950/11/20 改正 1962/03/01 改正 1977/11/01 改正 1981/01/15 廃止 2000/10/20
|
|
|
JIS F 8404
|
船用表示燈ガラスグローブ
|
制定 1955/03/05 改正 1963/03/01 廃止 1996/10/20
|
|
|
JIS F 8405
|
船用モールス信号灯レンズ
|
制定 1955/03/05 改正 1962/03/01 改正 1977/11/01 改正 1989/06/01 廃止 2000/10/20
|
|
|
JIS F 8406
|
船用プロゼクタガラス反射鏡
|
廃止 1964/02/01
|
|
|
JIS F 8407
|
船用電球
|
制定 1960/03/01 改正 1972/03/01 改正 1976/07/01 廃止 2001/02/20
|
|
|
JIS F 8410
|
船用埋込形天井灯(非防水)
|
制定 1959/12/01 改正 1968/09/01 改正 1974/11/01 改正 1979/02/01 改正 1983/12/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 8411
|
船用天井灯(非防水)
|
制定 1950/10/21 改正 1968/09/01 改正 1974/11/01 改正 1979/02/01 改正 1983/12/01 改正 1998/04/20 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8412
|
カーゴランプ
|
制定 1950/10/21 改正 1965/03/01 改正 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1979/05/01 改正 1983/12/01 改正 1998/04/20 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8413
|
ボートデッキランプ
|
制定 1950/10/21 改正 1968/02/20 改正 1972/08/01 改正 1975/05/01 改正 1979/05/01 改正 1983/12/01 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8414
|
船用防水形白熱灯-作業灯,壁付灯,信号灯及び手さげ灯
|
制定 1950/10/21 改正 1968/04/01 改正 1978/08/01 改正 1983/12/01 改正 1990/07/05 改正 1993/07/14 改正 1998/04/20 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8415
|
船用防水形手さげ灯
|
制定 1950/10/21 改正 1970/02/01 改正 1976/02/01 改正 1979/02/01 改正 1981/09/11 改正 1983/12/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 8416
|
船用防水形壁付灯
|
制定 1951/07/06 改正 1965/03/01 改正 1973/02/01 改正 1976/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 8417
|
船用プロゼクタ
|
制定 1951/07/06 改正 1965/03/01 改正 1978/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8418
|
船用壁付灯(非防水)
|
廃止 1965/02/01
|
|
|
JIS F 8419
|
船用卓上燈
|
廃止 1971/02/01
|
|
|
JIS F 8420
|
船用寝台燈
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 8421
|
海図台灯
|
制定 1951/07/06 改正 1969/02/01 改正 1978/08/01 改正 1983/12/01 改正 1997/04/21 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8422
|
船用防爆天井灯
|
制定 1956/01/10 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1979/05/01 改正 1988/02/15 改正 1990/07/05 改正 1998/04/20 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8423
|
船用防爆隔壁燈
|
制定 1956/10/20 改正 1968/04/01 改正 1971/05/01 改正 1976/11/01 改正 1979/05/01 廃止 1988/01/05
|
|
|
JIS F 8424
|
船用携帯安全燈(蓄電池式)
|
廃止 1975/05/01
|
|
|
JIS F 8425
|
船用耐圧防爆形携帯電灯―乾電池式
|
制定 1962/02/01 改正 1978/05/01 改正 1988/02/15 改正 1990/07/05 改正 1998/04/20
|
|
|
JIS F 8426
|
船用天井燈(防水)
|
廃止 1975/05/01
|
|
|
JIS F 8427
|
船用手さげ燈(非防水)
|
廃止 1983/03/15
|
|
|
JIS F 8428
|
船用簡易形手さげ燈
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 8429
|
船用簡易形作業燈
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 8430
|
簡易形カーゴランプ
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 8431
|
船用蛍光灯安定器
|
制定 1959/12/01 改正 1967/08/01 改正 1976/08/01 改正 1979/02/01 改正 1985/11/01 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8432
|
船用ケイ光放電燈力率改善コンデンサ
|
廃止 1968/11/01
|
|
|
JIS F 8433
|
船用ケイ光放電燈ソケット
|
廃止 1968/11/01
|
|
|
