日立市立大沼小学校(ひたちしりつ おおぬましょうがっこう)は、茨城県日立市東大沼町にある日立市立小学校。
概要
大沼小学校は、河原子小学校から分離して開校した[5]。将来的には、河原子小学校との再統合が検討されている[5]。
沿革
年表
主な時間割
・1年生は全ての曜日が5時間授業である。
・2年生は火曜日が6時間授業、それ以外は5時間授業である。
・3年生は月曜日、水曜日が5時間授業、それ以外は6時間授業である。
・4年生は、月曜日、委員会活動がある水曜日が5時間授業、それ以外が6時間授業である。
・5年生、6年生は全ての曜日が6時間授業である。
5時間授業時は14:50、6時間授業時は15:40下校。
校舎・設備等
校舎は体育館、本校舎、西校舎、東校舎に分かれている。一回の本校舎と西校舎を結ぶ接続通路に本昇降口、東校舎の1回東側に東昇降口がある。本校舎1階には職員室など、2階には1年生など、3階には6年生などの教室がある。西校舎1階にはしおのかやランチルーム、2階には2年生など、3階には4年生などの教室がある。東校舎1階には3年生や学童など、2階には5年生やまつかぜなど、3階には大沼スクールミュージアムなどがある。西校舎と東校舎を結ぶ2階の連絡通路は屋根がないことから、青空通路と呼ばれている。
教育方針
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2024年2月) |
学校行事
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2024年2月) |
児童会活動・クラブ活動など
委員会
月に1回、水曜日の6時間目に活動する。
ビオトープ
大沼小学校のビオトープは、生徒の生き物への関わり・観察を目的として作られた広場である。東側にはひたちBRTが走っていて、南には遊歩道がある。中央には池があり、池の周りには多くのイスが置かれている。南西の方向を見ると、校庭を一望することができる。現在は、大沼小学校の5年生が整備や掃除を行なっている。
大沼スクールミュージアム
大沼スクールミュージアムは、生徒が昔ながらの道具や生活を体験するために作られた体験施設である。多くの昔の道具が保管されている。和室では、昔遊びや百人一首やカルタの大会、琴の体験などが行われる。
通学区域
(出典:[33][34])
- 日立市大沼町1丁目1から30番、31から32番、34番1号、34番5から13号、35から37番
- 日立市金沢町1丁目12から22番
- 日立市東大沼町
- 日立市東金沢町
進学先中学校
学区内の主な施設
交通
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2024年2月) |
関係者
出身者
教職員
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2024年2月) |
脚注
- ^ “沿革史”. 日立市立大沼小学校. 2023年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “大沼小学校”. 日立市立小・中学校PTA連合会. 2024年2月9日閲覧。
- ^ a b c “『2023 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 12. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “10月9日は創立記念日 ~創立記念集会~”. 日立市立大沼小学校. 2024年2月9日閲覧。
- ^ a b “『日立市立学校再編計画 子どものための環境づくりを ~市民とともに~ 【第1次】(2021~2030)』”. 日立市教育委員会. p. 34 (2021年2月). 2024年2月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “大沼小学校 | 沿革史”. 日立市立大沼小学校. 2023年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『2023 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 12. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “J-KIDS大賞2007|地図で見る選考結果 都道府県代表校・都道府県優秀校|茨城県”. J-KIDS大賞実行委員会. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “21世紀・新しい時代の健康教育推進学校 平成19年度 被表彰校一覧”. 公益財団法人 日本学校保健会 公式ホームページ. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “J-KIDS大賞2008|選考経過と結果 都道府県等代表校・都道府県等優秀校|茨城県”. J-KIDS大賞実行委員会. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “21世紀・新しい時代の健康教育推進学校 平成20年度 被表彰校一覧”. 公益財団法人 日本学校保健会 公式ホームページ. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “21世紀・新しい時代の健康教育推進学校 平成21年度 被表彰校一覧”. 公益財団法人 日本学校保健会 公式ホームページ. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “平成21年度 健康教育推進学校 日本学校保健会が表彰 | 教育家庭新聞”. 教育家庭新聞 (2010年2月20日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成23年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁保健体育課. p. 57 (2011年12月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成24年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁保健体育課. p. 57 (2013年1月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成25年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁保健体育課. p. 57 (2014年1月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成26年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁保健体育課. p. 57 (2015年1月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “環境保全功労者表彰受賞者名簿”. 茨城県. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成27年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 57 (2016年1月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成28年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 57 (2017年2月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『全国学校・園庭ビオトープコンクール2017 報告書』”. 公益財団法人 日本生態系協会. p. 3. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成29年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課 (2018年3月). 2021年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “『平成30年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 62 (2019年2月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “令和元年度環境保全功労者等受賞者一覧”. 環境省. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 受賞校・受賞園”. 公益財団法人 日本生態系協会. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『令和元年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 62 (2020年3月). 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧。
- ^ “全国学校・園庭ビオトープコンクール2021 結 果 発 表”. 公益財団法人 日本生態系協会 全国学校・園庭ビオトープコンクール係. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『令和3年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 63 (2022年3月). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『令和4年度 児童生徒の体力・運動能力調査報告書』”. 茨城県教育庁学校教育部保健体育課. p. 63 (2023年3月). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “『2024 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 18. 2024年9月15日閲覧。
- ^ “【茨城新聞】ラグビーと仕事 両立語る 社会人選手が授業 大沼小 茨城・日立”. 茨城新聞クロスアイ (2024年6月21日). 2024年9月15日閲覧。
- ^ “【6年生】ラグビー教室”. 日立市立大沼小学校. 2024年9月15日閲覧。
- ^ “日立市教育委員会|日立市立小学校及び中学校学区検索”. 日立市教育委員会. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “日立市の小学校 | 日立市の賃貸・売買は鈴縫工業(株)日立駅前店”. 鈴縫工業株式会社. 2024年2月9日閲覧。
- ^ http://www.ichiko-rugby-obc.com/H27topics/H27.toshirou-yoshino.html
関連項目
外部リンク