JIS F 8434
|
船用蛍光灯
|
制定 1963/03/01 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1983/12/01 改正 1996/12/25 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8435
|
船用蛍光壁付灯(非防水)
|
制定 1963/03/01 改正 1975/02/01 改正 1980/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8436
|
船用蛍光天井灯(非防水)
|
制定 1964/03/01 改正 1980/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8437
|
船用蛍光天井灯(防水)
|
制定 1964/03/01 改正 1980/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8438
|
船用予備燈付けい光寝台燈
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 8439
|
小形船用非防水埋込形蛍光天井灯
|
制定 1987/03/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8441
|
船用防水形通路燈
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 8442
|
特殊形カーゴランプ
|
制定 1970/11/01 改正 1976/08/01 改正 1979/05/01 改正 1981/09/11 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8443
|
船用フラッドライト
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1979/05/01 改正 1983/12/01 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 1998/04/20 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8444
|
船用高圧水銀ランプ式フラッドライト
|
制定 1973/02/01 改正 1976/02/01 改正 1979/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1995/06/01
|
|
|
JIS F 8445
|
船用ハロゲン電球式フラッドライト
|
制定 1979/02/01 改正 1983/12/01 廃止 1995/06/01
|
|
|
JIS F 8446
|
船用高圧ナトリウムランプ式フラッドライト
|
制定 1980/10/01 改正 1983/12/01 廃止 1995/06/01
|
|
|
JIS F 8447
|
船用高圧水銀灯安定器
|
制定 1985/11/01
|
|
|
JIS F 8450
|
船用モールス信号灯
|
制定 1952/03/22 改正 1962/03/01 改正 1977/02/01 改正 1983/05/01 改正 1998/04/20 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8451
|
船用モールス信号灯キー
|
制定 1952/03/22 改正 1962/03/01 改正 1977/02/01 改正 1980/10/01 改正 1983/12/01 改正 1996/11/08 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8452
|
航海灯表示器
|
制定 1952/03/22 改正 1962/03/01 改正 1974/05/01 改正 1984/11/15 改正 1991/10/10 改正 1997/04/21 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8453
|
船用呼び鈴表示器
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 8454
|
船用呼鈴標示板(ドロップ式)
|
廃止 1955/07/21
|
|
|
JIS F 8455
|
船用昼間信号灯
|
制定 1956/07/16 改正 1964/03/01 改正 1978/05/01 改正 1983/12/01 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8456
|
船用携帯形昼間信号灯
|
制定 1965/03/01 改正 1972/08/01 改正 1975/05/01 改正 1983/12/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 8457
|
船用信号灯
|
制定 1965/03/01 改正 1968/04/01 改正 1972/08/01 改正 1978/08/01 改正 1983/05/01 廃止 1990/07/05
|
|
|
JIS F 8458
|
簡易形航海燈表示器
|
廃止 1985/12/01
|
|
|
JIS F 8459
|
船用探照灯
|
制定 1969/02/01 改正 1975/02/01 改正 1979/11/01 改正 1983/12/01 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8501
|
船用防水形ベル
|
制定 1952/03/22 改正 1967/02/01 改正 1971/05/01 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1983/05/01 改正 1997/04/21 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8502
|
船用ブザー
|
制定 1952/03/22 改正 1958/02/04 改正 1978/05/01 改正 1984/11/15 改正 1993/07/14 改正 1997/04/21 改正 2002/05/07 廃止 2008/03/31
|
|
|
JIS F 8503
|
船用押ボタン
|
制定 1952/03/22 改正 1962/03/01 改正 1972/08/01 改正 1975/11/01 改正 1984/11/15 廃止 1998/04/20
|
|
|
JIS F 8504
|
船用電子ホーン
|
制定 1974/05/01 改正 1980/10/01 改正 1984/11/15 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8505
|
船用小形モータサイレン
|
制定 1979/02/01 改正 1984/11/15 改正 1998/04/20 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8506
|
船用居住区用ベル
|
制定 1985/11/01 改正 1993/07/14 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8520
|
船用無接触式プロペラ軸回転計
|
制定 1987/03/01 改正 1996/11/08 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8521
|
船用プロペラ軸回転計-電気式及び無接触式
|
制定 1954/03/26 改正 1968/02/20 改正 1972/08/01 改正 1975/11/01 改正 1979/08/01 改正 1988/02/15 改正 1996/11/08 改正 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8522
|
電気式ラダーアングルインジケータ
|
制定 1954/03/26 改正 1968/02/20 改正 1978/11/01 改正 1990/02/25 改正 1996/12/25 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8523
|
船用電気式エンジンテレグラフ
|
制定 1954/03/26 改正 1968/02/20 改正 1973/02/01 改正 1977/08/01 改正 1979/08/01 改正 1993/07/14 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8524
|
小形電気式エンジンテレグラフ
|
制定 1966/03/30 改正 1968/04/01 改正 1972/08/01 改正 1975/11/01 改正 1979/08/01 改正 1991/10/10 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8530
|
延長警報盤
|
制定 1984/11/15 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8550
|
船用光ファイバ伝送装置―伝送路適用基準
|
制定 1991/10/10 改正 2003/12/17
|
|
|
JIS F 8601
|
船用無線電信装置通則
|
制定 1950/10/20 改正 1969/11/01 改正 1976/06/01 廃止 1993/02/01
|
|
|
JIS F 8602
|
船用無線電信装置試験方法
|
制定 1950/10/20 改正 1969/11/01 改正 1976/06/01 廃止 1993/02/01
|
|
|
JIS F 8603
|
船用M形無線電信装置用長中波送信機
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8604
|
船用M形無線電信装置用中波送信機
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8605
|
船用M形無線電信装置用短波送信機
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8606
|
船用M形無線電信装置用中短波兼用送信機
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8607
|
船用M形無線電信装置用補助(非常)送信機
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8608
|
船用警急自動電けん装置
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8609
|
船用無線電信装置用受信機
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8610
|
船用無線方位測定機
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8611
|
船用無線電信装置用電源及び配電盤
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8612
|
船用無線電信装置用周波数測定装置
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8613
|
船用無線装置送信機試験方法
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8614
|
船用無線装置受信機試験方法
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8615
|
船用無線装置方向探知機試験方法
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8616
|
船用無線装置電源及び配電盤試験方法
|
廃止 1956/10/20
|
|
|
JIS F 8617
|
船用無線電信装置用主送信機
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8618
|
船用無線電信装置用非常設備
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8619
|
救命艇用可搬無線電信装置
|
廃止 1967/11/01
|
|
|
JIS F 8620
|
船用回転無線標識受信機
|
廃止 1962/08/01
|
|
|
JIS F 8621
|
小型船用中短波帯無線電話装置
|
廃止 1962/08/01
|
|
|
JIS F 8801
|
船用電線貫通金物-箱用
|
制定 1951/07/06 改正 1967/11/01 改正 1973/02/01 改正 1977/08/01 改正 1979/02/01 改正 1986/03/31 改正 1993/07/14 改正 1998/04/20 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8802
|
船用隔壁・甲板用電線貫通金物
|
制定 1952/08/30 改正 1973/02/01 改正 1974/05/01 改正 1987/11/14
|
|
|
JIS F 8803
|
船用電線貫通金物(甲板用)
|
廃止 1972/11/01
|
|
|
JIS F 8804
|
船用電線帯金
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 8805
|
船用電線支持金物
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 8806
|
船用キャブタイヤコードの保護ゴムさや
|
制定 1963/03/01 改正 1967/08/01 改正 1976/02/01 改正 1985/02/01 改正 1989/06/01 改正 1996/10/20 廃止 2000/10/20
|
|
|
JIS F 8811
|
船用小形端子
|
制定 1952/08/30 改正 1967/02/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 改正 1996/12/25 廃止 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8812
|
船用端子盤
|
制定 1952/08/30 改正 1960/02/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1990/07/05 改正 1996/11/08 廃止 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8813
|
船用圧着端子用端子盤
|
制定 1967/02/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1995/03/28 改正 1995/06/01 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8821
|
船用防水形小形接続箱
|
制定 1951/07/06 改正 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1978/08/01 改正 1983/12/01 改正 2000/03/01
|
|
|
JIS F 8822
|
船用非防水形小形接続箱
|
制定 1953/08/25 改正 1968/04/01 改正 1977/02/01 改正 1982/02/01 改正 1986/03/31 改正 1990/07/05 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8823
|
船用分電箱(ヒューズ式)
|
制定 1953/08/25 改正 1964/03/01 改正 1977/08/01 改正 1984/11/15 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8824
|
船用区電箱(ヒューズ式)
|
制定 1953/08/25 改正 1964/03/01 改正 1977/08/01 改正 1984/11/15 廃止 1996/12/25
|
|
|
JIS F 8825
|
船外給電箱
|
制定 1953/08/25 改正 1970/02/01 改正 1977/08/01 改正 1984/11/15 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8826
|
船用簡易形分電箱
|
制定 1966/03/30 改正 1975/02/01 廃止 1989/02/10
|
|
|
JIS F 8827
|
船用簡易形区電箱
|
廃止 1984/11/15
|
|
|
JIS F 8828
|
船用遮断器式配電箱
|
制定 1967/02/01 改正 1977/08/01 改正 1980/10/01 改正 1984/11/15 改正 1997/04/21 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8829
|
船用遮断器式区電箱
|
制定 1968/02/20 改正 1977/02/01 改正 1980/02/01 改正 1984/11/15 廃止 1997/04/21
|
|
|
JIS F 8830
|
小形船外給電箱
|
制定 1968/06/01 改正 1977/02/01 改正 1984/11/15 廃止 1999/03/24
|
|
|
JIS F 8831
|
船用非防水形プラグ
|
制定 1952/08/30 改正 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1981/09/11 改正 1984/11/15 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8832
|
船用防水形プラグ
|
制定 1952/08/30 改正 1970/05/01 改正 1976/08/01 改正 1979/08/01 改正 1981/09/11 改正 1984/11/15 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 8833
|
船用防水形レセプタクル
|
制定 1952/08/30 改正 1970/05/01 改正 1976/08/01 改正 1979/02/01 改正 1981/09/11 改正 1984/11/15 改正 1990/07/05 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 8834
|
船用埋込形レセプタクル(非防水)
|
廃止 1968/02/01
|
|
|
JIS F 8835
|
船用非防水形レセプタクル
|
制定 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1981/09/11 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1991/10/10 改正 1996/11/08 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8836
|
船用防水形プラグ及びソケットアウトレット通則
|
制定 1978/02/01 改正 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/12/25 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8837
|
冷凍コンテナ用防水形ソケットアウトレットボックス
|
制定 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2006/08/10
|
|
|
JIS F 8838
|
船用防水形プラグ及びソケットアウトレットボックス
|
制定 1994/04/01 改正 2004/12/20
|
IEC 60309-2 1989
|
|
JIS F 8840
|
船用非防水形小形スイッチ
|
制定 1952/08/30 改正 1969/05/01 改正 1975/05/01 改正 1984/11/15 改正 1994/09/02 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8841
|
船用防水形小形スイッチ
|
制定 1952/08/30 改正 1970/02/01 改正 1977/08/01 改正 1981/09/11 改正 1984/11/15 改正 1997/04/21
|
|
|
JIS F 8842
|
船用埋込形小形スイッチ(非防水)
|
廃止 1968/02/01
|
|
|
JIS F 8843
|
船用小形トグルスイッチ
|
廃止 1982/03/01
|
|
|
JIS F 8844
|
船用ユニットスイッチ
|
制定 1954/12/21 改正 1962/03/01 改正 1972/08/01 改正 1975/11/01 改正 1989/06/15 廃止 1994/03/15
|
|
|
JIS F 8845
|
船用回転スイッチ
|
制定 1961/02/01 改正 1970/02/01 改正 1977/08/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 8846
|
船用防爆灯制御スイッチ
|
制定 1964/03/01 改正 1971/05/01 改正 1977/02/01 改正 1984/11/15 改正 1990/07/05 改正 1998/04/20
|
|
|
JIS F 8851
|
船用白熱灯光度加減器
|
制定 1956/07/16 改正 1970/02/01 改正 1977/08/01 改正 1991/10/10 改正 1996/11/08 改正 1997/04/21 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 8852
|
船用計器照明灯光度加減器
|
制定 1957/02/05 改正 1970/02/01 改正 1977/08/01 改正 1978/08/01 改正 1993/07/14 廃止 1999/08/19
|
|
|
JIS F 9001
|
船内総合情報システム設計通則
|
制定 1987/03/01 改正 1996/12/25 改正 2004/12/20
|
|
|
JIS F 9002
|
統合ブリッジシステム―設計指針
|
制定 1997/04/21 改正 2002/05/07
|
|
|
JIS F 9005
|
航海情報記録装置の装備に関する指針
|
制定 2004/12/20
|
|
|
JIS F 9011
|
船用けん盤-キー及びキーの配列設計基準
|
制定 1992/12/14 廃止 2005/12/01
|
|
|
JIS F 9012
|
離着桟操船援助システム
|
制定 2002/05/07
|
|
|
JIS F 9101
|
船用磁気コンパス
|
制定 1966/03/30 改正 1969/02/01 改正 1972/08/01 改正 1975/02/01 改正 1982/02/01 改正 1989/06/15 改正 1996/11/08 改正 1998/04/20
|
ISO 449 1997 ISO/DIS 613 1996
|
|
JIS F 9102
|
船舶及び海洋技術-船用電子磁気コンパス
|
制定 2002/05/07
|
ISO 11606 2000
|
|
JIS F 9201
|
船用レーダ反射器
|
制定 1994/04/01
|
ISO 8729 1987
|
|
JIS F 9401
|
船舶及び海洋技術-船用音響測深装置
|
制定 1996/12/25 改正 2004/12/20
|
ISO 9875 1991
|
|
JIS F 9601
|
船用気象ファクシミリ受信機
|
制定 1991/02/10 改正 2001/03/05
|
ISO 9876 1997
|
|
JIS F 9602
|
船舶及び海洋技術-船用ジャイロコンパス
|
制定 1992/12/14 改正 2004/12/20
|
ISO 8728 1987
|
|
JIS F 9603
|
船用グローバルポジショニングシステム(GPS)受信装置の性能及び試験方法
|
制定 1999/03/24 廃止 2007/09/18
|
|
|
JIS F 9604
|
船舶及び海洋技術-船首方位制御装置
|
制定 2003/09/29
|
ISO 11674 2000
|
|
JIS F 9605
|
船舶及び海洋技術-真船首方位信号伝達装置
|
制定 2006/08/10
|
ISO 22090-1 2002 ISO 22090-2 2004 ISO 22090-3 2004
|
|
JIS F 9701
|
船用圧力スイッチ
|
制定 1978/02/01 改正 1987/03/01 改正 2005/12/01
|
|
|
JIS F 9702
|
船用圧力式温度スイッチ
|
制定 1980/10/01 改正 1989/06/15 改正 1992/12/14 改正 1996/11/08
|
|
|
JIS F 9704
|
船用白金測温抵抗体
|
制定 1982/02/01 改正 1989/06/15 改正 1998/04/20
|
|
|
JIS F 9704
|
船用電気式圧力発信器
|
制定 1984/11/15 改正 1989/06/15 改正 1999/03/24
|
|
|
JIS F 9800
|
船用発電装置のパワーマネージメントシステム
|
制定 1994/04/01
|
|
|
JIS F 9900-1
|
オイルフェンスの仕様-第1部:本体部
|
制定 2008/03/31
|
|
|
JIS F 9900-2
|
オイルフェンスの仕様-第2部:接続部
|
制定 2008/03/31
|
ISO 16446 2002
|
|